朝は▲いつものラピュタパン

キャンプ「沼」にハマった軌跡を綴るブログ。

【ワークマン】アウトドアで活躍することが間違いないシューズ

こんにちは、うどんこです。

群馬県内を中心にファミリーキャンプ、ソロキャンプ、登山を楽しんでいる中年です。

 

皆さんは登山で車で移動の際やキャンプの時には靴の履着替えしていますか?

 

登山靴・トレッキングシューズのイラスト

 

私は、登山にいく時に車で移動しています。

出発から登山口の駐車場まで登山靴で初めの頃は気にせずに運転していました。


ある登山後に気になりだし「登山口で登山靴にチェンジしたほうが良いな」と思いました。

 

その理由は当然ですがアクセル踏みづらく、登山後は泥で汚くなるので車内も汚れますし、帰りの時は登山靴を脱ぎたい!って「ズボラな私」もさすがに感じてきていました。

 

そこで購入したのがワークマンのライトスリッポン

1年使用後に穴が空いてしまったいました。

 

次に購入したのがワークマンのキャンパーモック

スリッポンが穴が空いてしまったので購入しました。

 

おまけで防水サファリシューズもキャンプで重宝するのでおすすめです。

 

・ライトスリッポン

・防炎キャンパーモック

・防水サファリシューズ

 

以上の使用した感想になりますので購入に迷っている方の参考になれば幸いです。(*´ω`*)

 

 

ワークマン フィールドコア ライトスリッポン


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211013105905j:image

 

アウトドアで車の運転時にと思って購入しました。履いていてすごく足が楽です。運転もしやすいので登山、キャンプでは重宝しています。

2WAY仕様なので靴としても使用できますし、かかとを踏んずけてスリッポンとしても当然使えます。

生地は薄めのわりに多少の撥水もします。(優秀)

ソールも薄すぎずにしっかり目になってます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211013110007j:image

 

スリッポンの甲のあたりに調整ベルトがついています。フィット感を変更できます。

 

1年使用しての個人的に「良かった点」と「気をつける部分」な点です。

 

〇良い点

◆安い

キーンのスリッポンですと安くなっても6.000円以上するような感じですね。
デザインはまったく違いますが山でガシガシ使うならもったいないな~って思ってしまいます。

ワークマンなら定価:1.500円(税込み)です。

 

ワークマンにはもっと安いスリッポンもありますがちょっとデザインにもこだわりたい気持ちがあるので「このライトスリッポン」にしました。

日常でもオシャレな感じで履けると思います。

周りとかぶる場合がありますが・・・。

 

◆軽い

めちゃくちゃ軽いです。

私はサイズLですが片足約150g、両足約300gとの事。

生卵5個分の重さ。

登山靴から履き替えると軽さをもろに感じます。

疲れた足でも歩きやすいです。
当然に長時間歩く登山靴のような役割は果たしませんのでご理解下さい。

 

◆コンパクト


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211013110055j:image

 

収納袋付きでコンパクトになります。

片足ずつ重ねて収納が可能です。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211013111759j:image

 

靴についているバンドの中に片足を入れれば、さらにコンパクトに収納が可能です。

 

〇気をつける部分

◆サッと履くと・・・

急いで手を使わず足で履こうとすると調整ベルトの部分に足が入ってしまいます。コンパクトになる分「ペチャンコ」になりますので手でスリッポンの甲上げて足を入れるか、足を少し「モゾモゾ」させて足を入れる事になります。

 

https://workman.jp/img/goods/S/53564_t1.jpg

FC010 LIGHT(ライト) スリッポン | 作業着のワークマン公式オンラインストア

 

ワークマン フィールドコア防炎キャンパーモック


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211012131144j:image

 

スリッポンをキャンプで使用した時だと思いますが焚き火の火の粉が着いたようで穴空いてしまいました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211013110909j:image

焚き火に強い靴で手軽に使える物を調査して「ワークマンのキャンパーズモック」にたどり着きました。

 

定価:1.900円


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211012131211j:image

 

◆防炎加工

アッパーとソールの部分にファイヤープロテクションを防炎加工している。つま先周りに断熱素材であるエアロゲルを搭載していて燃えにくい。

つまり、とにかく燃えずらい加工ってことですね。

 

◆撥水加工

うれしい撥水加工もされていますので多少の雨でも弾きます。

 

◆抗菌防臭

うれしい抗菌・防臭と中敷きに記載されています。中敷きにデオプットを使用だそうです。要は、臭い細菌を増やすのを抑制してくれる物とのことでした。

 

◆運転がしやすい

スリッポンのように手軽にとはいきませんが運転はしやすいです。そのことも設計上に考えて作られているようですね。

 

◆使用してみて

スリッポンの穴の事もあったので今度は安心して焚き火の時に使用しました。キャンプならこれ1足でいいのかな!?スリッポンのようにかかとは踏めませんが軽くて暖かいです。

秋冬のキャンプに欠かせない靴になりそうです。

特に足の甲が暖かさを感じました。綿も十分に入っている感じが致しました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211012131244j:image

 

https://workman.jp/img/goods/S/56374_t1.jpg

 

FC242 防炎キャンパーモック | 作業着のワークマン公式オンラインストア

 

ワークマン サファリシューズ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211013110910j:image

 

靴底から7㎝まで完全防水のシューズ。

良くネットで見かけるサファリシューズ
全体がゴムで作られていますので肌触りは想像がつきます。

 

定価:1.500円


◆雨上がりに役に立つ

キャンプで雨上がりの芝や草むらを歩くときには重宝します。
防水や撥水がない靴ですと案外濡れますから。
長靴の代わりでも大丈夫ですね。

 

◆履きずらい

軽いので歩きやすいですがゴム製なので履きずらいです。

 

◆注意点

裸足か短い靴下で履くとかかと部分が擦れてしまいますので必ず長めの靴下着用したほうが良いと思います。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211013111825j:image

◆カッコイイ

見た目がすごくカッコイイですね。普段使いでも十分活躍します。

 

https://workman.jp/img/goods/S/53497_t1.jpg

 

6527 防水サファリシューズ | 作業着のワークマン公式オンラインストア

 

まとめ

今回紹介した靴をKEEN(キーン)で探したら・・・・。

いくらかかるんだろう?

機能性とコスパなら「ワークマン」で探して見るのも良いかもしれません。

今は、他のメーカーに類似している商品もでていますので見た目も良い感じ。今や公式アンバサダーからのアドバイスを受けて製品開発しているので機能、デザインともにいい感じになって来ています。

今後、値段が跳ね上がらなければいいのですがね・・・・。

これからも持っているワークマンのギア紹介をしていきたいと思っています(*´ω`*)

 

(おわり)

 

余談

実はワークマンは群馬の会社から発生したのです。

ベイシアグループの傘下です。

ベイシアはスーパーマーケットですが元々は群馬県の伊勢崎市に「いせや」と言う小さいお店から出発しています。

今や大企業。

カインズホーム、ワークマン、セーブオンなどなど大変大きく商売を展開しています。「ならばワークマンネタでいくべ!」と思い最近記事を上げ始めました。

 

最近のワークマンはキャンプ道具にチカラを入れだして、キャンプシェアに本格的参入とニュースで流れていました。

どうなるんだろうキャンプ業界🤔

個人の私物もワークマンの商品が増えてきた感じがあります。

これには少し理由がありまして「キャンプスタイル」の変化が私に出てきました。

今までは気に入ったギアを手に入れて楽しむ(登山用品も含む)でした。

高い商品も何とかお金を貯めて買うとか、とにかく自分が「良い」と思ったギアを集めていました。

当然ワークマンの商品も眼中にありませんでした。

 

だって量販物は人とかぶりますからね(;´・ω・)

 

先日行った谷川岳のキャンプで何となく感じてきました。

使わないギアが多すぎる!(/ω\)

 

自己満足で買ったギアが多いんです。

ネットや情報誌で得た知識で衝動買いしたもの多数あります。

 

これはこれでキャンプスタイルなんですが・・・。

 

服なんてモンベルパタゴニアなどありますが「ワークマン」で十分です。

モンベルパタゴニア来て焚き火なんてしたら焚き火臭がつきますよ。

 

アウトドアは汚れるのです

道具だって傷つく!(味とも言いますが)

道具の用途も安い、高いであまり変わらない

 

そんな事を思いつつ現在私のキャンプスタイルは「機能性とコスパ最強のワークマンキャンプだ!」です。

【ワークマン】機能、コスパ最強!真空保冷カップホルダーとアルミテーブルを使ってみた

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にファミリーキャンプ、ソロキャンプ、登山を楽しんでいるただの中年です。

 

今回は、アウトドアからビジネス、通常生活で昔からお世話になっている

ワークマンの製品「真空保冷2WAYアイスカップホルダー」と「アルミテーブル」を夏の終わりに購入しましたので紹介です。

 

遅いよな・・・このネタ(笑)

 

皆様のお役に立つ情報でしたら幸いです。

 

 

真空保冷2WAYアイスカップホルダー


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005173243j:image

 

ワークマンの「イージス」ブランドで販売されている商品。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005173510j:image

 

箱の横にデータが書いてありますが「良く保冷する」って意味ですね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211006094837j:image

 

さらに横には使用時の説明が記載されています。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211006094903j:image

 

注意事項ですね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211006094929j:image

 

なかなか買えない時期がありましたが今は店頭にも並んでいるので急がなくても購入できると思います。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005173321j:image

 

見た目はシンプルで艶消しのデザイン。

「イージス」のマークも目立たなくなってますので良い感じ。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005173615j:image

 

コンビニのアイスコーヒーカップSとサイズカバーを付ければMサイズも入ります。

 

定価:780円

※ワークマンオンラインでは購入不可です。

 

転売ヤーからは購入しないほうがいいですよ!!

 

 

実際使ってみた

 

ローソンのアイスコーヒーで実際使ってみました。

本当に保冷してくれるのかな?


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005173651j:image

購入時外気30℃。

1時間後に家で氷の状況見てみました。

かなり残っていました。

 

それから部屋の温度28℃で2時間経過。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005173726j:image

「お!」まだ残っています。

かなり保冷してくれる事を確信しました。

 

アウトドアの移動の際にコンビニのアイスコーヒーを長く保冷してくれますので助かりますね(*^^*)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005173755j:image

 

スタバのフラペチーノのトールサイズもピッタリです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005173810j:image

サイズカバーで調整できますのですばらしい( ´艸`)

スタバの利用頻度の多い方にも役に立つのではないでしょうか。

スタバの店員さんの粋なサービス。カワイイイラスト。

 

注意

あくまでも保冷との事で保温ではない事は頭に入れておいた方が良いようです。

メーカーでも推奨していませんので使用時は自己責任で。

カップホルダーですのでコップとして使うものではないようですね。

コップとして使うかは自己責任で。

 

アルミテーブル

2つ目に購入したのが「アルミテーブル」


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174030j:image

これも発売当初購入が困難でしたが今は店頭で購入できると思います。

 

定価:980円

キャプテンスタッグのアルミテーブルも持っていますが値段で比べても3分の1くらいの値段で買えます。

ワークマンのコスパは最強ですね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174128j:image

 

購入したのは茶色。

専用収納袋も付属していますので持ち運びも助かります。

ロゴ・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174152j:image

 

キャプテンスタッグではついていなかった本体を止められる専用ゴムバンドが付属しています。どこまで親切やねん・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174417j:image


ワークマンは天板部分がゴムでつながっているので簡単に広がります。

劣化でゴムが伸びてくるのかな・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174431j:image


足部のストッパーを90度に回してそれぞれ対面の足に差し込み固定すれば完成です。

組み立てには数秒で出来ます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174501j:image

 

天板の表面材:金属(アルミ合金)

表面加工:アルキド樹脂塗装

耐荷重:30㌔


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174539j:image

 

キャプテンスタッグのアルミテーブルは表面は「つるつる」ですがワークマンは細かく「ぼこぼこ」しています。滑り止めにもなっているのかな?


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174605j:image

大きさ

収納サイズ:400㎜×71㎜×73㎜

組立サイズ:400㎜×奥行298㎜×高さ128㎜

 

キャプテンスタッグと比べると奥行と高さがワークマンが少し高め、長めになってます。ほぼ変わらない。

 

実際に使用してみた

 

ソロキャンプで2回使用しましたが問題なく、手軽に使用できる。高額なギアだと傷とか色々気を遣うんですが格安ギアなので「ガシガシ」気兼ねなく使用できます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174636j:image

 

アツアツ鍋とか直置きしても全然大丈夫です。

 

気になること1つ

私のキャンプは、現在100%雨が降ります。

アルミテーブルも雨の犠牲になってます。

気が付くと足の部分のネジが錆が出てきました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005174753j:image

手入れ不足で当然ですがもしかしたら錆びやすい所でもあると思います。

濡れたらちゃんと手入れしましょう(;'∀')

 

コスパ最強のアイテム

色も各種ありますので色の選択もできます。(売っていればですが)

ワークマン店舗でも「おひとり様1個まで」って貼り紙してある所もあるので品薄になる理由も理解できます。

耐久性なども値段から言ったら大満足の商品。

ローテーブルを探している方がいましたらワークマンのアルミテーブルから試してみても損はないと思います。

 

ワークマンがいい!

(終わり)

【百名山谷川岳】魔の山と恐れられる山頂で待っている絶景と雲海には誰でも魅了される

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にファミリーキャンプ、ソロキャンプ、登山を楽しんでいる中年です。

 

今回は紅葉がはじまる2021年に「谷川岳」でソロ登山を決行致しました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005094813j:image

 

コースは、体力に自信がないので初級「天神平から谷川岳山頂コース」です。

ロープウェイの時間もコロナの影響で短縮営業でしたのでこのコースを選択しました。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100901j:image


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100922j:image

初心者コースですが万全な登山準備をおすすめします。

 

頂上では360℃のパノラマが頂上で皆さんを待ってますよ

 

「頂上まではいけない」と言う方にはロープウェイで天神平駅まで行くだけでも楽しいと思います。

 

谷川岳登山を計画している方のお役に立てれば幸いです。

 

 

 

谷川岳とは

標高1,977m

群馬・新潟の県境にある三国山脈の山。日本百名山のひとつであり、周囲の万太郎山仙ノ倉山・茂倉山などを総じて谷川連峰というとの事。

私の地元では遭難者が多く「危険な山」と教えられて育ちました。現に遭難者が世界一とも聞いた事がありますが調べて見ると「登山」で遭難ではなく、ロッククライミングでの遭難が多い事が解かりました。

 

谷川岳と聞くだけで遭難、危険な山とイメージがありますが登山であれば安心とは言いきれませんが、比較的登山道も整備されて登りやすい山であると思います。

 

谷川岳ロープウェイ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005094854j:image

アクセス

上越新幹線上毛高原駅」下車

谷川岳ロープウェイ」行きバス:約50分

上越線水上駅」下車バス:約25分

関越自動車道水上I.C

国道291号線を谷川岳方面へ14キロ:約25分

住所

群馬県利根郡みなかみ町湯桧會湯吹山国有林

TEL

・0278-72-3575

 

土合口駅から天神平駅までロープウェイで行けます。

料金

・片道:個人大人:1250円 小人:630円

・往復:個人大人:2100円 小人:1050円

※小人は小学生より

JAF会員、モンベル会員には割引をしてくれます。近くの温泉旅館に宿泊すると割引券をくれる所もあるようです。

駐車場

グリーンシーズン:大型:1000円 小型:500円

スキーシーズン:大型:1000円 小型:1000円

 

私は、自家用車で行ったので500円の駐車料金とロープウェイ往復料金2100円かかりました。平日に行ったので貸し切り状態でした( ´艸`)

営業時間

【4月~11月】

平日:8:00~17:00

土日祝:7:00~17:00

【12月~3月】

全日:8:30~16:30

3月から土日祝は7:00~16:30

 

コロナの関係で短縮営業している場合がありますので注意が必要です。

 

駐車場は1F~5F、きっぷ売り場、売店、インフォメーション、駐車場出口が6Fになります。

きっぷを購入したら連絡通路を通り7Fのロープウェイ乗り場へ向かいます。

随時乗れるので自分のタイミングで乗れます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005094921j:image

 

スバルが提供。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005094949j:image

 

さようなら、下界のみなさま・・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095013j:image

 

少し色がついてきていました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095037j:image

 

ゴンドラ独り占めですのでテンションが高かったです。

 

テンション高いままに約15分で「天神平駅」に到着しました。

 

天神平駅


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095055j:image

天神平ロープウェイ出入口。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095120j:image

曇っていて何も見えませんでした。

雨が降らないことを祈りながら登山口を目指します。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095145j:image

ペアリフトで上に行けますがここから私は谷川岳登山口を目指します。

 

谷川岳登山口


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095207j:image

 

ペアリフトを越えた先にあります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095229j:image

 

岩がゴロゴロお出迎え。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095253j:image

 

親切にもロープウェイが終わる時間の表示をしていただいています。

 

登山道


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095316j:image

 

登山口は岩場から始まりますが、そこを越えると木の板が敷いてある箇所が続きます。

 

濡れていると滑るので個人的には「嫌い」です。歩きやすいですけどね(;'∀')


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095339j:image

 

急なハシゴも出てきて来ます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095400j:image

木々も色付いてきていますね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095425j:image

 

登山口から約30分歩くと「熊穴沢避難小屋」に到着です。さすがに百名山だけあって平日にもかかわらず、多く登山者と出会いました。

ここでも4名程休憩をされていました。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095444j:image

 

避難小屋をすぎると緩やかな坂が続き足元はガレがつづきますので足元注意しながら進んでください。

時折、鎖を使って登る箇所も出てきます。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095636j:image

天狗のたまり場。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095659j:image

 

避難小屋から約40分で「天狗のたまり場」に到着です。

相変わらず周りはミスト状態でした・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095515j:image

 

ここから「谷川岳肩の小屋」まではかなりの急登になります。休み、休みがおすすめです。人が多いのでペースが崩されやすいですがゆっくりいきましょう。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095532j:image

 

少し紅葉もしてきたり、


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095554j:image

 

展望がわるい・・・。

 

上から降りてくる方の情報でどうやら頂上は晴れているとの事!!!Σ(゚Д゚)

 

「急いでいかないと曇っちゃうよ~」なんて言われて(笑)

テンションマックスで足の痛いのなんか忘れて、前方の登山客を抜きまくりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095724j:image

 

「天狗のたまり場」から約40分で「谷川岳肩の小屋」に到着。

 

あれ・・・曇ってる・・・(;´・ω・)

 

って思った瞬間!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095747j:image

 

周りから「晴れたぞ!!!」と歓声があがりました。

思わず心の声が出てしまう・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095807j:image

 

「すげっ・・・」


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095831j:image

 

透き通る青空!

まさに幻想的な体験をしましたよ。

画像以上に本当にキレイな光景でした。

 

谷川岳肩の小屋


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095852j:image

 

谷川岳のTシャツやらちょっとした売店、休憩所になっていました。

お昼でしたので多くの方々が休憩をされていたので頂上を急ぎました。

 

トマノ耳・オキノ耳(頂上)




f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005095956j:image

谷川岳肩の小屋から少し登れば頂上の1つトマノ耳です。

横目で雲海を見つつ目指しました。

約5分で到着です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100026j:image

 

どうですか?

見事な雲海。

 

生まれてはじめての雲海登山最高な気分

 

見ず知らずの登山者の方々とすばらしい光景を共有出来ていることのうれしさを感じる事が出来ました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100050j:image

 

その後、もう一つの頂上オキノ耳に向かいました。

文句なしに谷川岳の頂上を堪能させていただきました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100115j:image

 

風も強くなり、食事はこちらで取りました。

つぶれた塩おにぎり。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100140j:image

 

つぶれていてもおいしい(笑)

 

風が強くなり雲も多くなってきましたので下山準備、行動食の柿の種を片手に来た道をひたすら下山していきました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100157j:image

 

本当は、群馬百名山の茂倉山まで足を伸ばしたかったのですがさすがに体力が持たないと判断。

ロープウェイの時間も短縮されているので無理をしない判断をとりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100215j:image


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100234j:image

 

下りは大変危険です。踏ん張りがきかなくなっているとさらに危険ですので気を付けて下山しましょう。

 

ほぼ休憩せずに天神平駅まで戻ってきました。

「おつかれ山でした!!」


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211005100254j:image

 

パンフですと総行動時間約5時間と書いてありましたが私の場合このぐらいのタイムで帰ってきました。

天神平駅は来た時より少し雲がなくなっていまして観光客の方々も沢山いました。

 

ロープウェイを降りたらキャンプの食材の買い出しにいかないと・・・(;´Д`)

 

感想

今回は初級のコースで臨みましたが甘くみると痛い目にあうように感じました。慣れている方から見ての初級です。

登山客のなかでは軽装でTシャツに半ズボン、サコッシュみたいな観光に来ている格好で登っている方もいました。

人それぞれで良いとは思いますが、ある程度の装備で臨む事をおすすめします。

危険な箇所はいくら整備してあっても滑落の怖れはありますので準備万端で臨みましょう!

 

下山後はキャンプを楽しんできました。

 

(おわり)

 

キャンプの模様のブログ

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

【谷川岳山麓オートキャンプ場】山々に囲まれた小さなキャンプ場

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にファミリーキャンプ、ソロキャンプ、登山を楽しんでいます。

 

今回は谷川岳登山兼ねて谷川岳山麓オートキャンプ場」でソロキャンプに行って参りました。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152204j:image

 

山に囲まれて静かな環境の中に秋の始まりを満喫して参りました。

 

キャンプ場の基本情報と利用させて頂いての感想を簡単に書いて行こうと思います(*´ω`*)

 

感想を以下の事を中心に後半で綴ります。

 

①キャンプ場内がキレイ

②静かな場所だけど・・・

③ファミリー向け

 

それでは基本情報からどうぞ!!

 

谷川岳登山のブログです。

 

 

 

谷川岳山麓オートキャンプ場

 



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211002151121j:image

 

谷川岳山麓にある自然豊かなキャンプ場。

見渡す限り山と自然に囲まれている事を実感します。

 

天気が良ければ「満点の星空」も見れるそうですが私の行った時には曇っていてみれませんでした。

 

川もすぐそばにあり、夏には川遊びもでき、充実したキャンプが楽しめる好立地です。

色々なアウトドアと兼ねて訪れてみてはいかがでしょうか?

 

公式ホームページ

 

www.tanigawadake-camp.com

予約もここからできます。

 

基本情報

◆住所

群馬県利根郡みなかみ町湯絵曽215-3

 

◆アクセス

車:関越自動車道「水上」IC」より車で約20分

 

電車:下記最寄りの駅よりバスかタクシーで来てくださいだそうです。

JR上越線水上駅」または「湯檜曽駅」下車。

上越新幹線上毛高原」下車。

関越交通バス、谷川岳ロープウェイ行き約35分「赤沢橋」下車すぐ。

 

◆駐車場

台数30台(サイトが30だから・・・)

1サイト1台まで乗り入れ可。

2台目以降は管理棟駐車場やサイト外に止めることになるそうです。

別途1台500円が掛かります。

 

キャンプサイト

・芝

キレイに整備されているサイトです。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211002151313j:image

 

・区画サイトが30。

区画も十分広いのでソロだと持て余す(;´Д`)

 

・電源サイトなし。

寒い場合は自力でのりこえましょう!!

 

・バンガローなし。

テントと車中泊がメインですね (ノД`)・゜・。

 

・サイトの広さ:10×10

・直火不可!!きれいな芝なので大切にしましょう。

私の選んだサイト30番。

直火の後がありました!!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152409j:image

 

・テント1張り、タープ1張りが原則との事。

 

・利用人数6名まで

 

◆料金

公式ホームページでの記載に寄れば

 

入場料:

大人 1000円

子供 500円

乳児・ペット 無料

 

サイト使用料:

土日、繁忙期:3500円

繁忙期を除く平日:2500円

 

私は今回「平日限定ソロキャンプサイトプラン」で予約したのですがサイト料が2000円でした。

入場料を取られなかったな・・・🤔

現地でのカード決済はできないようです。ペイペイはできるようですが・・・。

 

 

◆チェックイン・チェックアウト

イン:13時~17時

アウト:~11時

アーリーチェックイン:1時間500円(要相談)11時から可能

レイトチェックアウト:1時間500円(要相談)15時まで可能

 

2021年10月現在11時までのアーリーチェックインは無料!!

希望の方は予約の際に連絡してくださいね。

 

◆施設

・管理棟


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152440j:image

 

公園内に管理棟があります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153421j:image

 

管理棟からキャンプサイトまでは少し離れています。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153442j:image

 

広場が「ゆびそ公園」です。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153455j:image

 

キャンプサイトの地図。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152545j:image


管理棟にはちょっとした売店もありかき氷もやってました。

いちご100%ですって( *´艸`)



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152629j:image

薪は詰め放題の800円。スギ、広葉樹から選べて渡される袋にセルフで詰め込みます。残った薪は返却もできます。多分、お金は戻ってきませんが・・・。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152648j:image

 

管理棟には自動販売機もありますがテントサイトから公園を挟んで少し距離があります。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152701j:image

 

ラフティングもシーズンなら楽しめるようですね。

 

・トイレ 1カ所


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152710j:image

 

簡易トイレ式です。様式3つと男性用小便器1つ。

見た目と想像よりキレイです。

 

・サニタリー 1カ所


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152727j:image

 

お湯は出ません。

共用たわし、スポンジはあります。私が行った時はスポンジは疲れていました・・・。

谷川岳の原水から水を引いているようですので水もおいしい。

 

・炭捨て場 1カ所

   

サイトによってサニタリー棟、トイレが遠くなってしまうのでファミリーキャンプの方は注意が必要かもしれません。ゴミは持ち帰りですのでここも要チェクですね。

 

獣も当然ながら出没するようですので食料などは必ずテント内に置きましょう。

外に出して置くと危険です。

 

◆営業期間

4月25日~11月23日(2021年現在)

定休日なし。

 

では使用させていただいた感想です。

 

感想

◆キャンプ場内がキレイ

ゴミも持ち帰りなのでキレイです。先日行った「湯島オートキャンプ場」でもゴミは持ち帰りでキレイな場所でしたがここもキレイです。

そして芝もキレイに整っています。

個人的に丁度いい感じに揃っていました。伸びていると濡れるんですよね~足が。

 

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153002j:image

虫もこの季節になると少なくなってました。

蚊がいましたが気になる程ではなかったです。

 

◆静かな場所だけど・・・

キャンプは自然を楽しむ事も大切。

 

虫の声、獣の鳴き声、鳥のさえずり、草木が風になびく音など普段ではあまり意識しないものが耳に入ってきます。

 

心地よくなり、生きてるな~って実感します。

 

しかし、そこに自動車のエンジン音などが入って来ると「う~ん」っておもちゃう(;´Д`)

仕方がない事だと思いますができれば少ない方が良いですよね!?

 

ここのキャンプ場は国道291号線が隣にあります。

まだこれなら仕方ないって思いますが、さらに「メロディーライン」が敷いてある!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152835j:image

 

メロディーラインとは、車の走行音がメロディーを奏でるようにした道路です

群馬県内10カ所あり、その1つが谷川岳山麓オートキャンプ場の隣にあるんです!!

 

決して交通量が多い訳ではありませんが、夜になり周りが静かになれば聞こえてくるあの音色。

 

四季の歌」。

 

ぁ‥‥せつない・・・・。

 

◆ファミリー向け

ファミリーキャンプに向いているキャンプ場だと思います。

 

・サイトが広い

2ルームテントを立てても十分な広さだと思います。しかも車も止められる。

 

・隣に公園とテニスコートがある

公園では子供とボール遊びなどできます。遊具は完備していませんが広場になってます。

テニスコートも隣接していてスケートボードも楽しめるようになってました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152908j:image

※テニスコート


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001152803j:image

※おびそ公園

 

・観光地もすぐそばにある

谷川岳のロープウェイも車で数分。天神平で天気が良ければ絶景がみれます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153202j:image

 

日本一のモグラ駅「土合駅」もすぐ行けます。

 

温泉街が充実しており、日帰りもできる所が多くあります。

温泉はコロナで時間短縮している場所もあるようなので注意してください。

管理棟で温泉チケットを割安で売ってますので聞いてみてください。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153039j:image

 

私は今回「湯テルメ・谷川」に行って参りました。

 

管理棟でチケットを買ってコロナ時間短縮で16時までで受付終了との事。

大急ぎで現地到着15:58。「16:30には玄関を閉めます」と店員さんに言われて入浴させていただきましたが「いい湯」でした。(*´ω`*)

割引で530円でした。

 

・夏には川遊び

谷川の水が流れる川もありますの夏には川遊びもできます。

水上名物ラフティングもできるようなのでアウトドアを満喫しながらのキャンプが手軽にできます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153057j:image

 

・食材が調達しやすい

コンビニやスーパー、道の駅が車で15分のところにあるので食材調達にも困らないと思います。

一番近いコンビニは「ヤマザキ」でしたがもう少し下って「ファミリーマート」に行った方が良いですよ!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153729j:image

 

キャンプ場に向かう途中にあります「道の駅みなかみ水紀行館

水族館も完備して食材、足湯も楽しめる道の駅。

 

以上です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153645j:image

 

谷川岳山麓オートキャンプ場に是非行ってみてください。谷川岳大自然が皆さんを待っていますよ(*´ω`*)

 

少しでも興味ある方の参考になれば幸いです。

 

 

余談

総裁選挙はどうなるのかな?って思って気にはしていたんですが谷川岳の自然を満喫しているうちに決まっていて「この人になったの!!」って後で気が付きました。

キャンプ中は携帯をあまり見ません。

寝るときにダウンロードした映画を見て就寝するのがルーティンなのでニュースもみてませんでした。

目まぐるしく変わる社会情勢・・・。

下界にいたら知らず、知らずに情報が入ってくるんだな~って感じた瞬間でした。

 

地球はまわる~♪ ぼくらをのせて~♪

 

日常生活に疲れたら自然に会いにいきましょう!!

いっぱい癒されたら、下界に戻りがんばりましょう!!

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211001153556j:image

 

また疲れたら自然に会いにいけばいい。

自然はいつもその場を動かず、私達を受け入れてくれるから・・・。

 

読んでくれてありがとうございましたm(__)m

【荷物問題】キャンプ向けにエブリイワゴンの荷室の棚を2.000円以下でDIYしてみました。

【荷物問題】キャンプ向けにエブリイワゴンの荷室の棚をDIYしてみました。

 

こんにちは、うどんこです。
 
群馬県内を中心にファミリーキャンプ、ソロキャンプ、登山をしています。
 
ず~と抱えていた問題があります。
ファミリーキャンプの時どうしても荷物が多くなってしまうこと(;´д`)
 
しかも、車に積むと乱雑になって取り出しづらくなることも・・・・。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210915084850j:image
 
車の荷室に棚が欲しいなぁと思っていました。
 
純正より安価で出来ればと思い立ちネットで検索。
そんな時にYOUTUBEで棚を製作していた方の動画を見て、「これだ!」と思い、愛車エブリイワゴンの「荷室の棚」DIYしました。
 
材料はすべてホームセンターで揃い製作費約2000円以下でした。
コスパが良いと満足しています。(*´ω`*)
 
愛車がエブリイの方向けになってしまいますがお役に立てば幸いです。
 

用意したの物

 
すべて地元のホームセンターで手に入れました。
 
・パーティクルボード1個: ¥1.500
・板の補強ゴム2個:1個 ¥170
 
■パーティクルボード
 
壁・床・屋根の下地材や家具素材として使われる板。木質材料の1つだそうです。
ホームセンターで購入すると無料でカットしてもらえたのでお願いしました。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210915084936j:image
 
 
■パーティクルボードのメリット・デメリット
 
メリット
・安価
・廃材を利用しているのでエコ
・大きさを自由に決めやすい
 
デメリット
・水・湿気に弱い
・強度が弱い
・長期荷重しているとたわむ
 
■サイズ
 
横2180縦600厚み20
上記のサイズでちょうど良いサイズでした。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210915085412j:image
 
溝の部分に乗せることが出来ます。
エブリイワゴンの荷室はカスタマインズが豊富に出来るような使用になってます。
上においても下の溝に差し込んでも大丈夫です。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210915085104j:image
 
前よりスッキリとして荷物が収納できました。
ちょとたわんでますね(;´・ω・)
 
でも、車中泊でもテーブルとして使えそうです。
 
材質で水に弱いらしいので雨降りキャンプでは注意が必要ですね。
 
厚さも2センチありますので頑丈です。
 
 
■補強ゴム
 
ボードのサイドに保護ゴムを着けようと考えてホームセンターで赤ちゃんが家具などの角にぶつかってもケガしない保護ゴムを購入してみましたが使えない!!
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210915085138j:image
 
保護ゴムの品が悪いのではなくてあくまで用途に合わなかった・・・。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210915085205j:image
 
シールでつけるタイプなので張りつきが悪く速攻取り外しになりました。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210915085330j:image
 
今後保護テープでも買って試して見ようと思います。
車をなるべく傷つけたくないですもんね(ノД`)・゜・。
 
 

感想

 

パーティクルボードは見た目以上に重いです。

ちゃんの計測していませんが女性だと入れ替えが大変かな!?
棚がない時と比べればスッキリと収納出来て収納ボックス同士の干渉も防げるので傷つきも軽減できます。
車中泊時にはテーブルにもなるので重宝しそうですよ( *´艸`)
 
 
(おわり)

【振り返り】キャンプ暦1周年。群馬県内で行ったキャンプ場のおすすめ評価をしてみました。

こんにちは、うどんこです。
群馬県内を中心にファミリーキャンプ、、ソロキャンプ、登山をしています。

 

テントを張ったキャンプのイラスト(男性)

 

2021年8月をもってキャンプ暦1年を迎えました。
初めての我が家共通の趣味となったキャンプ。

はじめの頃は、テント設営やスタイルの違いから夫婦ケンカにまで発展しましたが、今は落ち着いたもんでお互いに楽しみながらやっています(*´ω`*)

 

1年でファミリーキャンプ8回(6カ所)、ソロキャンプ4回(4カ所)を行いました。

すべて群馬県内ですがキャンプ場の感想を独断と偏見で振り返ります。

皆様の群馬県内のキャンプ場選びの参考になれば幸いです。

 

 

おすすめ評価

 

キャンプ場のおすすめ度を★印で独断と偏見で5段階で評価します。

「★3つが普通」と思ってください。

 

キャンプ場の感想以下の項目で記したいと思います。
あ)立地
い)施設
う)主観

 

ファミリーキャンプで訪れた場所

 

嬬恋村無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場


うどんこキャンプ1回目・2回目・6回目に訪れました。


記事はこちらから

キャンプ1回目

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

キャンプ2回目

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

キャンプ6回目

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

◆ファミキャン

おすすめ度:★★★★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★★

 

〇立地
広いのでたくさんのサイトで楽しめます。バラギ湖を見ながらのフリーサイトやプライベートを確保できる林間サイトなどなど。ソロキャンプも十分に楽しめます。地面は水はけも良い土。

1回目のキャンプ森林サイトA16エリア、2回目は森林サイトA7エリア、5回目草原サイトG12エリアで行いました。


〇施設
良く考えられていると思います。どのサイトにいてもサニタリーやトイレにアクセスしやすくファミリーにうれしいです。「家具の家」やバルコニー施設も豊富です。管理棟では無印の商品があるのも有難い。


〇主観

我が家の原点ともなるキャンプ場。
右も左もわからず1回目にはすべてレンタルで行いました。
寝袋もレンタルでしたが、寝袋は自分用を買ったほうがいいな・・と思わせてくれました。
はじめてのキャンプをここから初めて良かったと思っています。レンタルを担当してくださる店員さんも親切でしたし、お客さんのマナーも良いと思います。

バラギ湖に遊びに来るクマがいるようで熊の出没があります。そのため受付でも熊鈴をわたされます。近くの温泉はコロナで休止中のようです。

 

高崎市わらび平森林公園キャンプ場

 

3回目のキャンプで訪れました。

過去記事

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

◆ファミキャン

おすすめ度:★★★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★★

 

〇立地

標高1,100mの山の中腹にあるキャンプ場です。11月下旬で朝方に氷点下まで下がったのが印象的でした。紅葉も綺麗で自然豊かな場所でキャンプでした。散策時サルの群れにも遭遇したので楽しかったです。


〇施設

釣り堀完備。ヤギがいたり、ハンモックや竹馬なども子供が喜ぶ道具もありますのでファミリーには優しいです。管理人さんも常駐ですので夜も安心。見回りや管理棟に行けば気さくな管理人の方に出会えますよ。


〇主観

すごく楽しいキャンプが出来ました。星空もキレイで標高が高いキャンプ場が「やっぱりいいな~」と思わせてくれた場所でした。登山の傍らに楽しめるキャンプ場です。

 

 

沼田市グリーンパークふきわれキャンプ場

 

4回目のキャンプに訪れました。

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

◆ファミキャン

おすすめ度:★★★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★★★

 

〇立地

沼田市吹き割れの滝の近くのキャンプ場。

大変人気でシーズンはもちろん、土日はほぼ予約が取れない。

春は川沿いに桜が咲き誇り、夏は川遊びができる、秋は紅葉を楽しめます。

森林エリア、オートサイト、キャビンエリア等雰囲気抜群で楽しめるキャンプ場。

この時は電源付きオートサイトを取りました。

インターからのアクセスも良い場所にあるのも人気の一つともなっているのではないでしょうか。

 

〇施設

管理棟はオシャレな感じで若い人たちで運営していました。トイレもキレイでした。サイトも良く管理されていました。近くに老神温泉もあるので入浴もできます。

 

〇主観

3月でも雪がサイトに残っていて、ちょっとした冬キャン気分が味わえました。朝に子供と小枝を集めて焚き火をしてコーヒー飲んだのが印象に残っています。

川がすぐそばなので夏の川遊びなんて楽しいと思います。

自分はキャンプ時に体調不良で正直楽しめなかったので、今度また予約が取れたら行きたいなぁ~と思います。ソロでいきますか!

 

 

神流町はこだたみキャンプ場

 

5回目のキャンプで訪れました

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

◆ファミキャン

おすすめ度:★★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★

 

〇立地

群馬県の恐竜王神流町にあり恐竜センターの近くにあるキャンプ場。

恐竜好きにはたまらない場所です。

うちの子供も恐竜好きですのでセンターには毎年数回は足を運んでいます。

子供にとっては憧れの地でのキャンプ地でした。

この時はテントサイトを取りました。

川が隣接していますが先般の台風の影響で(2021年現在)立ち入り禁止。

川遊びはできません。

 

〇施設

管理人は夕方には不在になります。受付は恐竜センターで行い、キャンプ場の管理棟で受付チェックしてもらいます。リニューアルしたのでトイレや各施設が綺麗です。

テントサイトは隣が近くて仕切りの垣根的ものもないのでプライベート空間を確保するのに工夫が必要かと思います。

砂地ですのでテントの中に砂が入りやすいので「ほうき」は持参しな方が良いです。

テントサイトには車乗り入れ不可なのでキャリーワゴンで荷物を運びます。

ワゴンは管理棟でも貸してくれます。

 

〇主観

夏の川遊びが自分にとっては魅力を感じていましたができず・・・。恐竜センターは日帰りで来れるので立地等を考えるとあえてここでキャンプする理由が見つかりませんでした。バンガロー泊の方々が多い印象でした。バンガロー泊なら静かに過ごせそうですね。

 

片品村ほたか牧場キャンプ場

 

7回目のキャンプ地で訪れました。

詳細記事

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

◆ファミキャン

おすすめ度:★★★★★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★★★

 

〇立地

標高1.700mの武尊山の中腹にあるキャンプ場です。フリーサイトを取りました。夏キャンプならば標高が高い場所が良いと思わせてくれた場所であり、はじめてフリーサイトでテント張りになりました。下界30℃越えでしたがキャンプ場は19℃くらい。天然クーラーを実感しました。

夜には初めて「流れ星」を見る事が出来ました。星々が手に届くようで綺麗でした。

 

〇施設

管理棟では、予約でキャンドル作りなどのイベントも行っています。シャワーも使えて、広いキャンプ場ですがトイレの数は少なめに感じました。フリーサイトでキャンプしたからそう思うだけかな!?バンガローや区画サイトもあり、ジンギスカンが食べれるBBQ施設も完備してありました。ラム肉はおすすめです。

 

〇主観

夏キャンプには最高でした。今回他のメンバーとのグループキャンプになりましたが皆喜んでくれました。ジンギスカンセットもBBQ棟で購入できるので焚き火で調理可能。しかも「うまい」です。

今年もう一回いきたいな~(*´ω`*)

フリーサイトも広く、結構自由な感じです。スタッフの方々も気さくな感じでした。

夏の期間のみだと思いますが、アブ、ブヨがとにかく多くて肌の露出には十分注意が必要です。ハーフパンツはいていたら足がとんでもない事になってしまいました。

 

みなかみ町猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場

 

8回目のキャンプ地で訪れました。

詳細記事

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

◆ファミキャン

おすすめ度:★★★★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★★

 

〇立地

猿ヶ京温泉にあるキャンプ場。

川がすぐ近くにあり子供と遊べます。釣り堀も完備。釣った魚が食べられます。自分が行った時は営業していませんでした。温泉もキャンプ場内に完備されていてキャンプ場使用者は、無料で入浴できる。しかも露天風呂で気持ちがいい。

 

〇施設

受付は、キャンプ場に来る途中にある「まんてん星の湯」さんで済ませます。

管理棟でカヌーやキャンプギアのレンタルも行っています。外には自動販売機でつまみも売っています。トイレが少ない気がします。大きい炊飯場がキャンプ場中央に1つあります。無料Wi-Fiがあるのはすごくうれしい設備!

 

〇主観

8月下旬でしたがとにかく暑かったです。冬は豪雪地帯なのになぁ~。ゴミが持ち帰りなのでキャンプ場内はキレイです。子供と川遊びできたのは楽しかったです(*´ω`*)

ダムの放流があると川が増水するそうで、放流があるとサイレンが鳴るそうですが今回は有りませんでした。個人的には露天風呂Wi-Fiがあるのはうれしいポイントかなと思います。

 

ソロキャンプで訪れた場所

 

上野村まほ~ばの森

 

はじめてのソロキャンプ地です。

詳細記事

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

◆ファミキャン

おすすめ度:★★★★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★

 

〇立地

群馬県上野村にあるキャンプ場。スカイブリッジ、不二洞など上野村が誇る観光名所がすぐに堪能できる場所です。

 

〇施設

バンガロー中心のキャンプ場でテントサイトは区画のみです。テントサイトも広い訳ではないのでトイレ、炊飯場は少ないですが気になりません。施設はキレイです。

子供が遊べるアスレチックも豊富。季節にはこたつに入りながら夜空を見るなどイベントもあり、ファミリーで楽しめるキャンプ場に思えます。カフェ的な施設も完備していますのでゆっくり自然を堪能しながら過ごせます。

 

〇主観

3月下旬でしたが獣が夜徘徊しています。たのしい(*´ω`*)

テントサイトは砂ですのでテント内に入った砂を出す「ほうき」を持参しましょう。またオートサイトなので便利でした。ファミリーキャンプには楽しい場所かと感じました。

 

中之条町野反湖キャンプ場

 

2回目のソロキャンプで訪れた場所です。

詳細記事

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

◆ファミキャン

おすすめ度:★★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★★★

 

〇立地

野反湖(人口湖)を臨みながらキャンプができます。管理棟からリアカーで荷物を運搬しなければなりません。管理棟から200~300m先にキャンプ場があります。

湖畔の風を感じ、季節も大きく感じ取れ、まさに自然と一体になれる場所と思います。

全面フリーサイトです。湖が拝める場所を見つけましょう。

登山、釣りなどのアクティビティのついでにキャンプができます。

 

〇施設

中央に大きなトイレ、炊飯場も完備しています。シャワーもありますが管理棟まで戻らなければならないので注意がひつようです。

 

〇主観

湖キャンプは楽しいですよ!!登山ついでにキャンプしましたが本当に楽しかったです。リアカーを引いたのでキャンプギアの選別を考えさせられたキャンプとなりました。車の乗り入れが不可なのでファミリーキャンプで荷物が多いと大変ではないかと思います。3月下旬でしたが湖の風をもろに受けますので寒かったです。

 

沼田市皇海山キャンプフォレスト

 

3日目のソロキャンプで訪れました。

詳細記事

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

◆ファミキャン

おすすめ度:★★★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★★

 

〇立地

森の中にあるキャンプサイト。フリーサイトは星空を満喫できる場所となります。今回はテントサイトプチでキャンプさせていただきました。フリーサイト以外は森の中でのキャンプで昼間でも少しくらめな雰囲気です。

 

〇施設

管理棟は夕方から不在になります。自分がキャンプした時は貸し切りになりました。オシャレなグッズも売っていましたし、シーズンにはbarも開業するんですかね。

飯場では電子レンジや電気ポットも完備してました。驚きです。

 

〇主観

貸し切りキャンプとなりまして夜中に獣の叫び声が響きましたが、スリリングで楽しいキャンプが出来ました。ここのキャンプで少し自信がついてきたかなぁ。

水はけが悪い箇所が少しあったので雨キャンプには十分な防水対策が必要になるかもです。

森の中でのキャンプも楽しいですよ。

 

片品村菅沼キャンプ村

 

ソロキャンプ4回目のキャンプ地です。

詳細記事

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

◆ファミキャン

おすすめ度:★

 

◆ソロキャン

おすすめ度:★★★★

 

〇立地

標高1.700mで携帯の電波も入らない片品村菅沼キャンプ場です。バンガロー泊が中心のキャンプ場でテントサイトは最近開放されたらしいですね。フリーサイトとなっています。

バンガロー泊ならファミリーで★5だと思いますがテント泊だとどうだろうか?

8月下旬に訪れましたがとにかく涼しいです。

 

〇施設

ブログを確認してもらえばわかりますが、バンガロー泊の方用にサニタリーの位置などが作られていますのでテントサイトからだと少し不便を感じます。トイレは古めかな・・・。炊飯場は十分ぐらい設置されていて、ドッグランや洗面所まで完備。シーズンでは温泉(有料)もやっているようです。自分の時はやってませんでした。

サイトには車の乗り入れ不可なのでリアカーを借りて荷物を運びます。

 

〇主観

普段の生活でどんだけ携帯を見ているか思い知らされました。非日常が存分に楽しめる場所です。夜には獣の大運動会。夜中トイレに行くだけで目の前の茂みから「ガサガサ」と何かが潜んでいる!!( ゚Д゚)

施設内の電気も90%消えます。電気が着いているのはトイレと炊飯場のみ。

不便、怖い、暗い、さみしい、こんな思いが出てきます。(;´д`)

本当のソロキャンプってそうゆう事ですよね!!それが楽しめる最高の場所です。

 

最後に

キャンプ暦1周年となりました。

自分の記録も兼ねてブログを更新させて頂きました。

これからも群馬県内を中心にブログ更新を行って参ります。

2周年目の1発目はどこにいこうかな~?🤔

 

今回のブログで群馬のキャンプ場に興味を持ってくれた方がいればうれしいです( *´艸`)

群馬県でもキャンプを推奨していますのでこちらのサイトものぞいてみてください。

 

(おわり)

gunma-dc.net

【群馬百名山】金精山、湯泉ケ岳縦走登山はクライミング感覚だった話

こんにちは、うどんこです。

群馬県内を中心にでファミリーキャンプ、ソロキャンプ、登山をしています。

 

今回は、群馬百名山の金精山と湯泉ケ岳に登山に行って参りました。

事前に調べて行ったつもりでしたが思った以上に急登が続き、ほぼクライミング状態の登山となりました。(;´Д`)

 

群馬側の展望はあまり良くありませんでしたが栃木側の展望は爽快でした。

 

途中の登山道はいたるところが崩れていたり、危険な場所もありましたので金精山、湯泉ケ岳登山を計画されている方のお役に立てれば幸いです。

 

金精山(こんせいざん)

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212615j:image

 

標高:2.244m

 

群馬県片品村と栃木県日光市を境界にあります。中腹の金精峠は修験者の修行に使われてたようです。今も男性の象徴たるご神体が祭られています。

 

金精トンネル登山口


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212634j:image

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909214042j:image

 

菅沼からも登山できますが久しぶりでもあるので安全を期して「金精トンネル登山口」より登山開始としました。栃木側のトンネル入り口付近に駐車場があり、ここから金精峠を目指せます。

日本一標高が高いトンネルだそうです。

私が行った時には工事関係者の詰め所が出来ていて車も5台ほどしか止められない感じでした。

駐車場の直ぐそばが登山口になります。

 

金精峠中腹


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212819j:image

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212701j:image

 

少し上がると急登になり、途中が崩れていたり鉄ハシゴなどで補強されていたりと登山道は注意が必要です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212721j:image

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212752j:image

 

30分程登ると金精峠の中腹にでます。

この場所に金精神社の御神体が奉安されています。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212844j:image

 

神様を正面から撮らない主義ですので横から建物を取りました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212942j:image

 

お社の先に金精山があります。

「亀裂に注意」の看板。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212915j:image

 

亀裂って・・・・。大丈夫かな・・・と不安がよぎる。(;´・ω・)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213023j:image

 

相変わらずの急登の連続。

栃木側の眺め。

男体山が見えますね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213047j:image

 

登山道は崩れている場所が多くありました。

これが亀裂なのかな?


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909212615j:image

 

少し進むと金精山の山頂が見えてきました。

急登が続いていたので「へろへろ」でこの景色を見た時は、まだ先か・・って感じでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213145j:image

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213222j:image

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213243j:image

 

途中からロープが多くありクライミング状態になります。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213305j:image

 

雨が多かったせいで滑りやすかったです。

これも注意が必要ですね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213202j:image

 

途中にお花が咲いていました。

少し癒される時間です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213330j:image

 

ロープを登って行くと男体山が良く見えてきました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213352j:image

 

そこから少し登ると頂上に到着です。

いや~疲れました(;´Д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213405j:image

 

群馬側の景色は皆無。

栃木側の景色は良く見れました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213423j:image

 

この先が五色沼なのですが時間がなくて断念しました。

実は、下山後にキャンプ予定だったのですが寝袋を忘れまして、来る途中に自宅に戻って寝袋を取りに行ったので時間をロスしてしまいまして・・・。

登山時間が無くなってしまったのです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213450j:image

 

金精山から金精峠に戻って湯泉ケ岳に向かいます。

 

金精峠まで登って来た道を戻りますので、十分注意して戻ってください。滑落だけはしませんように!!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213514j:image

 

頂上から20分くらいで金精峠に戻ってきました。

これから、反対側に向かいます。

 

湯泉ケ岳(ゆせんがたけ)

 

標高:2.333m

 

片品村と栃木県日光市との境界線上にある。日光を開いた勝道により、栃木県側の山麓にある湯元温泉が発見され、背後にあったこの山を温泉ヶ岳と命名したと伝わる。

との事。

 

ほとんど、登る人いないとのこと・・。

地元に愛される山の1つなのでしょうね('ω')


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213536j:image

 

林道をひたすら上ります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213556j:image

 

少しきつめの坂を登って行く感じです。

木の皮が大きくむしられている箇所がありました。

鹿?熊だろうな・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213619j:image

 

倒木も多く見られましたが歩きやすい登山道。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213636j:image

 

標識も多めに感じます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213651j:image

 

歩く事約30分。

湯泉ケ岳の頂上に向かう分岐点。

ここから5分くらいで頂上らしいですが・・・。

倒木が多く、笹も生い茂っている状態で歩きづらい。

 

登る人もいないのでしょう。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213712j:image

 

なんて思っているうちに頂上に到着。

こちらは、栃木側の展望は皆無。

群馬側の展望が菅沼が見える程度でした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213729j:image


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213748j:image

 

時間がないのですぐ下山です。キャンプ場のチェックイン時間に間に合わなくなる!!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213804j:image

 

20分~30分で金精峠に到着。

そこから15分くらいで駐車場へ戻ってまいりました。

 

うどんこのコースタイム

金精トンネル登山口12:45~金精峠中腹13:15~金精峠山頂13:45~金精峠中腹14:07~湯泉ケ岳山頂14:44~金精峠中腹15:15~金精トンネル登山口15:35

 

総登山時間:2時間45分

 

休憩なし。行動食を歩きながら食べました。

 

感想

2か月ぶりの登山で大変疲労感が・・。

しかし、いい天気で最高の登山になりました。

下界は35度!!

ここは19度( *´艸`)

下調べはしたつもりですが実際歩くと全然違いますね。

登山道も危険がいっぱいです。

「亀裂注意」看板がありましたがどれが亀裂なのかわかりませんでした。

五色沼方面までいかないとないのかな?

金精山登山または、日光白根から縦走される方は十分に注意して臨んでください。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210909213827j:image

 

金精山は男のシンボルで湯泉ケ岳は菅沼キャンプ村から見ると「おっぱい」の形に見えるそうです。

おもしろいですね( *´艸`)

 

今度は武尊山か仏至山か・・・。

今年登りたい山がいっぱいです。もう、雪の季節はすぐそこです。

 

そして、登山道を整備してくれた方々ありがとうございます。今回も登山を楽しむ事ができました。

 

終わり

 

菅沼キャンプ記事

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

【ちょっと贅沢】キャンプ飯をコストコの食材で手軽に楽しんでみるのはいかがでしょうか?

こんにちは、うどんこです。
 
群馬県内を中心にファミリーキャンプ、ソロキャンプ、登山をしています。
 
今回は、群馬県猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場において、はじめて「コストコ」の食材でキャンプ飯を試してみました。
 
湯島オートキャンプ場についてはこちら
 
コストコにはキャンプ用品はもちろんのことキャンプ飯で使える食材も豊富にありました。
量が多めですので少人数だと食べきれなくなる可能性も・・・。
 
我が家も何とか3人(実際4人)で食べれた食材の紹介になります。
焼く、煮る、食べるだけですので結構お手軽です。
購入したものは以下の通りです。
 
・さくらどり焼鳥もも肉串
・シーフードアヒージョ
・パン(アヒージョに付けて食べる)
 

さくらどり焼鳥もも肉串

 

さくらどり 焼鳥用もも肉串 30g×30本 鶏肉冷凍品

Amazonより引用

 

焼き鳥が食べたい」との妻の意向があり、コストコで見つけました。
上の画像はアマゾンから引っ張って来ていますが同じ物がコストコにもありました。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907142532j:image
 
検索するとおすすめ商品になってますね。確かにおいしいです。
柔らかくて、炭火で作るとおいしさ爆発。
 
価格
1箱30本入りで約1800円。
1本あたり約60円。
塩、タレを買ったとしても割とコスパいいと思います。
 
アマゾンでも売っていましたが高っ!!
コストコだともっと安かったです。
 
我が家の焼き方

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907142607j:image

 

いつも焼き鳥の時はB6くんですが今回は荷物を増やしたくないもでコールマンのファイヤーディスクで行いました。
ファイヤーディスクは底上げしないと炭火が近くなって上手く焼けないので薪で少し底上げして網を置いて何とか作ることが出来ました。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907142642j:image
 
初めは串焼きで食べましたが、途中からご飯を炊いて焼き肉丼にしました。
タレがしみ込んで炭火のかすかな味を感じつつ、さくら鳥焼き鳥をおいしく頂きました。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907142658j:image
 
 

シーフードアヒージョ

 

これも妻が「アヒージョ食べたい」ってことで購入しました。
手軽に調理できる優れもの。
エビ、たこ、ほたて、マッシュルーム、パプリカ等豊富に入っています。
具材はアンチョビオイル漬けになっています。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907142716j:image
 
価格:約1900円
ローズマリー、オリーブオイル、ニンニクも小分けで入っています。
この1パックとフライパンがあればすぐにキャンプ飯となります。
この商品リニューアルしてオリーブオイルが2倍になったそうです。
パンに付けても十分楽しめるように配慮されています。
 
作り方
①フライパンオリーブオイルを入れる
ローズマリーとニンニクお好みの量を入れて炒める
ローズマリーを取り出して、具材を入れて10分程炒める
ローズマリーを添えて完成
 
我が家はガスバーナーで作りました。
ガスバーナーはスノーピークを使用しました。
 
初めて食べましたが「おいしい!!」の一言。
シーフードはもちろんですが、マッシュルームが個人的にはなんともいえないおいしさ(*´ω`*)
お酒のお供になりました。
 
パンにもつけて食べたかったのですが、お腹いっぱいになって
しまって・・・。残念無念です。(;´Д`)
 

コストコパン

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907145945j:image

 

元々はアヒージョに付けて食べるはずだったパンですが、朝食の「フレンチトースト」になってしまいました。

これはこれでおいしかったです。(*´ω`*)

 

感想

コストコの食材はキャンプで楽しめそうなものが沢山ありました。
手軽にできるものもありますので色々なシチュエーションで楽しんでみるのも面白いと思います。
シーフードアヒージョはりピ買い間違いなしです( *´艸`)
ちょっと豪華に手軽に食べれるキャンプ飯をコストコで楽しんでみるのはいかがでしょうか?
 
 

おまけ

まんてん星の湯のお土産


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907150050j:image

 

湯島オートキャンプ場を管理している「まんてん星の湯」で自分のお土産を買いました。
 
キャンプ場のステッカーも売っていましたがスルーして2点購入しました。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907150208j:image

オリジナル手ぬぐい
相俣ダムカレー
 
オリジナル手ぬぐいは自分専用の温泉タオルに1軍入りです。
マスコットのさるさんがなんとも印象的です。
 
カレーは趣味でキャンプしたら地元のレトルトカレーを購入しています。
どこかのキャンプ場で食べることになります。
地元で購入したものを地元で食べないのがうどんこ流でございます(笑)
 
オリジナル相俣ダムカレー器
まんてん星の湯公式より引用
 
気になったのはダムカレーが作れるお皿
価格:2200円
う~ん。よく考えて断念しました。
 
◆道の駅たくみの里
猿ヶ京に向かう途中にある道の駅たくみの里。
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907150240j:image
 
かき氷を食べつつ。お豆腐をゲット致しました。
寿茶屋の冷奴
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907150257j:image
 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210907150326j:image
 
国産大豆、谷川の冷水で作られているのだとか。
とろける冷奴です。
パッケージを妻に処分されてしまいましたが、タレ付きで半額の100円でした。
マジうまい!
猿ヶ京に行かれる際には「道の駅たくみの里」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
うどんこが訪れた時にはお店が休業中で、お豆腐のみ売店販売でした。
 
道の駅たくみの里
 

【菅沼キャンプ村】標高1700mのキャンプ場は贅沢な時間を過ごせる自然豊かな場所でした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903161357j:image
 
こんにちは、うどんこです。
 
群馬県を中心にファミリーキャンプ、ソロキャンプ、登山をしています。
 
今回は、群馬県片品村にある菅沼キャンプ村ソロキャンプを決行致しました。
 
スマホの電波も届かない、ただ水の流れる音と動物たちの声が静寂の中に響いてくる。忙しく、騒がしい時間から少し離れて自分だけの贅沢な時間を楽しむ事が出来ました。
 
 
これから菅沼キャンプ場に行かれる方に知ってもらいたいポイントを3つお伝えしたいと思います。
 
・バンガロー泊をメインにしているキャンプ場である。
・菅沼湖畔でテント張りができない。湖を見ながらも微妙。
・夜は動物たちの運動会。
 
「興味ある方や初めて行かれる方」に向けてのブログですのでご了承下さい。
 
 

菅沼キャンプ村について


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903161420j:image
 
はじめに「菅沼キャンプ村」の紹介です。
 
公式ホームページはこちら
 
標高1730m、真夏でも25度を超えることは少なく夜は肌寒いくらいです。
関東以北最高峰の日光白根山の登山口にあり登山の拠点に最適!
ペットと泊まれるバンガロー有
避暑・登山の拠点・ペットとのんびり・菅沼でスローライフをお楽しみ下さい。
※公式ホームページより引用
 
私、うどんこも登山を兼ねての宿泊としました。
日光白根を中心に魅力的な山々が栃木県をまたぎながら登れます。
日本最高峰のトンネル金精トンネルもキャンプ場の先にあります。
トンネルの長さは約900mです。記念に訪れてみるのも良いと思います。
 
▼金精山、湯泉ケ岳登山記事
 
アクセス

交通アクセス

☆練馬IC(関越道125km)→沼田IC(国道120号)→菅沼キャンプ場
沼田ICより約70分

 

☆浦和IC(東北道98km)→宇都宮IC(日光宇都宮道路31km)→清滝IC(国道120号)→菅沼キャンプ場
宇都宮ICより約90分

 

注意国道120号線、金精峠は12月下旬より翌年4月下旬までの冬季は閉鎖されていますので、通行できません。

 

菅沼キャンプ村

群馬県利根郡片品村大字東小川 4655-17
TEL 0278-58-2958
FAX 0278-58-2958

 
予約について
ホームページからバンガローの予約はできます。
今回テントサイト希望でしたが電話で予約致しました。
ご予約、お問合せは
菅沼キャンプ村 TEL0278-58-2958

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903193448j:image
 
キャンプ村の地図です。
◯の部分がキャンプサイトになります。×の部分は侵入禁止です。
 

バンガロー

メインのバンガローは44棟あるそうです。

いろいろなタイプがあるので興味あったら調べてみてください。

 

ハイシーズン7月1日~8月25日(その他の期間)
★一棟料金 寝具付(シーツ・枕除く)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903161559j:image

シラビソ (2~6人用)     11,000円(通常料金8,800円)

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903200211p:plain

菅沼キャンプ村公式より

シャクナゲ(2~10人用) 16,500円(通常料金13,200円)

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903161725j:image

アスナロ(10人用)  19,800円(通常料金16,500円)

 

 ご利用時間

チェックイン 14:00より17:00
チェックアウト 10:00

 

営業期間

5月1日~10月20日まで

 

入村料(宿泊者は無料)

個人・・・100円   団体・・・50円(高校生以下30名以上)

 

衛生管理料(宿泊者のみ)

1泊1名・・・70円

 

お風呂利用料(営業しない日あり)

1名・・・・330円

 

施設利用費

1人330円(日帰り炊飯のみ頂戴します)

 

◆テントサイト

使用料金

大人 2,270円/人

小学生1,720円/人

小学生未満 無料

要予約・予約受付は電話のみ(8時~17時)

*ご利用頂けない日もございますので必ず予約をお願いします。
*お盆の期間(10日~18日)はお休みになります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903163204j:image

 

車の乗り入れができませんので「葵の広場」まで荷物をリアカーで運びます。

200m程管理棟からありますので荷物の検討は必要かと思います。

 

ご利用時間

チェックイン:14時~17時

チェックアウト:11時

 

キャンプ村内の広場を利用した区画なしで電源サイトなしです。

ホームページでは「葵の広場の芝生エリアはテント禁止とのことですが実際に受付で言われたのは、「ロープで仕切っている外側ではテント禁止」といわれたような・・・。

なので、芝生にテント張っちゃいました・・・。

ごめんなさい( ;∀;)。

 

施設・管理棟


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903163234j:image

 

駐車場から歩いていきます。

 

車の入村はできません。

私有地との事で通るだけで料金発生するようです。

 

受付を済ませると番号札を渡されますので道具のレンタルなど利用する場合に頂いた番号でチェックされ、帰る時に清算になるシステム。

 

薪も1束770円針葉樹の大きな薪でした。

先日行った「湯島オートキャンプ場」の薪の2倍近い薪だったのでお得感満載でした。

 

売店・レンタル棟

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903200010p:plain

菅沼キャンプ村公式より

 

名前の通りお土産・バーベキュー道具などをレンタルする場所。

私の行った時は、日が暮れそうだったので気にはなったのですが入りませんでした。

ステッカーあれば買いたかったな~。

自動販売機は中止になってました。

 

飯場


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903163252j:image

 

綺麗です。

共用たわし、洗剤完備。

 

洗面所


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903163308j:image

 

鏡付の豪華な感じ。

お湯も出るようになってるようです。

 

浴場

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903200522p:plain

菅沼キャンプ村公式より

浴場も完備しておりますがこの時は、8月のおわりの平日で予約客も少ないので営業していません。

シーズンオフってやつですね。

受付でも「今日はやってません」と言われました。

 

「近くに温泉ありませんか?」って聞いたら「丸沼高原シャレ―丸沼」を紹介して頂きました。19時までに受付すれば入浴できるとのこと。

入りたかったけど菅沼キャンプ村からは15分位車で下らないといけないので、登山後のテント張りでしたので動けませんでした。

残念でした。

 

コンサート広場

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903200416p:plain

菅沼キャンプ村公式より

葵の広場の南側にあります。

私が行った時はグループでキャンプしている方々がいましたので行くのを止めましたので写真は公式からお借りします。

 

ドッグラン


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903163328j:image

最近犬を連れてのキャンパーが増えてきましたね。

そんな愛犬家キャンパーさんにはうれしい設備。

気兼ねなくワンちゃんと遊べます。

 

ポイント

 

ポイント① バンガロー泊をメインにしているキャンプ場である 

飯場やトイレの場所はバンガロー宿泊者を考えて設置してあるように感じました。

ちょっと前まではテント泊はできなかったのかもしれません。

葵の広場からだとトイレは近いですが炊飯場が少し歩きます。

洗い物はまとめるとかすると良いかもしれません。

ゴミ箱もバンガロー付近の広場に行かないとありません。

 

ポイント② 菅沼湖畔でテント張りができない 湖を見ながらも微妙


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903163352j:image

 

葵の広場での感想になってしまいますが、木々の間から少し菅沼が見えるくらいでした。

その南側のコンサート広場からだともう少し見れるのかもしれませんが前回行った野反湖キャンプ場に比べると湖を満喫とは言えませんでした。

 

野反湖キャンプ記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

菅沼の様子。
f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903191744j:image

冗談抜きで湖はすばらしいです。

透き通るエメラルドグリーンっていうのかなぁ?

そんな湖の近くでキャンプ出来たら最高でしょうね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903191757j:image

 

湖を散策しましたが釣りをされる方が多いようですが確かに大物が潜んでいるような湖でした。釣りは、湖畔からは禁止のようすで、ボートで湖にでてからするようですね。

釣りを目当てでキャンプされる方もいるのだろうなぁ(*´з`)

 

ポイント③ 夜は動物たちの運動会。

受付時に食べ物を外に置きっ放しをしないように注意を頂きました。

キツネが出るようですね。

サイト内も獣のフンは有りましたので動物は身近に感じます。

夜は、キャンプサイトの周りが笹が多いので「ガサガサ」獣が通ります。

トイレで移動する際も一斉に動物達が動きだしますので心臓に悪い( ;∀;)

キャンプサイト内の電気は、トイレと炊飯場以外は消えます。

真っ暗です。

懐中電灯は必須ですので持参してください

 

そういえば、グーグルで「菅沼キャンプ場」と検索すると「菅沼キャンプ場 幽霊」って出てきます。

個人的には「わくわく」しましたが出ませんでした・・・・。

 

びっくりするのは、とにかく動物が急に走り回る事と深夜12時に他の宿泊者の話声が聞こえてくる事でした。

他の宿泊者と距離がかなりあったのですが会話が聞こえてくるほど静寂なのだと感じました。

 

今考えると・・・宿泊者の声ではなかったかもしれません!!なんてね(;´д`)

 

うどんこのソロキャンプ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903191919j:image

 

1日目

15:30頃チェックイン。

午前中から金精峠から金精山と温泉ケ岳を登山してからのキャンプとなりました。

リアカー荷物をのせてサイトへ向かいます。

登山で疲れた体にリアカーは結構体にきます。

荷物の検討を考えながら押していきました。

サイトの地面はこんな感じです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903191954j:image

 

石が多いですがスチールペグは入りやすかったです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903164724j:image

 

テントは「DODのカンガルーテント」を初張りです。

フライシートも購入。

 

 

将来ワンポールテントを買ってカンガルー式でキャンプを想定して購入に踏み切りました。

ワンポールテント購入までコイツでしのぎます。

タープも張る予定でしたが体が動かずタープ張りは断念。

夜から雨が降る予定でしたがテントのみにしました。

 

 

焚き火台設営。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903164826j:image

 

早めに焚き火も開始して、木々の間から見える湖をおかずに「くつろぎ」ました。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903164840j:image

 

本日の夕飯は、来る途中に買った「かのうやのにぼしラーメン」です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903193351j:image

 

初号機ってエヴァか・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903193405j:image

 

自動販売機で購入できます。

590円です。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210908195345j:image

 

煮干しの風味で好き嫌いが別れるのかもしれませんがさっぱりしていてあとを引きずらない味。

にぼし系ラーメンが好きな方は、試してみるべし!!

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903192352j:image

 

キャンプ場にある牧水清水を汲んできてラーメンを茹でてセブンで買った「しなちく」と「チャーシュー」とおにぎりと一緒に頂きました。

 

おいしかった( *´艸`)

 

ラーメンは、トランギアのストームクッカーで作りました。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903192116j:image

写真を撮ったのですが記録されていなくて・・・残念。

最近、アルコールストーブを使う頻度が増えました。

アルコールストーブは火力調整が出来ませんが便利です。

ストームクッカーがあれば最大限にアルコールストーブの力を引き出せます。

 

日が暮れてくました。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903192147j:image

まったりと焚き火を楽しんでいると雨が降ってきました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903192158j:image

 

21時頃焚き火台だけにして早めのオコモリ状態に突入しました。

携帯の電波が本当に届かない。日常的にスマホ見ますが何にも見れない。

フライシートに当る雨音と虫の声、夜中には動物の足音と鳴き声、フクロウの声を楽しみながら就寝しました。こんなキャンプも良い物ですね(*´ω`*)

 

翌朝6時起床。

激しい雨音で目が覚めて、雨が上がりそうもないと判断して早急に撤退準備。

帰ってから片付けようととにかく荷物をまとめて車に詰め込みました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903192222j:image

 

自分のお土産に「道の駅尾瀬かたしな」で買った尾瀬トマトのガーリックカレー


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903192244j:image

 

今度のキャンプで作りたいと思います。

 

道の駅かたしなは、菅沼キャンプ村に行く途中にありますので食材を購入できます。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210908195424j:image

 

 

キャンプ感想

気温は8月吉日のお昼12時で下界35℃以上でしたが菅沼キャンプ場19℃でした。

体温おかしくなったように思うくらい涼しいです。

夏にゆっくり休みを過ごすなら最高のシチュエーションです。

湖も綺麗で時間がここで止まっているような感覚に襲われます。

釣り人にとっては最高のキャンプ場ではないでしょうか。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210903192322j:image

 

スマホの電波が届きませんので家族の方々にはくれぐれもそのことを伝えてキャンプしてください。

金精トンネルや丸沼高原まで来ると電波は通常に戻りました。

 

総合的に「何もないから」ソロキャンプに適した場所でもあると思います。

本当の意味で日常から離れてみるのはいかがでしょうか?

 

普段どれだけ恵まれた環境に身を置いているかを実感できるかもしれません(*'ω'*)

また来年夏に訪れたいキャンプ場でした。

 

(おわり)

【温泉のあるキャンプ場】猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場で夏休み最後のキャンプを堪能してきました。

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にファミキャン、ソロキャン、登山をしています。

 

今回は、子供の夏休み最後に川遊びと温泉を目当てに「猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場」にてファミリーキャンプを決行しました。

 

猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場は群馬県みなかみ町にあります。

群馬で言ったら豪雪地帯になりますので「さぞかし涼しいのだろう」と思いましたが大間違い!!

まだ、まだ真夏でした。

 

そんな湯島オートキャンプ場でしたが魅力が沢山あり、特にファミリーキャンプに打ってつけの場所だと確信しました。

気になっている方の参考になったら幸いです。

 

 

猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場について
f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829194415j:image

◆魅力

森と川と湖が楽しめる雄大な自然に囲まれたキャンプ場。

無料露天風呂も完備されていて温泉好きにはたまりません。

「マナーの良いキャンプ場」を前面に打ち出していますのでサイト内は、キレイです。

その代わり私達が守らねばならないルールがあります。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829213911p:plain

まんてんの星の湯公式より

 

キャンプ場中央には子供広場、新たにカッパ広場にカッパサイトも新設されています。

アクティビティは、釣り堀があり(1匹300円)、川遊び、虫取り、カヌー、カヤックも楽しめます。

 

◆受付場所・問い合わせ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829194845j:image

まんてん星の湯」で受付をします。

電話受付:10時~20時 休館日:毎週火曜日

予約や問い合わせも「まんてん星の湯さん」に電話でします。

 

当日のチェックインもキャンプ場に向かう道にある「まんてん星の湯さん」で受付をしてからキャンプサイトに向かいます。

 

チェックイン:13:00~18:00 

チェックアウト:11:00まで

 

温泉もありゆっくりできる場所ですので早めにチェックインしたり、遅めのチェックアウトも考えてみてはどうでしょうか?

もちろん、料金はかかります・・・。

 

アーリーチェックイン:1100円(早めのチェックイン)

レイトチェックアウト:1100円(遅めのチェクアウト)

 

温泉の割引券(200円引き)がもらえるのでキャンプ帰りに立ち寄って「まんてん星の湯」に入ってから帰るのも良いですね。

露店完備で猿ヶ京の温泉を楽しめます。

Tel.0278-66-1126

 

ホームページです。

湯島オートキャンプ場 公式ホームページ|里山体験 まんてん星の湯

 

◆アクセス

住所:群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1

関越自動車道月夜のI.Cから約25分。

 

◆サイト・料金

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829183348p:plain

まんてん星の湯公式引用

バンガロー設備はありません。

区画サイトとフリーサイトになります。

  • Aサイト:9区画  4400円
  • Bサイト:24区画 3300円 サイト内に駐車可
  • Cサイト:17区画 3300円 サイト外周に駐車可

A~Cは1サイトにテント1張り。追加テントの場合は+1100円

  • Dサイト:5張りのフリーサイト(1張り料金) 3000円
  • カッパサイト15張り: 3000円

入場料:大人500円 子供(4歳以上)300円

 

料金例:大人2名、子供1名(7歳)でCサイト取った場合。

Cサイト料3300円+大人2人(500円×2)+子供7歳1名(300円)=4800円

 

◆管理棟


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829194513j:image

 

サイトの管理棟兼露天風呂があります。

管理人さんは夜不在になります。

薪が400円で売っていますがちょっと小ぶり。

途中で立ち寄った「道の駅たくみの里」では660円で大きな薪が売っていましたので「ガンガン焚き火」と思う方は、道の駅たくみの里などで購入をおすすめします。

 

◆露天風呂

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829191755p:plain

湯島オートキャンプ場公式より

 

管理棟に温泉がありキャンプ場利用者は無料になります。

営業時間は14:00~19:00で時間内は入り放題です。

設営でかいた汗を流し、食事前に汗を流すのはどうでしょうか?

晴れていれば星空も見ながらゆっくりできる場所でした。

 

◆炊飯棟


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829190359j:image

 

キャンプ場中心部に大きな炊飯棟が1つあります。

お湯は出ません。

共用のたわし等も完備。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210831080931j:image

飯場の看板に無料Wi-Fi掲示がありました。

キャンプ場内で使えるとの事です。

 

最近は寝る前にテントで映画鑑賞にハマっているので助かります(*´ω`*)

 

 

◆トイレ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829190423j:image

 

キャンプ場内には大きなトイレが1つと管理棟に男女共有のトイレが1つあります。

大きなトイレはキャンプ場のはじにあるので場所によってはかなり歩きます。

管理棟のトイレは男女共用なので込み合う事があります。

 

今回利用した「Cサイト49番」の様子


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829190454j:image

 

今回は、我が家ともう1人参加。

テント2張り、タープを1張りを予定だったので少し大きめなサイトをチョイスしました。

電話で事情を説明するとCサイト49番で十分の広さであることは確認しました。

 

到着時は、キャンプ場に直行してしまい管理棟の方から「まんてん星の湯で受付してきてほしいが現金ならここで受付ますよ」と教えてもらい一旦戻りました(;´д`)

まんてん星の湯は、キャンプ場へ向かう途中にありますので立ち寄って受付がベストです。

 

テント設営
f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829190540j:image

 

キャンプサイト外周を徐行して一周しCサイト49番へ。

早速テントとタープを設営していきます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829190615j:image

 

地面は草で粘っこい土。

ペグも容易に入りますが、石が多い印象です。

場所によってはペグが入って行かない。

外気温35℃の中に家族で一丸となってテント、タープ設営致しました。

 

今回は、「小川張り」に挑戦。

試行錯誤を重ねて何とか形にできました。

 

テントの設営が終り、他の準備は妻に任せて子供と一緒に川遊びへ出かけました。

 

赤谷川で川遊びf:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829190720j:image

赤谷川がキャンプ場に隣接しています。

静かな環境で透明感抜群の川です。

川辺は涼しく、水も足を入れるだけで冷たい。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829190646j:image

 

子供の声が響く・・・・。

 

きもちいィィィィ~~~!」(≧◇≦)

 

流れも穏やか所も多いので子供でも安心して遊ぶことができると思います。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829191002j:image

 

しかし、

キャンプ場の反対側に行くのは禁止されています。

落石した石なのか目の前は、断崖絶壁でした。

 

ダムの放流があると増水するそうなのでその時は、「サイレン」が鳴り響くとの事ですので注意しながら川遊びを楽しんでください。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829191033j:image

 

川遊びを堪能してからテントに戻り、ラムネで乾杯です。

暑い夏はやっぱりこれですね。

  

 夜の雨f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829191052j:image

 

予報では曇りだったのですが山の天気は変わりやすい。

 

夜から雨が降ったり止んだりを繰り返していました。

 

夕飯はコストコで購入した「アヒージョ」を食べながら楽しみました(*´ω`*)

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

ついにテント周辺が水たまりになってきました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829191119j:image

 

どうしてもこればかりは、予測ができない。

水はけが悪い訳ではなさそうですが注意する点でもあると思いました。

 

21時にはお静かに」ですので、早々にテントに避難しました。

 

夜中にトイレで目が覚めて空を見上げたら雲が多すぎて星は見えず・・・。

月がかろうじてみる事が出来ました。

管理棟のトイレは近いので眠気眼で行ったら使用中。

夜中に外で待つことにしましたが、夜中にトイレ待ちって言うのも違和感を感じてしまいました。

出てくる人は、ビックリするだろうな~と・・・・。異性だと疑われるのもやだな~と・・・。

考えすぎですかね!?


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829191153j:image

 

夜になると川の音と虫の声が聞こえて心地良く感じました。

普段では感じれない一面ですね。

 

快晴で暑い朝を迎える


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829191221j:image

 

朝からトンボが飛び回るさわやかな目覚めとなりました。

雨でテントのフライシートが濡れていましたが、テントの中に浸水はしませんでした。

 

テントサイトは、水たまりもできていましたが、すぐに乾き始めました。

Cサイトは、山の陰になり朝日が早く当たらないのでテント、タープを乾かすのに少し時間を要しました。

リバーサイドの方面サイトが日当たりが良いと思います。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829191246j:image

 

車も少なかったので空いている駐車場にテントを移動してフライシート、インナーテント、グランドシートを乾かしました。

 

帰りは「まんてん星の湯」でリラックス

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829213147p:plain

まんてんの星の湯公式より


帰りは割引券でお風呂に入ってかえりましょう!

店内が綺麗でお土産も買えます。

キャンプ場のオリジナルステッカーも販売していました。

 

感想

〇良かった点

・温泉が時間内無料

キャンプ場によっては、シャワー料金がかかったたり、ちょっと入るのはなぁ・・・と躊躇してしまう場所もあと思います。

綺麗な温泉でしかも露天風呂です。

温泉好きキャンパーにはたまらない魅力の1つではないでしょうか。

 

・子供と自然を堪能できる

アクティビティが充実しています。

釣り堀、川遊びはもちろんの事、カヌーやカヤック、少し足を伸ばせばダムの散策も可能です。

川遊びもキャンプ場側で遊んでください。

ダムの放流と落石に十分注意して遊んでください。

新設されたカッパサイトには遊具があります。

子供が飽きずに遊べると思います。

 

・キャンプ場が綺麗

ゴミは持ち帰りですから当然キレイです。

必ずルールは守りましょう。

 

・酒のお供がなくなっても安心

自動販売機で冷凍のおつまみが購入できます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20211222102040j:image

 

〇注意する点

・夏のキャンプは虫対策を万全に。

当然ですが蚊、アブ、羽アリがいます。虫対策を万全にして臨んでください。

 

・ダムの放流

放流が始まると水かさが上がるそうですがキャンプ場までは来ないとの事です。

心配ならば「まんてん星の湯」まで避難してくださいとの事でした。

 

・ゴミが持ち帰り

ゴミが持ち帰りなのでおおよそ出るごみの量など考えて置くことも大切かもしれません。

 

・一番近いコンビニがローソン

ローソンがキャンプ場から15分位かかる所にあります。

 

食材ならばBBQセットを注文しておくのも良いかもしれません。

2名以上から予約できるそうです。1人前1650円。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210829214100p:plain

まんてんの星の湯公式より

 

以上を考えてもファミリーキャンプ向きのキャンプ場です。

 

以前に行った沼田市の「グリーンパークふきわれ」もリバーサイドで人気で予約が取りづらい。

川遊び目当てで行くなら「湯島オートキャンプ場」もありではないかと思います。

無料温泉は大きい魅力です。

是非、「猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場」におこしください。 

【キャンプデザート】安く、うまく、簡単に自分で作れるメスティンプリン

【キャンプデザート】安く、うまく、簡単に自分で作れるメスティンプリン

 

 こんにちは、うどんこです。

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいます。

 

キャンプのデザート問題は深刻です。

キャンプ場に行く途中でコンビニでスイーツを買われていく方も多いのではないでしょうか!?

最近のコンビニはレベルが高いので「ハズレ」がほぼない。

 

でも、皆さんの中にもそろそろ・・・・。

 

「コンビニデザートあきたわ~」

 

「コンビニデザートたかいわ~」

 

「コンビニデザート売ってないわ~!!」(タイミングが悪いと・・・)

 

さらに、

 

「キャンプの時に暇すぎてどうしようもないわ~」

 

こんなことを思っていませんか?

 

そんな皆様に暇つぶしにもなり、お腹と心を満たしてくれるデザートの紹介です

メスティンで作れる安い、うまい、簡単に作れるハウスプリンミクスです。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210806143434j:image

フルーチェも作ってみました。

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

 

ハウスプリンミクスについて

 

 
f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210806143123j:image

 

・80℃のお湯で作れるプリンの素

・粉末カラメルシロップ付き

・卵原料がいりません

 

ハウス食品から出ているプリンの素です。

カラメルソースの素もついています。

プリンミクスは基本水で作れますのでキャンプ時は助かります。

 

もう1種類似ているハウスプリンエルがあります。

 

 

 

・牛乳で簡単に作れるプリンの素

・粉末カラメルソース付

・卵原料がいりません

 

こちらは完璧に牛乳が必須になりますので牛乳を忘れたら水で作らなければなりません。キャンプ時では忘れ物が多くなる傾向がありますので水でも作れるプリンミクスがおすすめです。

確実にプリンエルがおししいだろうな~。

他にも数種類プリンの素がハウス食品から出ています。

 

①安価

 

上記のプリンミクスとプリエルは、ダイソーで購入できますので100円です。

3人分と書いてありますが量的に3等分すると1人分が少ないような・・・。

 

私の住んでいる近くのダイソーには置いてなくて隣町のダイソーには置いてありましたので必ずどこでも売っているという訳ではなさそうです。

 

②簡単


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210806143157j:image

上記画像の説明の通りに作れば必ずおいしく作れます。

料理の得意な方はアレンジもできて新しいデザートも誕生するかもしれません。

 

準備した道具

ダイソーのメスティン

 

・シェラカップ(計量メモリ付き)

※シェラカップは万能食器です。ご飯も炊けたり、鍋にもなり。

 

スノーピークスクー(先割れスプーン

 

・アルコールストーブ

 

・クッカー

 

・クーラーボックスと保冷剤

 

私はクッカーとスノーピークスクーは必ず持っていく道具です。

 l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

 プリンミクス1箱分(3人前)の作り方

①シェラカップにプリンミクスの素を入れ、お湯を150ml(80℃以上)を注ぎいで、よく溶かします。泡だて器があると良いと思いますがキャンプには必要ないので先割れスプーンでよ~くかき混ぜます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210806143231j:image

②次に説明書では水を入れてでも良いと書いてありますが、私は牛乳を入れてさらにかき混ぜました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210806143253j:image

③メスティンに流しいれて、保冷剤でメスティンを挟んで1時間以上冷やし固めます。

 

カラメルソースの作り方

①粉末カラメルシロップが付いていますので説明書通りに水大さじ1杯で溶かします。

よ~くかき混ぜないと「ざらざら感」が残ってしまうので注意してください。

 

固まったプリンの上からカラメルソースをかけて完成です。

 

③うまい

皇海山キャンプフォレストでのソロキャン時に作ったのですが、あいにくの雨で現地では食べられませんでした。

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

 

家に帰ってから恐る、恐るメスティンを開いてみたら大成功でおいしく出来上がりました


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210806143318j:image

 

3人分のプリンですが1人でペロリでした。

 

すべて水で作ってもある程度おいしいだろうなと思いましたが、できれば牛乳で作った方がおいしくできるのではないでしょうか。

 

まとめ

味をしめて7月下旬にいったキャンプで子供達に振舞ったら大変喜ばれました。

アレンジ次第で色々楽しめると思います。

普段料理をしないお父さんでも手軽に振舞えるデザートプリンミクスをぜひ作って見てください。

 

ちなみに・・・・

 

群馬に来たら「三喜卵太郎のプリン」もご賞味ください。

コンビニプリンより安くて確実においしい。

こちらに詳しく書いています。

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

ダイソーに売っていなかったら

 

 

 プリンエル

 

 

【片品ほたか牧場キャンプ場】下界の酷暑から逃れて天界の高原は最高でした。

こんにちは、うどんこです。

群馬県内を中心にファミリーキャンプ、ソロキャンプ、登山をしています。

 

今回は「片品ほたか牧場キャンプ場」で過ごした真夏のファミリーキャンプ。

下界との温度が20℃以上、ほたかの牧場はまさに天然クーラー

 

キャンプ情報サイトの「なっぷ」で群馬人気ランキング第七位だそうです。(2021年7月現在)

穴場的な場所で気軽に楽しめるキャンプ場でした。

 

アブ、トンボの襲来を受けつつも、快適なキャンプが楽しめました。

夏のキャンプの虫対策の重要性を強く感じたキャンプとなりました。

  

 

 

やっぱり子供は遊ぶのが好き

 

ほたか牧場キャンプ場については過去記事で確認してください。

 標高1.500mの広大なフリーサイトでのキャンプ。

前日に子供が「キャンプの準備手伝うから」って頼もしい事を言っていたのに当日はこれです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804165533j:image

 

フリーサイトに車を入れられないのでキャリーワゴンで運んでいたら占領されました。

このおかげで車までの往復がふえました・・・(;´Д`)

 

子供の心も開放されてハシャギまくりです。

白樺の気がゴムゴムの木のようになっている所があり記念写真。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804165542j:image

 

午後から雨模様なので急いでタープとテントを設営していきます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162050j:image

 

子供はシャボン玉で遊んでばかり・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162109j:image

 

タープとテントの設営が終わればひと段落でき、やっとゆっくりできます。

昼食は、佐野ラーメンと川場シードル(酒)をチョイス。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162150j:image

 

川場田園プラザ・川場シードル(お酒)

ソロで参加の実姉から「川場田園プラザ・川場シードル(お酒)」をおすそ分けしてもらいました。

リンゴで作ってあるスパークリングワインです。

ワイン好きにはたまらない1本。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162219j:image

 

川場田園プラザは、道の駅です。

全国の道の駅集客数がトップクラスと聞いています。

ほたか牧場キャンプ場も川場田園プラザを通って来れるルートがありますので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

たっぷり飲むんじゃー


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162306j:image

缶コーヒーのBOSS×DODの景品「たっぷりのむんジャー」と言うコップ。

妻がゲットしてきてくれたので、持参してアイスカフェオレをマキネッタで作りました。

 

現在アルコールストーブにハマっていまして、ファミリーキャンプで使用しています。

ガスバーナーのように「ゴー!!」って音がないの気に入ってます。

 

ストローが入れられる蓋つきですが蓋がくっつかない使用ですので飲み物入れての持ち運びには向かない・・。

残念な所ですね。

 

 

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162351j:image

 

午後から通り雨があり、みんなで我が家のタープに避難しました。

子供たちは雨が止むまでお絵かきだそうです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162407j:image

 

 

大人達はビールで体内を除菌していきました。

 

焚き火の準備

雨も上がり大人たちは焚き火の準備。

湿気のために火が付かない・・・。

うちの嫁はキレ始めます(;´д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162424j:image

 

他の女子キャンパーも必死で各々焚き火をはじめましたが苦戦中。

 

子供たちの声援がこだまする!!

「がんばれ、がんばれ!!」(*´ω`*)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804165610j:image

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804165622j:image

 

皆さん難なく火付けに成功していました。

 一方の嫁も諦めライターで火を着けて落ち着きました。

 

しかし、子供は落ち着かない。

シャボン玉で遊びだす。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162510j:image

 

不思議にも地面に落ちても割れない現象があり一面シャボン玉だらけとなりました。

これはどうゆうことでしょうか?

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162519j:image

 

 

夜の焚き火タイム


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162545j:image

 

日が暮れて来て夕食は、BBQハウスで購入したラム肉を頂きました。

群馬といったら🐷、🐄ですがほたか牧場キャンプ場ではジンギスカンが食べれます。

これは食べるしかないでしょう~。(*´ω`*)

 

憧れジンギスカン

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804135227p:plain

ほたか牧場キャンプ場公式より引用

 

一人前BBQセット:1500円

一人前ジンギスカンセット:1400円

一人前豚ロースセット:1150円

 

BBQハウスで食材も売っているのでサイトで食べても良し、BBQハウス内で食べても良いと思います。

お昼時は虫が多いのでBBQハウスで食べてもいいのかな~。

夜になると虫の影響は全くと言って皆無でした。

 

我が家はラム肉のみ購入して「ステーキ宮のタレ」で頂きました。

ラム肉の単品でも購入は可能でした。

 

皆で高原のソフトクリームもたべました。300円位でした。

 

外で食べるとなんでもおいしい。

 

花火タイム

 

夕食終わればお待ちかねの「お線香花火タイム」です。

昼間から「花火!花火!花火!」とデモ行進のように騒いでいた者達の時間です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162608j:image

 

花火ようのローソクは持っていきましょう~。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162634j:image

 

外灯がすくない当キャンプ場は、花火がきれいです。

日頃のストレスを発散しようと子供たちは大喜びでした。

 

妻がやりたがっていたスウェーデントーチ」は、今やホームセンターで手に入ります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162658j:image

 

真ん中の切れ目から火を着けるのですが、「つかないから」って横から燃やしている!(;´д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162713j:image

 

「・・・・・・」

 

ソロの時に自分で買って楽しもうと心から思いました。

 

子供たちはテント内で「UNO」(カードゲームに夢中でしたが大人たちは酒が回ってきて眠くなり。

22時就寝。

 

普段お酒を飲まないのと疲れが出てもちません・・。

いつも思うのですがもうちょっと夜を楽しみたいと・・・。

 

しかし、満点の星空を満喫できました。

生まれて初めて「流れ星」を見まして、願い事・・・って思った時には間に合わず。( ;∀;)

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210526150726j:plain

 

でも、うれしかった(*´ω`*)

 

この日のために新調したスノーピークシュラフ我が家のシュラフで寝たのですが暑い

外は肌寒い10℃くらいですがテント内が暖かいのでしょう。

「我が家のシュラフ」だけで丁度良かったです。

 

 

早朝の散策


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162824j:image

気持ちいい朝を迎えました。

早朝5時30分周辺を散策してきました。

今は季節的に「ヤナギラン」が咲き乱れる時期のようでいたるところに咲いていました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162805j:image

 

「ホタルブクロ」もサイト内の陰にひっそりと咲いていました。

これは謎の花



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162927j:image

キャンプ場の入り口付近まで歩くと展望が開けますので群馬の山々が一望できます。

気持ちよかった~。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804162942j:image

 

コーヒーを飲みながら贅沢な時間を過ごします。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804163016j:image

ファミリーキャンプの朝食当番は私です。

いつもの朝マック!!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804163035j:image

 

妻が「朝食作ってくれるからたすかる」ですって良かった、良かった。

 

10時に撤収作業も終わり次回のキャンプの約束して現地解散となりました。

帰りは温泉で体を癒しました。

キャンプ場近くにある「花の駅・片品花咲の湯」です。

川場方面から来ると通りにありますが、老神方面から来ると通りません。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804142902p:plain

花の駅・片品「花咲きの湯」公式より引用

すごく気持ちいいお湯でした。

店内も新しくなっていて、外では野菜を直売していました。

 

公式ホームページ

花の駅・片品「花咲の湯」

 

まとめ

標高1.500mのキャンプ場は下界とは気温が大違い。

はっきり言って天然クーラーは伊達じゃない!!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804163102j:image

温暖化の影響か夏は下界は酷暑ですので標高が低いキャンプ場ですとかなり寝苦しい、過ごし辛いのではないでしょうか。

確かにアブ、ブヨが多いので虫が苦手な方は苦痛に感じますが、夏にキャンプをするなら標高がある場所が最高だと感じました。

 

虫よけスプレー2缶を天国に送りました・・・。

 

夏の酷暑、涼みを感じながら「片品ほたか牧場キャンプ場」で過ごすのはいかがでしょうか。

 

おまけ:わがやのギア

テント

 

 

 

川場シードル

 

 

【群馬】標高1.500mの「片品ほたか牧場キャンプ場」広大なフリーサイトに圧巻

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にファミキャン、ソロキャン、登山をしています。

 

今回は連日暑い日が続くなかに

2021年夏のファミリーキャンプで「片品ほたか牧場キャンプ場へ行って参りました。

 

このブログで以下のことがわかります。

  1. 片品ほたか牧場キャンプ場について
  2. 今回キャンプしたフリーサイトの様子 
  3. キャンプ場の感想

皆様のキャンプ活動にお役に立てれば幸いです。

 

 

片品ほたか牧場キャンプ場について


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804103827j:image

 

■キャンプ場の魅力

 

日本百名山武尊山」の中腹にあるキャンプ場。

標高1.500mの場所にある自然豊かな好立地でキャンプができます。

 

「ほたか牧場」ですが牛がいません。

スキー場のテッペンにあるキャンプ場です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804102251j:image

 

キャンプ場周辺では「武尊山」登山はもちろんの事、周辺の自然を満喫しながらトレッキングや散策が楽しめます。

 

アサギマダラも見れます。(蝶です)

 

 Parantica sita.jpg

※ウイキペディアより引用

 

キャンプ場管理棟で事前予約ですが、木工クラフト、パン・バター作り、キャンドル作りなども楽しめます。

色々なイベントも行っているようなので公式ホームページで確認してください。

予約も公式から可能です。

 

片品 ほたか牧場キャンプ場

 

 

■アクセス

 

・住所:群馬県利根郡片品村花咲2797-2

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210802213138p:plain

ほたか牧場キャンプ場HP引用

・車でお越しの方

 

 東京から関越自動車道で 約120分

水戸から北関東道関越自動車道で  約190分

宇都宮から北関東道関越自動車道で 約150分

 

沼田インターから約30㌔。

 

高速道路沼田ICを下車し、高速出口交差点を左折。

その120号線を日光方面へ直進し、椎坂峠を越えて平川の信号を左折するコースと、高速を出て120号線を少し走ったところで川場方面へ左折して、背嶺峠(トンネル)を越え、「花咲の湯」の前を通ってくる二通りのコースがあります。

距離は長いですが120号線直進ルートの方がわかりやすいかも知れません。

現地に近づくと看板が出てきますのでお見逃し無く。牧場は一番奥です。

スキー場を登って行く感じです。

 

・バス・電車

 東京駅から上越新幹線  約75分   上毛高原駅下車 タクシー 約80分

上野駅から上越線・特急 約130分 沼田駅下車    タクシー  約60分

 

■営業時間

5月22日~10月3日

※10月9日(土)~10日(日)、16日(土)~17日(日)、23日(土)~24日(日)は営業。

 

・チェックイン:12:00~17:00 ※フリーサイトのみ9:00~

・チェックアウト:10:00

 

■ログハウス・サイトの種類と料金

 

〇キャンプ場マップ

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210802214654p:plain

※画像ほたか牧場キャンプ場公式より引用

 

〇ログハウス:31棟

 

・A棟:定員5名(和室6畳、ロフト付)11棟

・B棟:定員8名(和室10畳、ロフト付)5棟

・C棟:定員6名(和室8畳、ロフト付)15棟


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804100929j:image

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804100958j:image

 

ログハウス料金:一人(3歳以上)3300円

 

料金例

※大人2名子供2名(3歳以上)でログハウス1泊利用の場合
4名×3,300円+環境整備費・大人200円×2名+子ども100円×2名=13,800円
(駐車場代別途500円/台)
 
 

〇テントサイト(フリーサイト)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101022j:image

 

広大な敷地で50サイトの予約枠です。

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101050j:image

 

大人:1100円(設備料込)

子供:900円(設備料込)

 

料金例

※大人2名子供2名(3歳以上)持ち込みテント1張りタープ1張りで
フリーテントサイト1泊利用の場合
サイト料金・1泊大人2名×1,100円+子ども2名×900円+
テント1張り1泊持ち込み料800円+タープ1張り1泊持込料800円+
環境整備費・大人200円×2名+子ども100円×2名=6,200円
(駐車場代別途500円/台)

 

 

〇オートキャンプ場

 

電源サイト 4区画:7000円

電源なし  7区画:6000円

 

料金例

※大人2名・子供2名(3歳以上)で電源付きオートサイト1泊利用の場合
 
電源付きサイト1区画1泊7,000円+環境整備費・大人200円×2名+
子ども100円×2名=7,600円
 

 

散策行きたかったのですが携帯の電池がなくなり写真がとれませんでした・・・。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210803105352p:plain

ほたか牧場キャンプ場HPより引用

 

■管理棟・売店


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101130j:image

 

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210803103933p:plain

ほたか牧場公式より引用

売店では色々なグッズが売られていました。

山グッズが多い気が致します。

手づくり感満載のキャンプ場のステッカーを記念に購入しました。

 

■炊飯棟


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101230j:image

 

たわし、スポンジ、洗剤は設置してありませんでした。

お湯もでません。

洗い場は大きくので洗いやすいです。

キャンプ場のスタッフさんより「おいしいお水ですよ」と教えてもらいました。

確かに冷たくおいしいお水でした。

お水にこだわりがなければ持って来なくても大丈夫です。

 

■シャワー


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101304j:image

使用していませんが使用時間が決まっています。

AM7:00~PM:9:00

 

ジンギスカン・BBQハウス


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101317j:image

 

 

定休日:火・水

 

ジンギスカン料理が楽しめます。

食材を食券で購入する形になっております。

ちょっとお高めですが高原のソフトクリームもおいしかったです。

 

食材を買ってすぐに焼いて食べれますが

ラム肉のみ購入してテントで焼き肉しました。

 

 

ラム肉の単品のみでも対応してくれます。

800円でした。

 

今回キャンプしたフリーサイトの様子

 

【朝】

 

現地到着は10時。

天気は晴れ。

 

初めてのフリーサイトでのキャンプでしたので場所取りを考慮して早めに到着いたしました。

 

管理棟で受付を致します。

カードでの支払いは不可のために現金を用意しましょう。

 
f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101647j:image

 

フリーサイトには当然に車の乗り入れは不可。

道路脇の草むらには駐車が出来る」と説明を受けます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101721j:image

 

平らな部分を探して陣取りました。

車から荷物をキャンプ地まで運びますので「キャリーワゴン」が

あると便利です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804102332j:image

 

我が家はこのキャンプのためにキャリーワゴンを新調致しました。

WAQの「キャリーワゴン」タイヤもゴツイので悪路もなんなく走ってくれました。

助かりました。

 

  

地面は、芝で柔らかいです。

アルミペグでも十分に刺さる硬さ。

 

天気は午後から雨予報でしたのでタープも準備しました。

テントも早急に張っていきます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101812j:image

 

キャンプ場の口コミにもありましたが

ブヨ、アブ、トンボ、カナブンの襲来をひたすらに受けながらの設営になりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101832j:image

 

トンボは「カワイイ」ものですが、

厄介なのは、アブがメチャクチャに多い

 

荷物を取りに車を開ければ、直ぐに侵入を許してしまう。

 

肌の露出を控えての服装を心がけましょう。

うどんこは、ハーフパンツで行ってしまい足を数十か所さされた・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101904j:image

 

展望はフリーサイトからだと「良い」とはいえませんが最高の立地でのキャンプが楽しめました。

 

 

【昼】

 

午後に急な雷があり30分ほど雨に当たりました。

さすがに真夏とは言え、標高が高いのでTシャツ1枚だと肌寒くなりました。

 

雨上がりサイト一面がサイト一面が霧に包まれ幻想的な瞬間を体験できました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101930j:image

 

地面は草が多いので雨が降ると足元が草で濡れますので長靴もあれば重宝します。

 

【夜】

 

雨の影響で湿気が多くなりました。

焚火の火が着きづらい・・・。

嫁が半ギレしながらスターターで試みましたが着火できず・・・(;´Д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804101951j:image

 

下界なら温度34°ですが「ほたか牧場キャンプ場」では13°なんたる気温差!!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804102010j:image

 

21時には吐く息が白くなりました。湿気のせいもあるのかな!?

 

フリーサイト周辺は、外灯が少なく場所によっては真っ暗になります。

怖さはありますがそのおかげで「星空」が良く見えました。

生まれて初めて流れ星をみることができました( *´艸`)

 

星空に手が届く」がキャンプ場のうたい文句ですがその通りです。

  

キャンプ場の感想


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804102035j:image

 

・ムシ対策を十分にしましょう。

 アブに刺されると痛いです。夏ですが長袖、長ズボンを履きましょう。

 虫よけスプレー、ムヒなども持参しましょう。

 

・雨具も用意しましょう

 山の天気は変わり易いので必需品。

 

・フリーサイトの場所によって炊事場、トイレが遠い。

 ファミリーキャンプでお子さんと一緒だと不安になる部分だと思います。

 場所取りを考えて「キャンプ地」を決めましょう。

 

・お水は現地がおいしい。

 普通の水道水よりマジおいしいです。

 

・ラム肉最高!!

 BBQハウスで食事もできるので是非試してください。ラム肉独特な臭みも少ない。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210804102144j:image

 

自然を満喫できる中々ない立地のキャンプ場だと思います。

真夏に最高の思い出を家族で味わう事ができました!!

 

9月~10月ならもっと楽しいだろうな~」と想いを馳せながらキャンプ致しました。

アブ、ブヨには参りました・・。

 

片品ほたか牧場キャンプ場で自然体験してみてはいかがでしょうか。

 

続きはこちらで・・

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

【群馬県中之条町】野反湖キャンプ場を堪能するためのポイントは3つ。

こんにちは、うどんこです。

 

2021年、春に湖畔キャンプと登山を兼ねて「野反湖」に行ってきました。

 

過去に記事にしていましたがキャンプ場の魅力を綴ってないのに気が付き

野反湖キャンプを計画している方の参考になればと思い感想を詳しく説明したいと思います。

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210727114949j:image

 

野反湖キャンプ場を楽しむポイントは大きく3つあります。

①標高1,500mのキャンプ場なので天候、気温などに注意。

②リアカーで荷物をキャンプ場まで運ばなければならない。

③キャンプ場は整地してあるが石が多い。

 

これを対応できれば「野反湖湖畔」でのキャンプが楽しめます。

それでは、基本情報からどうぞ。

 

 

 

基本情報

 

 ■住所

群馬県吾妻郡中之条町入山国有林

 

■アクセス

車:関越自動車道渋川伊香保IC下車 約2時間 。カーナビで野反湖で出てきました。

    長野原、草津目指して進むと野反湖看板がいっぱい出てきます。

      表札通りに進みましょう。

電車:長野原草津口駅(JR吾妻線)で「野反湖行きバス」が出ているそうです。

 野反峠、野反湖バス停下車(中之条町:六合地区路線バス※野反湖線)

 

■キャンプ管理棟

 ここで受付をします。自動販売機、釣り券(24時間)購入できます。

野反湖を車で行き止まりまで進むと到着致します。

最終地点がキャンプ場の管理棟です。

 

途中野反湖案内所から大型車は規制され通れません。

普通車ならば大丈夫ですのでご安心を。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210603103520j:plain

野反湖キャンプ場ホームページより

 

管理棟は2階立てになっていて、1階の広場が駐車場になっています。

管理棟1階にはリアカー倉庫、シャワー室(24時間)、トイレがあり比較的キレイです。

駐車台数55台止められます。

 

外観(1階から)

 

 

登山や釣りをする場合の駐車場にも使用できるようです。もちろん無料です。

 

サイト案内

■テントエリア

・チェックイン:11時~17時15分

・チェックアウト:11時

 

チェックアウトが11時ですので比較的ゆっくりキャンプが楽しめます。

 

■料金

・敷地代:テント1張1泊 1,650円/税込、タープ1張り550円/税込

・入場料 1人1泊 550円/税込(0歳から一律)

 

フリーサイトになります。

良い場所を取りましょう。

野反湖の青い湖面を眺めながらキャンプが出来ます。

 

フリーサイトですがロープで仕切りがしてあります。

ロープより先でテントを張らないように受付で注意を頂きます。

 

基本、湖に近い所ではテントが張れません。

しかし、散策はできます。

地面は、草地及び砂って感じのサイトです。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210604211859j:image

 

バンガローサイト

■4人用バンガロー

45棟完備。

広さは5畳、板の間ゴザ敷き。

電灯、掛布団敷布団4組がついています。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210602190920j:plain

 

チェックイン:13時~17時15分

チェックアウト:10時

 

■料金

1泊:7,150円 税込(1棟1泊)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210727114908j:image

■8人用バンガロー

約11畳+ロフト約8畳、クッションフロア敷き、ベランダ付き(約5畳):全2棟

電灯、掛布団敷布団8組、シーツ、枕つき。
トイレはバンガローエリア内の共同トイレになります。

 

8人用バンガロー

野反湖キャンプ場ホームページより

 

チェックイン:13時~17時15分

チェックアウト:10時

 

■料金

1泊:19,250円 税込(1棟1泊)

 

予約・詳細

公式ホームページにてご確認ください。

 

nozorikocamp.com

 

野反湖の3つのアクティビティ

野反湖の楽しみ方はキャンプだけではありません。

 

①登山

代表的なエビ山、八間山、白砂山と「ぐんま百名山」に認定されている山々に囲まれていますのでトレッキング、登山が楽しめます。

 

四季折々の花々も楽しめるので湖畔を歩くのも良いと思います。

湖畔1周12キロとの事です。

 

②釣り

ニジマスが釣れるようです。私がキャンプに行った時も釣りを楽しんでる方々がいました。

釣りは詳しくないので公式ホームページを確認してください。

 

③キャンプ

冬季は閉鎖しているようです。

11月から初雪がふるようです。

標高1,500mのキャンプ場なので春と秋も装備に気を付けて行ってください。

■営業期間

期間:2021年は5月~10月末

 

以上が基本情報です。

 

野反湖キャンプ場を楽しむ3つのポイント

 

①標高1,500mのキャンプ場なので天候、気温などに注意。

 

5月上旬にソロキャンプで訪れましたが正直に寒かったです。

日中は、かなり日差しも強く暑かったですが夜は眠れないくらいさむかったです。

標高1、500mは伊達じゃないです。

春口、秋口は寒さ対策を十分行って臨みましょう!!

 夏も朝方の冷えなど考え装備を考えましょう。

でも、夏は最高だろうな~(*´ω`*)



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210727114652j:image

天気も変わりやすいです。

 

山の天気は予想がつきません。

 

日頃に善い行いを重ねて「天」におまかせしましょう。

万全な体制と心で準備をしていきましょう。

 

◆補足情報

管理棟の売店の薪は、600円でした。

 

私のおすすめは、キャンプ場の売店ではなく、

キャンプ場に向かう途中にある野反湖展望台兼案内所

薪を購入する事をおすすめします。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210602190732j:image

 

写真が案内所です。

過去記事でも書きましたが少し安いです。

しかも大量です。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210602190752j:image

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

②リアカーで荷物をキャンプ場まで運ばなければならない。

受付が終わったら管理棟からテントサイトまでリアカーを借りて荷物を運搬します。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210727114323j:image

リアカーは無料で貸し出ししてくれます。

 

テントサイトは車の乗り入れ不可です。

ファミリーキャンプで荷物が多い場合は、大変かな・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210727114355j:image

 

写真は道中にある沢です。

このような道を通るわけではないです。ご安心ください。

 

道中も舗装はされていますがアップダウンが多少ありますので心して臨んでください。

ゆっくりリアカーを押して湖畔を眺めながら歩くのも風情を感じました

 

管理棟からテントサイトまでの500m楽しみましょう。

 

◆補足情報

テントサイト広場にある施設です。

 

・トイレ 

広場に大きいトイレが1つあります。

新しい感じがしました。身障者用のトイレも完備です。

 

・ゴミステーション

テントエリアごみ収集所

大きく、キレイです。広場にあります。隣にリアカー置き場があります。

ごみ分別は守りましょう

 

・炊飯場 

一般的な感じです。

お湯は出ません。

  
f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210727114422j:image

フリーサイト内のどこからでも湖畔を眺めてキャンプ出来るようになってます。

「少しでも湖に近いところで・・」って思うならば、リアカーの乗り入れ限界の所までリアカーで行ってそこから荷物を運搬すれば、かなり湖畔の近くでキャンプ出来ると思います。

私は炊飯場近くに陣取りました。

 

野反湖キャンプ場を楽しむ者はリアカーを制す!!

 

③キャンプ場は整地したあるが石が多い。

地面は整地してありますが、岩が多い印象でした。

30㎝ペグを愛用していますが石が当たってか入らない・・・。

 

これは場所によると思いますができれば、弱いアルミ素材のペグは避けた方が良いと思います。

ちなみに私は、チタンペグで問題なくテント設営が出来ました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210727114453j:image

 

当たり前のことですが岩が飛び出ている所もあるので場所選びとインナーマットなど

厚めのマットを敷いて寝床確保が無難だと感じました。

 

■まとめ

天空の湖に映る満天の星」がコンセプトのキャンプ場。

 

それは事実です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210727114535j:image

天気はどうすることもできませんが運が良ければその光景は自分の物になります。

湖に映る星々に会える絶好な場所です。

 

そんな素晴らしい場所も荷物をリアカーで持って来なければならない苦難があります。

それを「手間」と考えなければ最高です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210727114742j:image

個人的にはファミリーキャンプと言うよりは社会につかれた男たちが小さな火を見ながら心を癒しくる場所だと感じます。

 

そんな秘境的な「野反湖キャンプ場」です。

 

公式ホームページはこちらで予約もできます。

nozorikocamp.com

【夏キャンプデビューにおすすめ寝袋】もっと早く知っておけば良かったスノーピークSSシングル

夏のシュラフにおすすめスノーピークシュラフSSシングル

 

こんにちは、うどんこです。

 

これから夏本番。

 

夏のキャンプの寝床問題は案外気が抜けない。

 

「夏なら暑いし、外が涼しいからシュラフなしで丁度いいのでは!?」って思いませんか?

 

そのような考えもありますが標高が高いキャンプ場であれば朝の急激な冷えもあるので

薄着やシュラフなしで寝るのも危険な時もあります。

 

体調を崩さないためにも寝るときに最低タオルケットやシュラフを持参した方が安全です。

持って行って損はしないはず。

 

使用しないなら丸めて枕にしても良いです。

最低装備で行かれる方は荷物になりますが慣れるまではリスク管理で行った方が良いですね。

 

我が家は子供も夏休みに入り7月の終わりにファミリーキャンプを決行します。

今回はグループキャンプになり3グループで楽む予定です。

場所は「片品武尊牧場キャンプ

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721190419p:plain

ほたか牧場キャンプ場HP引用

 

その準備に先日、家族で虫よけ用品や妻のワンピースなど買い揃えるため

地元の「ワイルドワン」へ沼探検に行って参りました。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721152734p:plain

ワイルドワンホームページより引用

 

店内は、夏のアウトドアに向けての展示となっていました。

 

スノーピークの販売員常駐のお店なのでスノーピークの商品は案外充実しています。

そのエリアで見つけたこのシュラフ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721190835j:image

 

スノーピーク寝袋SSシングル

 

展示で子供と試したのですが肌触りが気に入ってしまって衝動買いしてしまった・・・。

スノーピークSSシングル」

寝袋(シュラフ)に一目惚れってやつです。

 

 

商品スペック


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721190852j:image

■材質:表地・裏地/68Dポリエステル、 中綿/ポリエステル

 化繊シュラフです。表面も裏地も肌触りが良く、すべすべです。寝る時ってこの感触が重要ですよね。これが衝動買いの決め手です。羽毛より「どっしり感」があり個人的に好きです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721191026j:image

 

■使用サイズ:78×196㎝

 十分な大きさの封筒型シュラフです。男性は体格で小さく感じるかもしれませんが私は丁度いいサイズでした。自分の身長170㎝、細身体系なので丁度良かった。

 

■収納サイズ:49×38×20㎝

 収納袋に入れると割とコンパクトになり、クッションとして使用できます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721191148j:image

■重量1.8㎏

 結構重さがあるのですね。そんな感じがしないです。

 

■快適温度:13度、下限温度:5度

 秋口から使用しないでくださいだそうです。春口は可なのかな?

 必ず使用するキャンプ場の気温は調べてから使用しましょう。

 下限温度5度ですので5度以下になる場合は冬用のシュラフを用意がひつようです。

 下限温度は男性が丸くなって何とか耐えられる温度ですのでこのシュラフ夏用です。

 

■ヘッドライトポケット

 ヘッドライト以外にもスマホとか入れられる思いますが入れたら邪魔になるかも。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721191054j:image

 

■価格:5.478円(税込み)

 

 

寝心地はいかに?

室内温度冷房で25度に調整した部屋で試しに寝てみました。

WAQのエアマットを敷きました。エアマットの厚さは8㎝です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721191129j:image

 

WAQエアマット

 

当たり前ですが夏用なので綿も少なめ・・・。

ヘッドライト入れもマジックテープで止める仕様ですね。

室温25度でシュラフの中で寝ると暑かったので横のファスナーを開いて

体半分出して眠りました。

 

シュラフの肌触りが良いので眠りやすかったです。

明け方には少し寒くなり多分室温20度位だと思いますが、肌寒くなりシュラフにくるまりました。

 

シュラフ入っていると暑くなってきたのでファスナーを開けて片足を出して丁度良く寝れました。

 

サイドのファスナーを全開に開けば掛布団して使えますので適宜でアレンジ可能です。

私の場合適温18度位で丁度いいかな!?と言う感じでした。

 

ファスナー問題


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721191227j:image

 

アマゾンの口コミでは

収納袋のファスナーが良くない。入れ方を丁寧にしないとファスナーが噛む、破損の恐れあり」ってありましたがそんな印象はありませんでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20210721191237j:image

 

収納袋が薄いのでシュラフを畳む時に強引に引っ張ったりすると生地が破れてしまうんじゃないかと思いました。

ファスナーも綺麗にシュラフ収納しないと噛んでしまう可能性は大です。

「気を付ければ問題ない」レベルとの印象です。

 

■メリット

・肌触りがいい

スノーピーク好きから見れば価格が良心的

・デザインが良い

・クッションにもなる

・見た目ほど重くない

 

■デメリット

スノーピーク好きでないと価格に不満

・収納袋が薄い

シュラフ収納に気を使う

・軽量を求めるならばやめた方が良い

 

まとめ

説明書に書いてある通りに初心者向けであ事には間違いありません。

価格も安い方だと思いますので初めての寝袋には十分だと思います。

 

何度も書きますが「肌触りがいい」これに限る。

これは結構バカにできない。

 

他のメーカーにもこの価格なら良い物があるかもしれませんがスノピがいい( ´艸`)

 

大体国内メーカーで同じスペックなら価格は変わらないような印象を受けます。

今度行くキャンプ場は夏の最低気温は、18度のようなので丁度いいかなって思いました。

 

案外コンパクトになるのであまり荷物になる感じもない。

 

メインで使っているナンガシュラフと組み合わせてインナーシュラフに使えるし、

クッションにもなるので案外重宝する感じです。

できれば実際に店頭で確認してみてください。

 

夏も楽しいキャンプしていきましょう!!