朝は▲いつものラピュタパン

キャンプ「沼」にハマった軌跡を綴るブログ。

ぐんま百名山【角落山(つのおちやま)】伝説の「切り落とされた鬼の角」を見つけに行ってまいりました。

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山をしている「バナナシェイク」にハマっている中年です。

 

観測史上もっともはやい梅雨明けをし、連日真夏の暑さが続く7月上旬に、

ぐんま百名山の「角落山」に登山をしてまいりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705133850j:image

自宅付近の温度39℃。

山頂の温度28℃でした。

 

新緑の木々に囲まれながらの登山道に癒しを感じながら楽しみながら登頂できました( `ー´)ノ

 

 

 

角落山について


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140004j:image

標高:1.396m

源頼光の四天王の一人、碓氷貞光に角を切り落とされた鬼が逃げ込んだ山が「角落山」の由来との事。

碓氷貞光は、群馬の碓氷峠と関係あるのか?と思いましたが、

全然関係なかったです(;´・ω・)

 

今昔物語に出てくる酒呑童子を倒した1人のようです。

金太郎もその中の一人って知ってましたか?

 

鬼が隠れているいそうな岩盤がたくさんありました。

信仰の山として大切にされていることから、ぐんま百名山になっているのかもしれません。

 

住所:群馬県高崎市倉渕町川浦

はまゆう山荘の向かい側の小道が登山口に向かう道になります。

男坂ルートと女坂ルートがあり、今回は女坂ルートを選択しました。

 

男坂ルートは、川浦林道終点置。

女坂ルートは、赤沢林道終点置にあり、川浦林道終点置のかなり先までいかねばなりません。

 

▼はまゆう山荘のキャンプブログ

角落山女坂ルートの登山記録


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705133929j:image

赤沢林道を車で通りましたが、ぼこぼこの林道でした。

 

車高の低い車だと大変かもしれません。f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705133956j:image

 

林道の最終地点に駐車場があるとの事ですが、途中で断念・・・。f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705134023j:image

 

木が道をふさいどる・・・。

少し広い所に駐車して、徒歩で登山口に向かいました。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140027j:image

途中で土砂崩れもありました。

 

完璧に私のエブリイワゴンでは通れなかったです(;´д`)

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140042j:image

マイナスイオンを浴びながら、ひたすら林道を歩くこと約20分。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140102j:image

林道終点の登山口に到着しました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140124j:image

駐車場は思ったより広め。

4WD車ならここまで、来れるかもしれませんが自己責任で。

 

ダムの縁石を超えて、その沢を突っ切ります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140145j:image

マーキングがしてあるのですが、見落とさないように注意です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140209j:image

沢をマーキング通りに進んでいくと・・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140233j:image

かまど・・・。

 

さらに進むと・・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140347j:image

木や石にペンキで印がついているのでその通りに進みます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140351j:image

女坂ルートは、一般向けですが、滑落しそうな部分も多く見受けられました。

注意して進みましょう。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140430j:image

鬼の顔に見える岩を発見!!!!(ノД`)・゜・。

顔に見えるのは私だけか・・・。

伝説は本当なのかもしれません。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140456j:image

ここから、鎖やロープが張ってありました、崩れている所が多いです。

里山も徐々に登れなくなってしまうのかな・・・・(;´Д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140517j:image

登山口から約40分

剣の峰と頂上へ向かう分岐に到着。

 

迷わず頂上ルートを選択しました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140539j:image

左手に浅間山かな?

中々景色が見れませんでしたが、このあたりになると

木々の間から見えるようになりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140637j:image

急登すること約20分に頂上到着。

 

時間:登山口10:25発~10:53剣の峰分岐~11:19頂上着

 

登山口から約1時間程度の山行となりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140702j:image


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140718j:image

頂上にはお宮と鳥居がありました。

氏子様がたが、大切に守っていらっしゃる。

木々が生い茂っていたのでなかなかわかりませんが、

鳥居をくぐって登頂できるのは、男坂ルートを登ってきた方です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140748j:image

景観なし(;´Д`)

木が邪魔でみえん。

 

秋、冬に登れば頂上の景色も変わるかもしれないな~。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140834j:image

たぶん、登りませんが!!(*´ω`*)

 

帰りは、来た道を下りました。

剣の峰も興味があったのですが、「う~ん」止めました。

 

帰り、標高が下がるにつれ、気温の違いを感じました。

 

暑い!!!!!!

 

湿気ありすぎだろ!!群馬県!!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140859j:image

 

キレイな花。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140903j:image

 

アジサイももう少しで咲きそうでしたよ。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220705140923j:image

 

「蟲の呼吸一ノ型蝶の舞戯れてない」(*´ω`*)

 

まとめ

かなり熱い中の山行になりましたが、なんとかぐんま百名山も49座目制覇となりました。

林道の道が悪路なので無理をせず、登山口までいく事が良いと感じました。

 

男坂は、クライミングもあるようなので1人で行かない方が良いとの事。

登山は自己責任が伴いますので、自分自身に過信しないように無理せず楽しんで参りましょう。

 

(おわり)

【花見ヶ原森林公園キャンプ場】赤城山の森深きキャンプ場でファミリーキャンプ

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山をしているアウトドアが少し好きな中年です。

 

今回は、梅雨のまっただ中に群馬県桐生市黒保根町にある

花見ヶ原森林公園キャンプ場

にて2022年6月にファミリーキャンプを楽しんで参りました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001033j:image

 

キャンプの10日目前の天気は、雨のち曇りでしたが蓋を開けてみれば、酷暑(;´Д`)

 

下界の暑さから離れて、天然クーラー浴びまくりのキャンプとなりました。

 

▼キャンプ場ホームページ

www.city.kiryu.lg.jp

 

 

花見ヶ原森林公園キャンプ場について


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001130j:image

 

赤城山の桐生方面にあり、標高約1200mの立地にあるキャンプ場。

大自然を満喫できる広大なキャンプ場とバンガローで楽しめます。

 

春にはツツジ、夏には深緑、秋には紅葉で楽しめるキャンプ場です。

 

キャンプ場を突っ切って赤城山の登山口があります。

 

兄弟のようなキャンプ場もあります。

興味あったら見てみてください。

 

▼利平茶屋森林公園キャンプ場

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

●住所

群馬県桐生市黒保根町下田沢赤面国有林内。

 

カーナビで「花見ヶ原森林公園」で出てきました。

 

道中標識も多めにあるので心配ないと思われますが、

山道は狭いので対向車がくると避けられないレベル。

しかし、自信をもって突き抜けましょう。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001217j:image

 

だって、大自然が待ってますよ( *´艸`)

 

●車・バイクでご来場の場合

関越自動車道「沼田」ICより車で約55分。
北関東自動車道「伊勢崎」ICより車で約70分。

 

来る途中に「道の駅くろほね・やまびこ」がありコンビニもありますが、

その先はお店がないと思いますので食材には気を付けましょう。

 

●駐車場


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001304j:image

オートサイトではありませんので、車は駐車場に止めてサイトまで徒歩移動が基本。

 

でも、そんなに鬼ではないのが花見が原森林公園の優しいところ。

 

荷下ろしのみ、サイト近くに車で行くことができます。

 

第二駐車場までありますが、第二駐車場は登山者も使用するようです。

私が行った時には十分な駐車スペースがありました。

 

●キャンプ場内地図


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630100800j:image

看板からも敷地の広さが想像頂けると思います。

 

●料金


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630100830j:image

・管理費:大人200円/小人100円

・テント1張り:830円

・電源サイトなし

激安のサイト料!

マジでいいのですか?

 

良く考えると花見が原森林公園キャンプ場は、ゴミは持ち帰りなんです。

 

ゴミ処分してくれるキャンプ場は高い。

処分費がない分割安かも。

しかも、市町村で管理しているのでこれも格安の要因かな?

 

●営業期間

・4月下旬~10月下旬

例年2月ごろから予約開始のようです。

 

●チェックイン・チェックアウト

・チェックイン:14:00

・チェックアウト:10:00

良いキャンプ場だけに時間に少し不満を感じます。

もう少し居させてほしい(;´Д`)

 

●管理棟


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001428j:image

 

写真左の建物が受付、トイレがあります。

 

支払いはカード不可です。

 

薪が激安200円(針葉樹かも?)

下界では800円が普通の時代ですよ( ゚Д゚)

 

片刃のナタで綺麗に割れるやさしさ(笑)

 

●シャワー(有料)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001533j:image

 

・4分/100円。22時まで使用可です。

 

●炊飯場・バーベキュー休憩所


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001605j:image

 

テントで近くで煮炊きしなくても、ここで作るのもいいかもしれません🤔

だって、テーブルとイスが用意されているのだから。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001638j:image

●トイレ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001727j:image

 

管理棟近くに大きなトイレがあります。

 

あと、管理棟内にもあります。

 

バンガローは別として、他にないとおもいますので、

トイレに不安がある方は、上のサイトを選んでしまうと距離が有るので注意が必要。

 

●遊具


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001806j:image

 

管理棟の前に、子供が喜ぶアスレチックが用意されています。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002746j:image

 

手づくり感満載の、楽しい遊具で家の子も存分に楽しんでいました。

ファミリーにとっては「うれしいポイント」ですね(*‘ω‘ *)

●バンガロー


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001830j:image

 

・20名用(3棟)、6名用(15棟)のバンガローが用意されています。

電源もついているそうですが電圧が弱く、スマホが充電できるくらいが推奨との事。

電気毛布は論外だそうです。

 

●【注意】ムシよけ対策必須

6月でしたが、ムシが多くみられました。

当然なことですが、ムシ対策は万全にしておいた方がよいです。

アリ、毛虫、アブ、クモなどいます。

特にアブが多かった印象を受けましたので、

私のように半袖、短パンで行かないように注意です。

 

キャンプサイトの感想

14時に到着して受付開始。

既に良い場所は、常連さんあたりが陣取っている感じで比較的平らな所サイトは、

取れませんでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630001933j:image

まぁ、斜めな所で寝るのも慣れてきたもんですよ( `ー´)ノ

 

ここをキャンプ地とする!!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630100930j:image

妻は、タープにこだわりましたが張れるスペースがない・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002014j:image

DODのザ・テントL」を跳ね上げして設営することに致しました。

 

子供が楽しめるように「ハンモック」を持ってきました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002815j:image

本来は、寝そべるものですが、娘はブランコにしやがります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002116j:image

地面は、腐葉土の土で柔らかい。

ペグハンマーなんていらないくらい。

 

キャンプ場の方曰く、「雨が降るとぬかるので注意してね」って言われました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002853j:image

周りにとにかく枝が落ちている( ^ω^)・・・

薪に使っても良いそうです。

でも、木を勝手に切ってはいけません。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630101116j:image

と言う事で、遠慮なく焚き付けで使用しました。

 

古い木を切っているのですね。

いたるところに切株がありました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002218j:image

ラムネで乾杯。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002927j:image

本日は、焼き肉にしました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002246j:image

娘が「サラミを炒めたい」と言い出して、娘のキャンプ初の料理。

炒めて一人で全部食ってましたΣ(゚Д゚)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002347j:image

肉巻きおにぎり。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002410j:image

今回の酒は、コーラサワー。度数が強い(;´Д`)

 

焚き火も良い感じで静かな夜を迎えました。

キャンプサイトは、当然に直火不可です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630002439j:image

地面は枯れ葉が多いので、焚き火する周りの枯れ葉は掃除しておいた方が安全と思います。

 

鹿の鳴き声が「ピー」って静かなキャンプサイトに度々鳴り響いていました。

 

夜は少し雨が「パラパラ」と降ってきましたが問題はありませんでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630101139j:image

夜になると肌寒い感じ。

体感的には涼しくて快適な感じでした。

下界の猛暑を考えると・・・・。

天国か!?

 

夜には満点の星空がみえました。

 

自宅から約1時間30分で来れるので私のソロキャンプの隠れ家として認定。

 

まとめ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220630101301j:image

花見が原森林公園キャンプ場を使用して感じたこと

・料金が安い

・ソロキャンプもファミリーキャンプでも楽しめる。

・平地が限られるので初心者だとサイト選びが大変。

・道が細い

・スタッフの方が優しい

・チェックインの時間を早めてほしい

・チェックアウトの時間を遅めにしてほしい

・自販機でも1台あるとうれしい。

 

色々、書きましたが私、うどんこの「本当はおしえたくない群馬のキャンプ場」に勝手に認定致しました(*^^*)

 

初心者からファミリー、熟練の方まで楽しめるキャンプですので、興味のある方は是非お越しください。

 

(おわり)

【行列覚悟】前橋市から赤城山に行くなら1度は寄ってもらいたいそば処なかや桑風庵本店

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山をしている中年です。

 

今回は、前橋市から赤城山に向かう県道4号線にある

 

そば処なかや桑風庵本店」に行って参りました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220628104522j:image

 

登山で何度も横目で見ていたそば屋さん。

 

なぜ、気になったかと申しますと、平日通っても、行列が毎回出来ているのですよ(;´д`)

 

平日でもですよ。

 

今回ファミリーキャンプ帰りに妻から食べたいと申し出があり、

高めのそばと聞いていましたので覚悟して行って参りました。

 

自家製のそばと自家製の季節の野菜天ぷらが楽しめます。

テイクアウトもできるので、そばをお土産に購入できるようです。

 

 

【そば処なかや桑風庵本店データ】

●住所: 群馬県前橋市富士見町赤城山1195

●TEL:027-288-4120

●営業時間:平日10:30~16:00 土日祝日10:30~19:00(そばなくなり次第終了)

 

当日13:30頃に現地到着。

遅めの昼食となりました。

 

お店の向かい側に駐車場がありますが、ほぼ満車。

60台止められるようです。

 

何とか出る車と交換で駐車できた(;´Д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220628104550j:image

店先から行列です。

庭園に緑が多く、風鈴、鳴らないししおどしなどあり、田舎の雰囲気を漂わせています。

視覚的に癒されているから待っている間も暑さをあまり感じませんでした。

 

「涼」を感じながら入り口から店先まで約50mくらいありました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220628104653j:image

庭園は、緑が多いので虫が見受けられた。

虫が苦手な方は、虫よけスプレーや長袖など持っていた方が良いかもしれません。

 

途中にベンチが用意されていて、休憩しがら進みます。

 

全体の建物を撮る事がかなわず・・・。

古民家風なお店。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220628104635j:image

「のれん」も良い感じ。

 

入り口から並んで約40分。

回転が速いので思ったより疲労感が少なかったです。

 

テーブルに案内されて、我が家が注文したのは、

「そば3人前(7合)2.700円」と「上海老天ぷら(海老2尾、野菜、舞茸)1.800円」で注文。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220628104839j:image

薬味が到着。

ワサビ以外を妻と娘にとられた・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220628104855j:image

 

天ぷら到着。

プリプリの大きな海老2尾と舞茸とかぼちゃとピーマン。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220628104907j:image

 

衣がさくさくで塩を付けて食べるとさらにおいしさ倍増。

 

舞茸が一押しです(*´ω`*)

 

そば到着。

3人前でかなりのボリューミーでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220628104919j:image

 

そばを良く見るとそば殻の黒い点がとても大きく感じました。

今まで食べてきたそばは、細かい黒い点だったので存在感を感じました。

 

太麺でコシがあり、歯ごたえも十分あり、しかも、美味!!

 

今まで食べてきた中で、はじめての固さでした。

 

最後に蕎麦湯を頂いてフィニッシュです。

 

曜日、時間帯によって大変待つ場合がありますので、ある程度覚悟して来店すべきだと思います。

 

開店前がおすすめです。

 

赤城山の登山、観光の帰りに寄れたらいいのだけど、たぶん観光後は行列になってます。

 

是非、赤城山に来たときは「そば処なかや桑風庵本店」でおいしいお蕎麦をご賞味ください。

 

これからも旅先で見つけたお店なども紹介していきたいとおもいます( `ー´)ノ

 

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

(おわり)

【YOKAカッティングボード】キャンプ料理にまな板が必要だと思わせてくれるカッティングボード

こんにちは、うどんこです。
 
群馬県内を中心に登山、キャンプを楽しんでいるただの中年です。
 
料理をしているお婆さんのイラスト

 

皆さん、キャンプ用にまな板を使ってますか?
 
私は、「あると便利だけど荷物の量などを考えるといらない」って感じでした。
 
食材切るのだって工夫して、何とかするのが楽しみの1つだと感じます。
 
でも・・・・。
 
ないより、あった方が絶対便利ですし、料理の見栄えも変わります。
まな板1つで非日常を味わえるかもしれない。
 
そのように自分に言い聞かせて、最近購入したのが
YOKAのカッティングボード」です。
 
ハッキリいって「映え」狙いで購入しましたが、使用してみて重圧で丁寧に作られていることに驚きました。
 
キャンプにまな板が必要かどうか、迷っている方の参考になれば幸いです。
 

アウトドアメーカー YOKA(ヨカ)について


YOKAは「休日を最高のものにする」をテーマに掲げ、

2015年に旗揚げしたアウトドアブランド。

まずは自然の中に「最高のベースキャンプ」を作ろうと考え、

そのためのアイテムであるイスとテーブルからYOKAはスタートしました。

使い勝手の良さ、高い耐久性、上質なデザイン。
YOKAがあることで、休日が少しずつランクアップする。

そんなプロダクトづくりを目指しています。

以上ホームページから抜粋しました。


YOKA(ヨカ)のブランド名は、たぶん余暇から来ているのですね。

休日を最高にしたいなぁ~(*´ω`*)

 

驚きなのは、デザイナーの方は群馬県前橋市出身

親近感を感じてしまいました。

 

まな板とカッティングボードの違い

広い意味では違いがないそうですが、材質に違いがあるようです。
日本は、包丁で小さく食材を切るので、柔らかい材質の木。
 
一方、欧米では、ブレットナイフや刃がギザギザのナイフを多く使うので固めの材質の木を使用する。
 
これがカッティングボードだそうです(*´з`)
 
私の購入したのは「カッティングボード」ですので、固めの材質ですね。
 

YOKAのカッティングボード

スペック
〇定価:4.200円+税
高!!!!(ノД`)・゜・。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623133112j:image
 
〇縦:300 横:185 高さ:20㎜
キャンプ使用ならば十分な長さです。
しっかりとした厚みもあります。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623163049j:image
 
〇材質:サペリ
サペリと言う木は、木目がキレイで人気があるそうです。
固い材質なのでカッティングボードに適しているとの事。
建築材料としても人気だそうです。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623162954j:image
〇付属品:収納袋
収納袋は、シンプルが良いですね(*´ω`*)
少し薄めの生地で出来ています。
 

魅力

①両面使用可能
カッティングボードの片面は、「汁うけの溝」があります。
 
f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623163843j:image
 
フルーツの汁やパンくずが溜めるようですが、よくわからん(;´Д`)

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623133258j:image
 
もう片面は、真っ平で加工されています。
どちらでも用途に合わせて使用できるように配慮してあります。
 
②見た目が良い


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623133322j:image

 
色調と木目がとにかくいい感じです。
何気に、収納袋もシンプル◎
カッティングボードで使用しなくても、料理をのせるお皿としても十分に見栄えがよくなると思います。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623133340j:image
ただの「ちくわ」を切っただけなのに映えますね(*´з`)
 
説得力ないですが・・・・。
 
カッティングボードを初めて使用した時に「ちくわユッケ」を作りました。
タレは「叙々苑」の方が良かったかなぁ~(;´Д`)

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623133429j:image
 
しかも、たまご忘れたので、「ユッケ」になっていない・・・。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623133457j:image
 
タレは、スタミナ源のタレ。
生姜焼きにあいますね。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623133519j:image
 
2回言いますが、ちくわユッケには合わなかった・・・(;´Д`)
てか、黄身がない・・・・。

まとめ

※YOKA公式ホームページより引用

ナイよりあった方が良いキャンプのカッティングボード(まな板)。
 
キャンプギアは、こだわればこだわるほど、キリがありませんが良いギアは製作者の想いが伝わってきます。
 
長く使えて、使い込むほどに味がでると思います。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220623163158j:image
 
インスタ映えする写真がとれればいいなぁ~(;´Д`)
 
(終わり)

【DODのヌノイチにピッタリ】安価、設営簡単、コンパクトのテンマクデザインモノポールインナーテントが使えます

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山に楽しむ中年です。

 

先日ワイルドワンを巡回中に、テンマクデザインの「モノポールインナーテント」が安くなっていたので購入してしまいました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620141756j:image

 

購入の目的は、愛用テント「DODのヌノイチ」のスタンダード張りインナーテントとして、夏キャンプで使用するためです。

 

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

DODの「ヌノイチ」用には同メーカーの「ワラビーテント」があります。

 

 

ワラビーテントは、スペック的に申し分ないのですが、

そこまでお金を掛ける必要もないかな?

と感じ、今回の「モノポールインナーテント」にしました。

 

ワラビーテントの価格の4分の1ぐらいで購入できました。

 

テンマクデザイン「モノポールインナーテント」

 

そもそも、人気の「テンマクデザインのサーカスTC」インナーテントとして開発されたようです。

 

シェルター、タープのインナーテントとしても当然使用できます。

 

寝るためだけに特化して作られたテントですので、無駄なものは一切ありません。

 

◆スペック

〇ウォール:ポリエステル68D、ポリエステルメッシュ

〇フロア    :ポリエステルクフタ68D(PUコーティング)

〇ポール   :グラスファイバー

〇フロア耐水:1.200㎜

〇サイズ:収納サイズ510×110×110㎜、組立サイズ2.100×700×970(高)㎜

〇付属品:収納ケース、ポール4本

〇定価:4.378円(税込み)

 

テントの中に入れるテントですから、フライシートは当然ありません。

外に出すテントではないので、風に吹かれることも想定していませんから

ペグも付属していません。

 

私は、ワイルドワンで20%オフで購入しました。

もう一種類、モノポールインナーテントメッシュがあります。

 

モノポールインナーテントを設営


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620141857j:image

 

メッシュタイプもありますが、私はスタンダードを選びました。

外側が白いタイプです。

 

収納袋が付属しています。

軽く、コンパクトに収納でき、見た目より軽いです。

 

次にポール類です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620141945j:image

グラスファイバーって案外軽いのですね。

折れやすいとも聞くので、ビクビクしながら設営しました。

 

こちら、説明書。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142004j:image

ポールをハトメにポール差し込んで行くタイプです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142035j:image

テント横のハトメにT型のポールを差し込んでいきます。

ハトメに入れる時には、少し力が必要です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142059j:image

T型のポールに長いポールを差し込んで、反対側も同様に差し込んでいきます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142123j:image

こんな感じになります。

こんな簡単にテントって形になるのですね(;´Д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142151j:image

中央のポールにテントのフックを全部かけていきます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142217j:image

まだ、なんかたりないような・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142246j:image

そうです。

短いポールをテッペンのハトメに付けて完成になります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142308j:image

入り口は、1方向しかありません。

前面のみこちらの商品もフルメッシュになります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142348j:image

中にコットを入れてみました。

コットの上にモノポールテントを置いても良いみたいですが、

あえて私は中に入れました。

 

WAQのコットが少し無理やり入れて入りました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142413j:image

本当に、寝床だけです。

 

今のテントは、だいたい携帯や小物入れるポケットなどついていますが、当然ありません。

天井には、小さい輪っかがついています。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142434j:image

辛うじてカラビナ付のコンパクトランタンがつけられるかなぁと思います。

付けましたけどね(*´з`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142453j:image

 

ファスナーも問題なかったです。

スムーズに開閉できました。

 

虫が入ってこないように、しっかり閉めましょう。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142510j:image

 

個人的には、この狭い感じが心地いいな~って感じがしました。

身長170㎝で丁度良い。

身長ある方は、狭く感じるかもしれません。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142525j:image

前面メッシュにしていなくても、外の明かりは、透けて見える。

 

「ヌノイチ」をフルクローズしていないので当然ですが、外からはテント内がシルエットになって見えると思います。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142547j:image

 

 

ヌノイチスタンダードスタイルに使用すると少し、無理やり押し込む感じですが問題なく入りました。

ヌノイチは、横が吹きさらしなので、フルクローズしない限り覗かれるだろうなぁ~(;´Д`)

 

モノポールインナーテント用にグランドシート購入


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142710j:image

 

丁度良いサイズ感な、「ハイクマン」グランドシートをアマゾンで購入しました。

〇サイズS :2.100×900㎜

〇定価:1.798円(税込み)

〇頑丈なグロメット

〇210Dオクスフォード製(PU2000㎜)

〇収納袋付き


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142736j:image

これを購入して正解でした。

モノポールインナーテントと相性が良く。

防水、撥水も問題がありません。

グロメットも丈夫そうで、ペグで一応使用時には固定しています。

コンパクトで、車に忍ばせて置けば何かと役に立ちそうです。

 

 

まとめ

コスパ重視で、飾りっけの全くないテント。

これこそ、「ザ・シンプルテント


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220620142805j:image

耐久性にはなんとなく、不安を感じますが、あれば便利なテントだと思います。

個人のプライベート確保やら、車中泊でも良いかも!!( *´艸`)

 

価格も3000円程度ですので、安価でコンパクトなインナーテントをお探しの方は、候補に入れてもらいたい一品です。

 

 

(終わり)

100均セリアで見つけた「アウトドア用蚊取り線香立てピック」がカワイイ

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山をしてます。

 

夏のアウトドアに必要もの・・・。

それは、虫よけですね。🐝

 

虫たちは、ここぞとばかりに生存するために活発になります(;^ω^)

 

虫よけスプレーや蚊取り線香は、アウトドア活動では必須と言っても過言ではないとおもいます。

 

昨年の群馬県片品のキャンプ場「ほたか牧場キャンプ場」でのアブの襲来にはまいりました・・・(;´д`)

 

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

先日のソロキャンプでも虫対策。

 

▼先日のキャンプ記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

特に蚊の対策に蚊取り線香をしようと思いつき、セリアを物色。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617220547j:image

目に留まった「蚊取り線香立て」が可愛くて、持ち運びも良いと思い購入。

 

地面に刺すタイプの蚊取り線香立です。

 

素材は鉄。

見た目は貧弱ですが、しっかりしていると思います。

 

尖がっている部分に蚊取り線香を刺すだけです。

何種類かあったと思いますが、ハリネズミをチョイスしました🦔

 

100均セリアで購入しましたので、当然110円(税込み)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617220618j:image

刺す地面によると思いますが、ペグハンマーで軽く叩けば

容易に10㎝入り自立します。

 

おじさんが使っていると気持ち悪いですが、サイトを少し彩ってくれる感じがしました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617220643j:image

写真でもわかる通りに、映えませんね・・・。

 

でも、カワイイのは変わらない。

 

足元の虫よけには重宝していたと思います。

明かりがある炊飯場には夕方以降、たくさんのムシがいましたが

私の所にはそんなによって来ませんでした。

 

蚊取り線香の効果より、加齢臭の方がムシもよらなかったのかも?(;´д`)

 

本音は、ぶたの陶器が良かったですが、割れる可能性もあるし、かさばるので止めました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617220710j:image

世のおじさんキャンパーさんも試しに使ってみるのはいかがでしょうか!?

 

気分転換になるかもしれませんよ(*‘ω‘ *)

 

(終わり)

【笑’s(sho's)焚き火調理台450re】ソロキャンプのロースタイルにピッタリなテーブルを発見!「俺の調理台」

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる中年です。

 

今回は、ソロキャンプで使用するテーブルをネタです。

 

ようやく、「ソロキャンプで使用するテーブル」を決める事が出来ました。

 

私の苦悩と葛藤を記したく、キーボードを弾きました。

 

結論。

うどんこソロキャンプテーブルは・・・・


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616214436j:image

笑’s(sho's)焚き火調理台450re」に落ち着きました( `ー´)ノ

 

先日のキャンプで初めて使用できたのですが、すごく気に入りました。

購入して今の所は満足です( *´艸`)

 

〇良かった点

・カッコいい💛

・キャンプ場であまり見かけない。

・中棚が便利。

 

〇首をかしげる

・もう少し高さがほしい。

・重い。(仕方がないですが・・・)

・値段が高い。

 

皆さんのテーブル探しの一助になったら幸いです(≧◇≦)

 

 

 

笑’s(sho's)について

キャンプ好きなら聞いたことがある「焚き火台B6君」

ゆるキャン△のリンちゃんがもっている焚き火台を製作しているメーカーです。

焚き火台のみならず薪ストーブも出しています。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616214737j:image

私もキャンプ芸人ヒロシの影響で初めて買った焚き火台はB6君でした。

 

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

笑’s(sho's)焚き火調理台450reスペック

◆値段    :13.200円(税込み)

◆収納サイズ: 約300mm×450mm×H16mm

◆組立サイズ: 約300mm×450mm×H195mm

◆重量    : 約2.5kg

◆材料    : 0.8mm厚ステンレス(SUS304-NO.4)・天然木メルパウ無垢材・ステンレスリベット

◆静止耐荷重: 10kg

 

かなり、ロースタイルなテーブル。

天板のはステンレスですので熱い鍋も直置きできると思います。(跡がのこるかも)

天板の大きさもソロキャンプなら申し分ないと思います。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616214819j:image

トランギアのストームクッカーLを置くとかなり占有されますがね・・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616214944j:image

天板に刻印してある「笑’sのマーク」がカッコイイ!!( *´艸`)

 

木枠の渋い色も良いです。

 

平らなコンクリ―トに置くとガタツクと書いてありましたが、その通りでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616215028j:image

中棚で足を突っ張る構図です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617095152j:image

中棚は水切り穴が空いていますので濡れたシェラカップも置けます。

シェラカップなら、3つおける広さです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616215105j:image

中棚は収納できます。

一応コンパクトですが、2キロ以上重量がありますので女性だと重く感じると思います。

 

徒歩やバイクキャンプだと実用性がないかなと感じます。

車で行くキャンプで使用する方が望ましいですね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617090716j:image

専用の収納袋がないので、当分は購入時の段ボールに入れて使用していこうと思います。

 

使用した感想


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617090945j:image

どっしりとしたテーブル。

 

ロースタイルなら申し分ない高さですが、

できればあと8㎝くらいあると良いかなと思いました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617091016j:image

ソロキャンはこのテーブルを使い込んで行こうと思います(*´ω`*)

 

笑’s(sho's)焚き火調理台450reになぜしたのか?

ソロキャンプをはじめてからは、DODの「ソトメシンガーZ」を愛用していました。

高さ、幅の調整が可能で、焚き火、ガスバーナーの五徳としても使用できる優れもの。

 

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

しかし、段々使って行くうちにテーブル幅の短さを感じてきてしまい、

ワークマンのアルミローテーブルを購入して使用しました。

 

「ソトメシンガーZ」と「アルミローテーブル」でソロならば十分だったのですが・・・・。

 

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

YouTubeで「伊豆のぬし釣り」さんの動画にハマりまして・・・。

フォールディングテーブルが欲しくなりました(;´д`)

 

※HILLS FIELD公式より引用

 

高額なのです。

「俺の木琴」は・・・・。

公式サイトでも品薄でメルカリで平気で8万とか・・・・。

 

フォールディングテーブルをず~と検討していたんですが、どうしても値段と低価格な商品だと評価が悪く。

どうしても踏み出せない自分がいました(;´Д`)

 

ネットサーフィンをする毎日でしたが、たどり着いたのが「ユニフレーム焚き火テーブル」でした。

 

値段:約7900円

テーブル寸法が、35D x 55W x 37H cmです。

天板がステンレスですので、熱い鍋を置いても大丈夫。

 

値段もスペックも申し分なく、この商品が彼岸になると思ったのですが・・・・。

テーブル高さがありすぎました( ;∀;)

 

私のソロキャンプは、ロースタイルで「DODの焚き火チェア」を愛用しています。

焚き火チェアと合わないのです・・・。

 

ステンレスの天板でテーブル検索をしていると目に止まったのが、

「笑’s(sho's)焚き火調理台450re」でした。

 

初めは、購入者のコメントを見て「う~ん」って感じがしましたが、

決定打が下が棚になっている部分DODの焚き火チェアの高さにマッチした所でした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617095245j:image

 

値段も「そこそこ」しました・・・・。

ワイルドワンでポイントを使用して購入しました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220617095310j:image

 

DODテキーラテーブルでも良かったのかもしれませんが、

組み立てが面倒くさいくなりそうでしたのでこのテーブルで良かったと思うようにしています。

 

まとめ

よ~く悩んで購入したギアにはそれだけ愛着が湧きます。

高額なギア購入して失敗するときもありますが、

決して無駄ではなくて、次の良いギアに巡り合える投資かもしれない・・・。

 

と思いつつググる毎日の私がいます。(;´Д`)

 

(おわり)

【赤城山オートキャンプ場】森林に囲まれたグリーン区画エリアは、ソロプランがお得です。

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる昭和生まれの中年です。

 

2022年、季節は早くも初夏!?梅雨時。

今年はいっぱい登山、キャンプにいくぞ!!」と意気込みましたが、

 

梅雨のイラスト「蛙と葉っぱの傘」

 

休日はいつも雨・・・・☔

仕事もいそがしくなって、休みも取りづらい・・・。

 

フラストレーション溜まりまくってしまい"(-""-)"

 

仕事帰りにキャンプを思い立ち、行って参りました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616123953j:image

 

場所は、「赤城山オートキャンプ場」です。

 

昨年、訪れた場所。

前回は、コテージ泊でした。

キャンプ場内を散策した時に「テント泊がしてみたい」と思い続けていた場所。

 

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

今回は、ソロキャンです。⛺

感想としては、

 

平日ソロキャンするならお得でっせー!

ってことです(*´ω`*)

 

グリーンエリアのG1サイトを利用させてもらった感想になります。

 

赤城山オートサイトキャンプ場に興味を持って頂けたら幸いです(≧◇≦)

 

 

赤城山オートキャンプ場について

前橋大胡方面で「ぐんまフラワーパーク」の先にある、赤城温泉郷付近にあるキャンプ場。

詳しくはホームページか「うどんこの過去記事」で確認をお願いします。

 

▼ホームページ

autocamp-akagi.com

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

グリーン区画サイト【G1】について


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124032j:image

10mを超えるコナラの群生地区。

春夏は、木陰で森林浴、秋冬は紅葉と木の間から山並みが見えるとの事。

森林エリアですね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124059j:image

サイト内は、砂利です。地面の固さは丁度良い感じでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124124j:image

夏ですので、遠くの山並みは見えませんでしたが新緑に囲まれたサイトで落ち着いた癒しを感じる事が出来ました(*´ω`*)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124152j:image

サイトは、段々畑のようになってますが、サイト自体は、決して斜めになってなくて整備されています。

 

ソロキャンプの料金

前回コテージ泊でしたが、改めてサイト料金を確認して、サイト料金値上げした?って感じがしました。

ハイシーズンなんて、料金が小遣い制の私には出せません(/ω\)

 

下記の表で左からサイト名、レギュラー、ミドル、オン、ハイとシーズンの区分けされて料金が変わります。

ホームページで予約時でシーズン料金がわかりますので、必ず確認してください。

 

赤城山オートサイトキャンプ場ホームページより引用

 

普通にG1エリア借りたら、ハイシーズンで10000円! (ノД`)・゜・。

 

そこを今回は、3300円(税込み)で使用させていただきました。

キャンプブームのせいかどうかはわかりませんが、ハイシーズンはどこのキャンプ場も高い。

 

ソロでこの金額ならば、最近は手頃かな~🤔

と思います。

 

しかし、赤城山オートサイトキャンプ場が人気があることが料金からわかります。

 

赤城山オートキャンプ場のお得なソロプラン

赤城山オートキャンプ場は、レギュラーシーズンのみ「ソロプラン」があります。

 

赤城山オートキャンプ場より引用

 

これを使って泊まる事ができました。

ソロ用にヒルズエリア、スカイエリアは、オールシーズン使用できます。

 

グリーン区画サイト【G1】のソロ使用した魅力

・サイトが広い

 

・電源が使える(お隣さんと半分ずつ)

 

・木々で仕切られているので、ある程度プライベート確保できる。

 

・炊飯、トイレ、シャワー室が近い。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124338j:image

シャワー室は7:00~22:00まで無料。
f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124253j:image

 

・ファミリーキャンプならば遊具、広場が近い(ブランコ、ターザン)

G1サイトは、ハイシーズンのファミリーならば人気のサイトになると思います。

 

贅沢なソロキャンを堪能

 

仕事を午前で切り上げて、15時に到着。

 

天気は晴れ。

 

受付でチェックインと群馬名物「焼きまんじゅうセット」を購入。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616130258j:image

 

串、まんじゅう、タレ付き。

まんじゅうを解凍してから、焚き火で焼くヤーツです。

 

サイトに到着して、お隣P1サイトはデイーキャンプ中。

若い男の子と女の子、数名の「きゃっ、きゃっ」って楽しい声が聞こえてくる。

なんか何かなつかし~。

 

たぶん、「キモイおっさんがソロキャンにきたよ」って話しながら、みんなで「キモイ~」って言ってんだろうな~って思いながら、テント設営にかかりました(;´д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124426j:image

本日の幕は、DODのヌノイチ。

 

慣れてきたせいか30分以内で設営完了です。

成長をかんじました(*´з`)

 

設営方向間違えた・・・。

道側にテント向けてしまい、プライベートが保てない・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124535j:image

森側に設営すべきでしたと後で後悔です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124557j:image

 

風も程よく、焚き火をしながら森林浴を楽しめます。

 

そういえば、昼食取ってないな~と気が付いたのは16時。

昼食用にと、道の駅で買った「カレー」です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124625j:image

 

冷たいけど、うまかったです( *´艸`)

アウトドアマジックも発動してました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124643j:image

ごちそうさまでした。村田美香さん(*´ω`*)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124704j:image

 

風が心地よく、焚き火を楽しみながら勉強ができました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124757j:image

夕食は、群馬が誇るスーパーベイシアで購入した「ポークステーキ🐷」


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124814j:image

槙塚鉄工所のフライパンディッシュで焼いて、おいしく頂きました。

 

お腹いっぱいになり「焼きまんじゅう」できなかった( ;∀;)

 

夜のキャンプ場はキレイです。

本来、子供たちの遊び場の「じゃぶじゃぶ池」も明かりが点灯していてムードを独り占め(*'ω'*)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124838j:image

ハイボール2杯でノックアウトされました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124858j:image

 

静かな森林キャンプ・・・・。

風に揺れる木々の音を聞きながら、ゆっくりとした時間をすごして就寝させてもらいました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616124931j:image

 

赤城山オートキャンプ場での

キャンプは、最高でした!!🙌

 

まとめ

次の日は、午後から仕事だったのでサイト内のシャワーが無料で使えたことが有難さを感じました。

本当は、ゆっくりキャンプしたかったなぁ~(ノД`)・゜・。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220616131055j:image

赤城山オートキャンプ場は、設備が十分で、キャンプ場内もキレイなので、ソロキャンパーにとってはもったいない位有難いです。

 

キャンプ初心者の方には強くおすすめします。



また、お邪魔しようと思います。

癒しの時間をありがとうございました( `ー´)ノ

 

(終わり)

【茨城大洗アクアワールド】無性に行きたくなる北関東唯一の海の水族館。

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる中年です。

 

今回は、アウトドアのネタではないのです。

 

我が家の大好きな場所の1つ。

 

茨城県大洗町にある「アクアワールド茨城県大洗水族館」に先日行ってまいりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530093701j:image

群馬は海なし県。

 

海の憧れが強い県民性があります。

 

群馬県民が海水浴にいくなら新潟が多いようです。

 

そして、マグロの摂取率も高いと聞きます。🐡

海の憧れがにじみ出ている証拠です。

 

新潟にしか海がない訳けではありません。

北関東には、茨城があります。

 

知名度ランキング下位の群馬、栃木、茨城。

 

高速道路、北関東道が出来たおかげで短時間で行くことが可能となりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530163544j:image

子供が出来てから度々通っている水族館。

コロナ以降足をなかなか運べなかったのですが、

数年ぶりにいく事が出来ました(*´ω`*)

 

イルカ、ペンギン、アシカ、ネコザメは元気にしているだろうか?

 

子供は、クラゲを楽しみにしていました。

私は「チンアナゴ」目当てで、久しぶりにワクワクしながら行ってきました。

 

▼ホームページはこちら

www.aquaworld-oarai.com

 

 

◇アクアワールド茨城県大洗水族館について


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530093749j:image

 

◇住所

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3

北関東道水戸大洗ICから車で約15分くらいかかります。

駐車場は750台、県営駐車場1000台あり、無料で使用できます。

 

所要時間は、群馬から北関東道使えば、休憩挟みながらでも約2時間で到着しました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530093843j:image

大洗水族館は、サメの飼育に力を入れているようで、

サメの種類は日本最多だそうです。

 

約580種、68000点の海の生物の鑑賞が出来ます。

サメの種類は、約50種。

サメ好きにはたまらない場所であると思います。

ショープログラムも充実しており、みんな大好きイルカとアシカショー、ペンギンの餌やりなど、家族みんなで楽しめるように工夫があります。

 

◇営業時間

9:00~17:00

 

◇料金

大人2,000円  小・中学生900円  幼児(3歳以上) 300円  3歳未満 無料。

 

◇年間パスポート

大人4,000円  小・中学生1.800円  幼児(3歳以上) 600円

 

マジで格安の年間パスポート!!!!

茨城県民なら絶対に年間パスポートを購入するのに・・・・。

 

群馬からだと交通費が馬鹿にならないので、年間パスポートに躊躇してしまう・・・。

 

◇久しぶりの水族館

 

天気は曇りのち晴れ。☀


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530093729j:image

群馬は天気が良くなかったのですが、茨城に入ると晴れを頂きました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530093952j:image

子供は気合入りまくりで、

かわいがっている「ジンベイザメ(ぬいぐるみ)」を持参すると言い出しました。

すごく楽しみにしていたようです。

 

他にも、うちの子は恐竜好きで「カロラータ」のぬいぐるみも持っています。

作り、肌触りが大変良いです。

 

ジンベイ観たいなぁ~(*‘ω‘ *)

 

▼持参したジンベイザメ

残念ながらジンベイザメは大洗にはいませんが、もって行きたかったようです( *´艸`)

 

2022年4月29日~7月3日までイベント「ベイビーシャークINアクアワールド大洗」が開催中です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094014j:image

スタンプラリーに参加すると景品でオリジナルキーホルダーをもらいます。

 

入館してすぐに現れる「イワシの大群」です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094055j:image

これを眺めているだけでも癒されます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094115j:image

大きな水槽でもイワシの大群を鑑賞できます。

 

子供が目当てにしていたクラゲ。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094132j:image

 

「・・・・」


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094145j:image

 

申し訳ありませんが名前がわからない(;´д`)

 

大洗水族館自慢のサメゾーン。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094202j:image

 

エスカレーターを登りながらサメが遊泳している所が見れます。

 

サメ。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094034j:image

シロザメの赤ちゃんが誕生したらしくイベントで盛り上がっている感じです。

 

熱帯魚ゾーン。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094234j:image

 

個人的に大好きな「チンアナゴ」ゾーン。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094409j:image

 

縄張りの取り合いでケンカするようですが、今日は穏やかなチンアナゴ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094438j:image

 

展望台も完備されていて、海が一望できます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094452j:image

 

アシカ君、こんにちは( ゚Д゚)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094505j:image

ペンギンゾーン。

時間帯で餌やり体験もできます。

先着順でいっぱいになり、参加できませんでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094523j:image

 

上から見るだけでしたが、ペンギンの歩き方はいつ見ても愛らしいです(*´ω`*)

一匹にずーっと見つめられましたが、エサが欲しいのでしょう。

 

水族館2週目に突入しまして、寝ていたウミガメの遊泳を観察できました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094538j:image

 

なんか癒し・・・。

 

どこの水槽でもサメが必ずと言っていいほどにいます。

サメの好きな方には本当におすすめな水族館。

 

写真には取れなかったのですが、カワウソや川に生息する生き物もたくさん鑑賞できます。

 

オリジナルグッズも販売しており、

 

今回、うちのお嬢は「水族館限定のすみっコぐらしのキーホルダー」を購入しました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094600j:image

帰りには、海鮮もののご飯を食べて久しぶりの大洗を堪能してまいりました。

 

人は、ない物ねだり、海がある場所で生まれたなら新鮮味はないのだろうなぁ~。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094641j:image

でも、海はいいな~( *´艸`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220530094700j:image

 

海キャンも計画しているので、またブログに上げたら読んでください。

 

(おわり)

【群馬県桐生市吾妻山】どんだけあるのだろう?日本武尊にゆかりのある山々の1つ。

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる中年です。

 

今回は・・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102444j:image

 

群馬県桐生市にある「吾妻山」に登ってまいりました。

 

標高481mの低山。

 

ぐんま百名山の1つです。

桐生市民に愛される山であり、子供たちの憩いの場「桐生ヶ丘公園」の

直ぐそばにそびえ立ちます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520103116j:image

登山道も整備されているので、気軽に登れる山であると思います。

しかし、急こう配が多くて登山好きならば楽しいですが、そんなに登山好きでない方は苦痛に感じると思います。

 

鳴神山まで縦走出来る事から登山者には人気の山です。

 

 

◆アズマベース

吾妻山下山後、「アズマベース」でコーヒーを楽しもうとしましたが、

お休みだったのが残念でした・・・。

 

山グッズやおいしいコーヒーが楽しめる場所。

デイキャンプもできるそうです。

 

▼ホームページ

azmbase.com

◆いざ!登山

当日は小雨。

天気が良くなかったのですがどうしても登りたかった・・・。

 

駐車場は吾妻公園からスタート。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102533j:image

 

入山看板も用意されています。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102556j:image

坂を登ると分岐です。

間違ってまっすぐ進んでしまいましたが、右の公園から向かった方がスムーズに登山道に入ります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102624j:image

 

行きから道を間違えて、遠回り。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102644j:image

 

とりあえず登っていくと、慰霊碑のある水道山公園に出てきてしまった(*‘ω‘ *)

ここで、道を間違ったことに気が付きました・・・。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102657j:image

 

でも、看板があるので、少し歩けば登山道に入ることができました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102716j:image

この看板から登山スタートって感じになります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102735j:image

下が道路の橋を渡って登って行きます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102749j:image

早速、岩場を登りが登場します。

結構キツイです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102817j:image

 

途中、勾配が強いので「男坂」「女坂」の分岐出てきます。

 

近回り、キツイ道が良い方は、「男坂」を選びましょう。

遠回りでも登りやすい道が良い方は、「女坂」を選びましょう。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102832j:image

 

私は「男坂」に挑戦しました。

雨の日は、足を滑らせますので気を付けてのぼりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102844j:image

登山道はキレイに整備されて、途中桐生市街地を見渡せる場所もあります。

雨男の宿命、曇って良くみえませんでした。ザンネン(;´д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102857j:image

見晴らし台から登り続けるとすぐに頂上に到着です。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102911j:image

駐車場から遠回りしましたが、約40分のトレッキングでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520102935j:image

曇ってなにもみえませんでした。

頂上で笛を練習していた方がいたので、すぐに下山しました。

 

下山は来た道を戻り、吾妻公園の道で帰ってまいりました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520103028j:image

歩く人が多ければ、それが道となる 魯迅

 

心に刻み教訓とします。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220520103042j:image

ここが吾妻公園からの登山道です。

 

おつかれ山!!

 

地元に愛されている山であることを実感し、登山道の整備に当たっている方々に

感謝いたします。

 

皆さんのおかげで無事に登山を楽しむことが出来ました。

 

◆まとめ

山のイラスト

全国をみても「吾妻山」とつく山を多く見られます。

群馬県内でも吾妻郡など、「吾妻」とつく山や地区があります。

 

一説だと日本書紀の中の「景行記」でヤマトタケル蝦夷遠征の帰途に、亡き愛する妻に向けて「あずまはや・・・(我妻よ・・・)」と嘆いたとの伝説からつけられたそうです。

 

ヤマトタケル群馬県内で嘆きすぎだろ!!

 

しかし、山の形があずまや(家)の形をしている事が由来している説が濃厚みたいですね。

 

群馬だと今回の吾妻山から四阿山、吾妻耶山、東吾妻郡などなど。

日本武尊ととてもゆかりが深い事が解かりました。(*‘ω‘ *)

 

すべて登れるように頑張ってまいりますよ~。

 

(終わり)

【ファミリーキャンプの壁】キャンプに飽きた子供には、焚き火で作るポップコーンで打破できる!?

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山をしている中年です。

 

ファミリーキャンプを続けていると、ある壁にぶち当たる。

疲れている子供のイラスト(女の子)

 

子供の楽しませ方・・・

 

キャンプ場によっては、遊び場もあればない所がある。

 

ナイ場所の方がおおいですが・・・・(/ω\)

 

自然を楽しんでもらいたい」と親の意向は、時に押し付けになってしまう・・・。

 

だから・・・。

 

お父さんは、キャンプの時ぐらい全力で子供と向き合うのです!!!!!(≧◇≦)

 

わが家のお嬢は、一人っ子。

キャンプ場に到着しても、なかなか相手をしてあげられない。

親は、準備に追われてしまうから・・・。

 

本人もわかってはいるようですが、いつもつまらなそうになってしまう。

 

準備も手伝わせるのですが、すぐに飽きてしまう。

 

なかなか、難しい(;´д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510095415j:image

出来るだけ、アスレチックなど遊具有りのキャンプ場を選んでいるのですが、

奥様は、「コロナが怖いから、他の子となるべく接しない方向が良い」との考え。

 

うつさない、うつらないの予防ですね。

子供には、伝えるものの守らないのが普通かな?

 

▼遊具が有る場所「くるみの森キャンプ場」

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

いいぞ、我が子よ!!

 

存分に知らない子供達と自然の中で楽しむがよい!!

 

って心の中で叫んでいる父です。(*´ω`*)

踊る子供たちのイラスト

自慢ではないのですが、わがやのお嬢は知らない子供の輪にすぐ入れるタイプ。

ファミキャンの時に知らない子供と「きゃっ、きゃっ、」と遊んでいることが多い。

 

奥様は、いてもたってもいられない様子ですがね。

 

時には輪に入れずに心が傷付いて来るときもありますが、今のうちに世間の荒波を

体験する良い機会と捉えています。

 

そんな中に先日行った「桐の木平キャンプ場」

 

▼過去記事

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

携帯の電波も届かない、毎日見ているYouTubeも当然見れない環境でも、

子供は充実したみたいでした。

 

設営も一応手伝ってくれました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510100841j:image

そのあとに、キャンプ場が広かったので家族で散策してきました。

散歩嫌いのお嬢は、途中で「いきたくない」って言いだして引き返すことに。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510095246j:image

帰って沢で一緒にカエルを探したりして楽しみました。🐸

途中で他のサイトの子供達とも遊ぶ場面もありました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510095302j:image

そのあと、一緒にフルーチェを作り、


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510095312j:image

うまい!!!!

 

自分で作ったフルーチェではしゃいでいました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510095047j:image

日もくれ始めた頃、焚き火で「ポップコーン」に挑戦。

管理棟の売店で山価格で購入した代物。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510095113j:image

焚き火の火力を確かめながら、時間をかけて作ります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510095129j:image

時には「フリ、フリ」

 

「まだ~」って言いだしましたが、「我慢した後のメシは最高だぞ!!」と

お父さんの名言。

 

子供は、「はぁ????」( ゚Д゚)

 

・・・・・・・・・(;´Д`)

 

その後、「ポン、ポン」と弾けだして焦がさずにポップコーンが作れました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510095157j:image

これは、火加減が意外と難しくてよく焦がす・・・。

商品パッケージの陽気な絵とは裏腹に、むずかしいです。

 

うまく作るコツは、フリフリする事とバターの溶け具合。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220510100928j:image

そのあとに焚き火を囲んで色々、話してくれました。

お嬢は、久しぶりにテントで20時には就寝してくれました。

 

グルキャンや兄弟がいればお嬢にとって、もっと楽しいキャンプになるのだろうなぁ~

と思ってしまいます。

 

しかし、キャンプの時ぐらい一緒に楽しむ事に集中していけば、必ず子供も

楽しんでくれると確信できました。

 

いつまで、キャンプに付き合ってくれるか解りませんが、子供が付き合ってくれるまで

一緒に楽しんで行こうと思います。

 

(おわり)

【桐の木平キャンプ場】スマホの電波が届かない・・・日常のとらわれを開放でき、贅沢な時間を提供してくれるキャンプ場。

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる中年キャンパーです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506150921j:image

今回子供の日に、群馬県川場村武尊山の麓にある「桐の木平キャンプ場」でファミリーキャンプを行いました。

 

グリーンパークふきわれと兄弟キャンプ場で人気があるキャンプ場。

 

昼間と夜の気温差が15℃以上との情報で夜は寒くなることを予想し、

冬キャンプ使用で準備をしました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152907j:image

 

雪の残る山々を仰ぎながら、最高のキャンプとなりました。

 

桐の木平キャンプ場は、キャンプサイトに携帯電波が届きません。

Wi-Fiが管理棟のみにあります。

 

今回Aサイトを使用させていただいた感想が中心となりますが、

桐の木平キャンプ場に興味を持って頂けたら幸いです(*^^*)

 

▼公式ホームページ

桐の木平キャンプ場 川場村の秘境でキャンプ!

 

 

桐の木平キャンプ場について


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151029j:image

群馬武尊山の麓にあり、標高1000m以上の立地です。

薄根川を中心に深い森の中にあるキャンプ場。

携帯の電波もはいらず、日常の当たり前にしていた事が出来ない!

本当に非日常を楽しめるキャンプ場

スマホ依存症の方は少し苦行と感じるかも。

日常の「当たり前が当たり前でないこと」に気づくことが出来るかもしれません。

 

住所

群馬県利根郡川場村大字川場湯原2681

 

アクセス

沼田I.Cから車で約40分ほどかかると思います。

 

予約・お問い合わせ

TEL:0278ー58ー2442

 

▼インターネット予約

https://www.kirinokidaira-camp.com/

 

料金・キャンプサイト

サイトマップ白.JPG

※桐木平キャンプ場より引用

 

サイトは、レギュラーシーズン・オンシーズン・ハイシーズンで料金が変わります。

公式ホームページで確認してください。

▼サイト・料金

桐の木平キャンプ場の料金

 

サイト種類は、A~Dとソロサイト、手ぶらキャンプとなります。

詳しくは公式サイトを確認してください。

 

Aサイト:管理棟の近くでの区画サイトです。

 

Bサイト:旧ワイドサイト。

 

Cサイト:ワイドサイト。場所によって奥行が変わる。

 

Dサイト:急こう配な場所にあり4WD車推奨されるサイト。


ソロサイト:ゆっくりソロキャンプを楽しみたい方用で出来るだけ要望に応えてくれるそうです。

 

手ぶらキャンプサイト:管理棟近くのサイトになります。

 

今回は、Aサイト使用で大人2名、子供1名使用でした。

サイト料:5,500円

入場料(入山料):1,300円

ゴミ処理費:100円

薪1束:700円

合計:7,300円

 

施設


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506153108j:image

管理棟


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151235j:image

 

◆営業時間

・8:00~18:00

・8:00~20:00(土曜日)

売店、テントレンタル、山猫文庫(図書館)、トイレがあります。

桐の木平キャンプ場オリジナルグッズや飲み物、アイス等あります。

併設で山猫文庫(図書館)兼休憩所があります。

 

チェックイン:13:00

チェックアウト:11:00

 

アーリーチェックインは別途料金発生します。

詳しくは問い合わせをしてください。

 

山猫文庫(図書館兼休憩所)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151301j:image

 

管理人さんは、ここを大きな図書館にしたいとのことで、古本を持ってくると値引きしてくれるそうです。

詳しくは、ホームページを確認してください。

 

ここが本当にゆっくりできます。

コーヒーも無料(セルフ)です。

本も読み放題で、唯一Wi-Fiがある場所となります。

子供も本を読みながらハンモックで楽しめます。

 

シャワー室

予約すれば無料で使用できるようです。

 

飯場・炭捨て場

管理棟付近にあります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151348j:image

飯場はお湯も出ます。

キレイな炊飯場と判断致しました。

 

ゴミステーション


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151407j:image

管理棟向かい側にあります。

 

Aサイトキャンプの感想


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151438j:image

とにかく、ここしか予約が取れなかった・・・。

使用した後は、Aサイトが便利だったという感じです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151508j:image

天気は晴れ。

現地に13:00に到着。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151543j:image

管理棟で受付を済ませると、飲み水用に「お水2リットル」頂けます。

飯場のお水はろ過してあるとの事で飲めなくないようですが、お腹の弱い方は止めた方が良いとのこと。

飲むようでしたら1回沸かせて飲んだ方が良いですね。

 

A2サイトで設営に入ります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151615j:image

地面は、砂利の固めと言う感じでした。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151654j:image

山側は、水が流れています。

カエルの卵とオタマジャクシがいました(;^ω^)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151727j:image

隣の隣にはスノーピークのテントが張ってあり、Aサイト入口にはオガワのテントが張ってありました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151800j:image

手ぶらキャンプ用ですね。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151854j:image

昼と夜の気温差が大きいと思い、

今回も「スモアのベルテント400」を設営しました。

 

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151945j:image

うちのお嬢も手伝ってくれました(=゚ω゚)ノ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152021j:image

テントの大黒柱を今回は、奥様が張ってくれました。

 

テント張っても、まだサイトに余裕があるので、タープも張れたと思います。

大きいサイトでした。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152119j:image

設営と荷下ろしが終わり、「おつかれの1杯」


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152055j:image

奥様が飲みたかった「アサヒスーパードライ」で乾杯です。

 

泡スゴ!!!!!( ゚Д゚)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152200j:image

散策タイム。

 

Aサイトから奥に進むとB~Dサイトに到達します。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152225j:image

薄根川の流れは強め。

雪解け水の影響かな?


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152250j:image

Bサイト付近にセンターハウスがあります。

休憩所になっていて、セルフでコーヒーも楽しめます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152310j:image

なんか、このような施設があるのがありがたい(*^^*)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152437j:image

川遊びはこのあたりで出来そうですね。

滝もあり、ベンチもあるので川沿いでお茶タイムもできるし、子供は遊べる❤


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152328j:image

さんかくジャングルジムもあります。

子供が遊ぶならBサイトがおすすめかな~🤔

 

この先は、視察できませんでした・・・。

うちのお嬢がむずがった(;´д`)

 

帰ってきたら、焚火タイムです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152506j:image

カエルの鳴き声を聞きながら、まったりとすごしました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152533j:image

日が暮れてくると、奥様が動き出す。

わがやの電飾職人の点灯式でサイトを彩ります。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152608j:image

子供の日でもありましたので、お嬢が好きな事をさせ、焚火を見ながらお嬢の

学校の事や好きな子の話を普段聞けない話をゆっくりと聞きました。

 

焚火には何か魔法があるようです( *´艸`)

 

夜は、カエルの声が聞こえましたが、そんなに気になるほどではなかった。

無印キャンプ場に行ったときはすごかった・・・。🐸

 

▼カエルの鳴き声キャンプ

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

心地いい小川の音で就寝できました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152654j:image

翌朝も気持ち良い朝。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506152723j:image

ホットサンドでゆっくりとご飯を頂きました。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506153613j:image

 

帰りには温泉「花咲の湯」にはいり、田園プラザで高級アップルパイを買って

楽しいキャンプの時間が終了しました。

 

まとめ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151029j:image

Aサイトを使用させて頂いてのかんそうです。

◆良かった所

・サイトが広い

・トイレ、炊飯場がキレイ

・山猫文庫(休憩所)が良い。

・携帯の電波が届かない(個人的に良い)

・人里離れているキャンプが楽しめる。

・夏には川遊び出来る。

 

◆注意する点

・夏はムシが多い。

・スーパー、コンビニが遠い

・標高が高いので防寒等に注意する。

 

個人的に最高なキャンプ場だと思います。

「また来たいね」って帰りに奥様と話したくらいに。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506151007j:image

秋の紅葉とムシの少ない時期は、もっといいだろうな~って感じました。

 

こどもの日に楽しいキャンプをありがとうございました!

 

(おわり)

【憧れ】子供の時にしたかった「チョコレートフォンデュ」を大人になってやってみた。

キャンプで「チョコレートフォンデュ」をやってみたい!

 

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる中年です。

 

年齢40代なら子供の頃誰でも憧れていた

 

チーズフォンデュ」(偏見)

 

その時は子供だからできなかった・・・。

今は大人ですからできるのです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506125709j:image

「フォンデュ」って聞くとフランスの高貴な階級が集まる社交場で行われる行為と感じていました。

 

調べてみたら案外当たっていて驚きました・・・(*´з`)

 

チーズをふんだんに鍋に入れて、食べ物をくぐらせておいしく頂く料理です。

 

子供の頃憧れたフォンデュを大人になったからやりたくなる行為ってありますよね?

私にとっては「フォンデュ」がその1つでした。

 

しかも、キャンプでやろう!!って思ったらテンションMAX。

 

前回キャンプ場に行く途中で「デザートにチョコレートフォンデュしたい!」と

思いつき道の駅でチョコレートを調達、

持って来たギアでやってみよう!」と挑戦してきました。

 

 

特に子供は大喜びでした( `ー´)ノ

 

手軽に楽しめる料理だと思うので興味あったらお試しください。

 

正直自慢できる料理の腕は持っていませんので「思いつき」でなんとかした感じであると思ってください(;´・ω・)

 

皆様のお役に立てれば幸いです(*´ω`*)

 

チョコレートフォンデュの準備

 
〇具材
・板チョコ×3
定番チョコですね。
・牛乳適量
チョコのトロミの調整できるくらいあると良いと思います。
・バナナ
フォンデュしたい好きな食べ物を用意しましょう。
 
〇使用したギア

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506123519j:image

DODの放浪コロリマグ
言わずとしれた転売ヤーの餌食商品です。ホーローで出来ているので直火も可。
保温性も厚さが通常のホーロー製マグより2倍あるので高いとうたわれていますが、
どうなんでしょうか?
他のホーローマグは持っていないのでわかりません。
 
f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506123153j:image
 
DODのアシュラのゴトク
衝動買い商品。腕でガッチリコロリマグを抑えてくれるので安定感があります。
DOD商品とドッキングできる仕様になっています。
 

▼過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

・100均の固形燃料
皆さん持っている固形燃料ですね。必需品。
 
〇作り方


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506123949j:image

①コロリマグに適量の牛乳を入れます。いきなりチョコレートを溶かさない方が焦げなくて良いと思います
 
②板チョコを細かく割ってコロリマグに投入します。
 
③アシュラノゴトク、固形燃料を用意して火を着けてコロリマグを温めます。
 
④固形燃料の火力が強いので火力の調整が必要です。フォンデュだと「じんわり」温めていった方が完全に良いです。
 
チョコレートも溶けだしたらかき混ぜてお好みの溶け具合を目指して牛乳を入れて調整します。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506124021j:image
お好みの溶け具合になったらバナナをフォンデュして召し上がれです。
 

◆感想

思いのほか手軽にできたのが意外でした。
チョコレートが流れる様な貴族のフォンデュとはいきませんでしたが楽しかったです。
色々フルーツやクッキーで楽しんでみるのもありだと思います。
 

◆反省点

固形燃料で温めたのでフォンデュには強すぎたようで焦げついてしまいました。
放浪コロリマグは焦げ付きしにくいのですぐに清掃できました。
火力が弱い燃料がいいみたいですね。
低温で徐々にチョコを溶かすと良いですね。
 
 

ダイソーの「フォンデュポット」


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506124103j:image

前から気にはしていた「ダイソーのフォンデュポット」
キャンプの時にコロリマグを焦がしてしまったので納得いかず、購入に踏み切りました。地元のダイソーでまだ売ってた・・・。
 
定価:330円(税込み)
 
カラー:ブラウン、アイボリー
ブラウン欲しかったのに箱の写真だげみて購入したらアイボリーでした。
箱の写真が紛らわしいので購入の際は良く確認してください。
カラーの所にシールが貼ってあるので見逃さないようにしてください。
 
コスパ文句はなし。
陶器で出来ているのでキャンプに持っていく時は割れないように工夫が必要です。
 
アルコール、固形燃料不可との事です。
 
ダイソーのソイキャンドル(9個)を購入して使用しました。
 

ダイソーソイキャンドル

 
価格:110(税込み)
サイズ:3.5㎝×1.3㎝×3.5㎝
固形燃料に比べればかなり小さいです。
炎もキャンドルですから「カワイイ」です。
 
〇フォンデュポット使用感


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506124144j:image

土台とポットしか入っていません。
 
土台にソイキャンドルを入れて温めます。
ポットが温まるには時間を要します。
時間が経つとポットはかなり熱くなるので気を付けてください。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506124220j:image
チョコレートフォンデュを今回も試してみました。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220506124239j:image
作り方はキャンプで行った要領で行いました。
 

◆感想

キャンプの時に思い立って持っているギアで行いましたが、フォンデュポットは安定しておいしくできました。
使用後も焦げもなく「リベンジ」ができたと自己満足。
今や100均グッズで楽しめるのは幸せの極みですね(*´з`)
 

◆まとめ

冬の寒い中にフォンデュで楽しむのは最高です。
色々な食材で試して見るのもまた楽しいです。
気分は「フランス貴族」なのにあえて外で行う!!
まさにクレイジーです(*´ω`*)
 
デザートでマンネリを感じている方は是非試して見てください。
 
(おわり)

槙塚鉄工所フライパンディッシュは、焚火料理を楽しくしてくれる最高の鉄板(皿)

こんにちは、うどんこです。

 

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる中年キャンパーです。

 

現在、コロナ禍で拍車がかかったキャンプブーム到来しています。
たくさんのキャンプギアが販売されてきていますが、
正直どれがいいのか迷いませんか? 🤔
 
私は、兎角「できれば一生もの」になるギアを選んでいます。
そんな私の心をくすぐってくれたのが、
 
槙塚鉄工所フライパンディッシュ

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502214616j:image
 
手作り感が半端ない(実際ハンドメイドだそうです)、名前の通りフライパンと皿を兼ねて使用できる。
焚火にぶち込んでも違和感のない無骨感。
使用し続けて「テカテカにしたい!」と願望をかりたてられました。
 
出会いは、とあるYouTubeの動画を見ているときに出会ってしまいまして・・・・。
一目ぼれでございました(*‘ω‘ *)
 
即座に検索してみたら「ず~と」品切れ・・・(/ω\)
 
SOLD OUT ですわ!
 
かなり人気商品で購入がほぼ不可能に近かったのですが、
最近(2022年)に抽選販売になって少し手に入れやすくなったかな!?って感じになりました。
 
使用感と購入にたどり着いた方法など紹介したいと思います。
 
 

TAKIBISM(タキビズム)について

 

日本の職人が作るこだわりの焚火道具
 
焚火をライフワークとし、UPIアドバイザーも務める寒川一さんと、鉄作家でもある槙塚鉄工所の槇塚登さんが、自分たちが必要なアイテムを作ろうとしたのがきっかけで生まれた、こだわりの焚火道具ブランド「タキビズム(TAKIBISM」。
※UPI OUTDOORより転載
 
フライパンディッシュは正式では、TAKIBISMの商品です。
UPI OUTDOORと槙塚鉄工所のコラボしているブランドのようです。
 
「UPI OUTDOOR」さんで購入できます。
 
▼商品リンク
手づくり感が満載の商品ばかりです。
 
値段は、私のように一般庶民以下では「高い!!」って感じがしますが、
焚き火を愛している方には魅力的に思える商品ではないでしょうか!!(≧◇≦)
 

フライパンディッシュの基本情報


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502213947j:image
フライパンディッシュ(小)
■素材:本体(鉄)
■サイズ:16~16.5㎝
■重量:265g
■価格:¥3300(税込み)
 
フライパンディッシュ(中)
■素材:本体(鉄)
■サイズ:22.5~23㎝
■重量:525g
■価格:¥4400(税込み)
 

「フライパン」+「皿(ディッシュ)」という発想から生まれたのがフライパンディッシュとのこと。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502214054j:image

ディッシュジョイントに付け替える、またはディッシュハンドルを使用して、

お皿をつかんでフライパンとして直接火にかけることができます。

 

調理が完了したら皿をさっと火から取り外すことで、そのままお皿としても使うことができます。

 

最終仕上げは手作業で行うため、表面の質感などに個体差があります。

 

私は、初めにフライパンディッシュ(小)購入して、最近(中)を購入しました。

 

フライパンディッシュの使用感


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502213606j:image

届いて開封すると油のしみ込んだ紙?(なんていうのだろう?)が巻いてありました。

 

本体は鉄ですので、メンテナンスをしないと錆びると思います。

使用後は良く洗って、水気を取ってからこの紙でくるんでいます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502213619j:image

フライパンディッシュ(中)の裏面はTAKIBISMの刻印が打たれています。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502213632j:image

(小)には、マークがありませんでした。

 

フライパンディッシュをつかむ「ディッシュハンドル」は別売りです。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502213657j:image

これもなかなか手に入らない・・・・。

何とか再入荷で購入できた代物。

メルカリだと出品者が手作りしているものも見受けられました。

 

フライパンディッシュは、見ての通りに黒光りしています。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502213332j:image

 

フライパンディッシュ(小)ですとタマゴ2個焼けるかな?くらい。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502213423j:image

ディッシュハンドル装着で料理の幅も広がります。

 

マルシンハンバーグを焼くのに丁度いい❤


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502213244j:image

 

しかし、どうしても焼きそばやチャーハンなどやろうとすると、(小)では小さい・・(;´・ω・)

少し、料理の幅を広げる意味で(中)の購入に踏み切りました。

 

今度使用する日が楽しみです( *´艸`)

 

シーズニング

私のやり方になります。

①フライパンディッシュを水で洗い、水をふき取ります。

②さらに、火にかけて水分を飛ばす。

③油を塗り、野菜のいらない部分を炒めて油をなじませます。

④ある程度炒めたら野菜を処分し、フライパンディッシュをさましてから、

ぬるま湯や水でスポンジを使い洗います。(食器洗剤は使用しない)

⑤良く水分をふき取るか出来れば温めて水分をとばします。

⑥仕上げに薄く油を全体に塗って、購入時についている紙に包みます。

 

壮絶な購入への道

まず、UPI OUTDOORに登録をして、大体フライパンディッシュは「SOLD OUT」なので再入荷通知をお願いしておきました。入荷すると通知メールがきます。

 

通知が来たのでホームページを確認するとほぼ、売り切れ・・・。

「なんのための入荷通知やねん」数週間そんな日が続いてくると、わかった事がありました。

だいたい、木曜日の昼12時に再入荷がきてることに!

早速それ以降木曜日(変則もありました)が、昼12時にスマホ片手に身構えてこと3週間。

ついに購入できました(;´д`)再入荷通知が来て3分で売り切れますよ・・・。

 

3分以内に購入手続きしないといけませんでした・・・。

ディッシュハンドルも同様のやり方で行けました。

 

フライパンディッシュ(中)は抽選で購入

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502213206j:image

(小)を購入して(中)がほしくなり、以前の購入方法で心みたのですが、再入荷がランダムになってしまって購入できずにいました。

 

そんな中にUPIから抽選販売になったとメールが入り、2回の抽選を試みて購入できました。

今回の方が楽に買えました(;´д`)

 

転売ヤーと対決するのは大変ですよ。

 

まとめ

一生ものになるキャンプギア。

類似品もさがしましたが、やっぱりフライパンディッシュが良い!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220502220017j:image

肉を焼くにも、野菜炒めでも、ホットケーキもできる。

焚火にそのままぶち込めるのも気に入っている所。

 

フライパンディッシュ(大)もでたようですが、ソロで使うには大きすぎるかな~と思います。

 

私がキャンプできるかぎりは、焼き担当として共に旅をしていきたいと思います。

 

(おわり)

【挑戦】いつか必ず「スナフキン」をキャンプでホットケーキに焼きつけてみせる!!

こんにちは、うどんこです。

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる中年キャンパーです。

 

皆さんは、キャンプで「ホットケーキ」を作った事ありますか?

ホットケーキ・パンケーキのイラスト

オシャレなカフェで食べる「ホットケーキ」おいしいですよね( *´艸`)

私は、おじさんですが大好きです。

 

カフェで食べる「ホットケーキ」もいいですが・・・。

 

キャンプで試行錯誤して作った「ホットケーキ」はもっと好きです!!

 

自然の中で自分で作った「ホットケーキ」を食べるのって、案外おいしいのです。

 

たとえ、焦がしてしまったとしても・・・。

 

暖かいミルクティーやカフェオレと一緒に、食べると最高です!

 

ってことで

 

昨年、ムーミンの定番キャラの「スナフキン」が焼き付けられるミニフライパンを

衝動買いしてから「ホットケーキ」にスナフキンを焼き付けるのに挑戦中です。

 

未だに満足いく結果にいたらない・・・。

 

なぜか・・・

 

火を調整できるバーナーをあえて使わないからです。

 

わかっているのです。  ( ゚Д゚)

 

ド素人が火力調整なしに作るのは無謀なことも・・・。

 

でも、あえて火力調整できない火器を使って挑戦しています。

 

己の感覚のみで作れるか試したいのですよ(;´・ω・)

 

興味あったら最後までお付き合いください。

 

 

仕様火器

・トランギアのアルコールストーブ

アルコールストーブですので火力調整ができない。

 

▼ストームクッカーの過去記事

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

キャンプでおすすめ「森永もみもみホットケーキの素」と付録のミニフライパン

 

森永さんの簡単に、手を汚さず、軽量カップも必要ない。

牛乳と卵を袋に指定された量をいれて「もみ、もみ」すれば完成する代物。

 

 

本当にキャンプでは助かる商品です。

 

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220501075022j:image

 

ミニフライパンは、本の付録で手に入れたものです。

IH使用不可なのです。

 

1回目

トランギアのアルコールストーブで挑戦しまします。

「はたして、自分の感覚で火加減挑戦できるのか?」

アルコールストーブの火力はご覧の通り、

 



スゴ!!

 

フライパンを火から離したり、つけたりしながら調整しました。

 

時間かかるし、よくわからん・・・(; ・`д・´)

 

結果これですよ・・・。

 

 

日サロに通いつめたスナフキンが完成しました( *´艸`)

 

次回にリベンジ!

 

2回目

 

前回は、気が短い性格が影響したことを踏まえて、


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220501075312j:image

 

じっくり、ゆっくり、子供をなでるように「ホットケーキ」を育てます。

 

どうだ!


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220501075336j:image

 

・・・・・。

 

微妙・・・・(;^ω^)

 

前よりうまくできたかなです。

 

気を使いすぎてフライパンを動かしすぎて、

スナフキン」が焼き付かなかったか?

 

微妙すぎる・・・・・・・・・・・

 

次回だ!!!!!

 

まとめ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220501075419j:image

 

おバカなことをキャンプで楽しんでいる私ですが、

あえて不都合に挑戦して、楽しむのも結構楽しいですよ。

 

周りがいると「上手くつくらなきゃ!」ってプレッシャーにもなりますが、

ソロで楽しめば人の目を気にしなくて良いですしね。

 

オシャレなキャンプだけが成功ではなく、あえて不都合に挑戦していくのも、

楽しいキャンプとなります。

 

キレイなスナフキンが焼き付けられたら報告いたします(=゚ω゚)ノ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220501075442j:image

 

バターを買い忘れて寄ったローソンで売っていた切り込み入ったバターが使いやすかった~。

 

バター忘れた場合は、コンビニで切れているバターがおすすめですよ

 

(おわり)