こんにちは、うどんこです。
群馬県上野村「まほーばの森」で天狗岩登山を兼ねて初めてのソロキャンプを堪能して参りました。
天狗岩下山後にキャンプ場へ向かう途中、何やら
上野村が騒がしい・・・。
貴重な体験ができました。
「まほーばの森」を利用して感じたことは、
〇ファミリーキャンプに向いている。
〇コテージの設備が充実している。
〇季節でイベントが開催しており、野外でこたつに当りながら星空を見れる。
群馬
上野村まほーばの森に興味が湧いて頂いたら幸いです。
まほーばの森について

※まほーばの森公式より引用
■まほーばの森ホームページ → こちら
■住所:群馬県多野郡上野村勝山1169
■コテージ
・4人用コテージ×8棟:冬季はこたつ完備
料金:平常時15.400円で繁忙期は倍になります。
・8人用コテージ×2棟:冬季はこたつ完備
料金:平常時24.640円で繁忙期は約倍の金額。
チェックイン:15時~
注意:料金は4期間に別れているので予約するときに必ず確認してください。
■キャンプサイト
・オートキャンプ場:全16区画あり、砂地です。
料金:平常時3.300円で繁忙期で倍の金額です。
・川和自然公園キャンプ場
現在(2021年)メンテナンス中との事。
チェックイン:14時~ チェックアウト:11時
注意:料金は4期間に別れているので予約するときに必ず 確認してください。
■その他の施設
・カフェ
・休憩棟
・竹かまくら(季節もの)
星空を満喫できる施設。

・バーべキュー棟・焚火エリア(焚火をゆっくり楽しめる)
・炊飯棟
・芝そり
・フォレストアドベンチャー(アスレチック)

まほーばの森公式より引用
子供連れのファミリーキャンプならば子供は一日中遊んでいられるレベルの充実感。
子供は大喜びです。
■上野スカイブリッジ、不二洞
まほーばの森に隣接している上野スカイブリッジとその先にある不二洞が観光地です。

まほーばの森公式より引用
エリア内で長時間満喫出来る空間となってます。
ファミリーには本当にうれしい❤
木陰から差し込む日差しが、心地よい空間ばかりです。
村ですけどね・・・。
冬季にはこたつに入りながら夜空鑑賞みたいな季節のイベントもあるようです。
まほーぼの森の感想
天狗岩登山を終えてソロキャンプをしてきました。
食材は、少し先にある「道の駅うえの」で調達できます。
■道の駅うえの

※道の駅うえの公式引用
「道の駅 上野」で薪と食材
イノブタフランクを買ってまほーばの森へ。

※道の駅うえの公式より引用
出てますので行った際は是非お寄りください。
薪も売っていて「焚き付けスターターセット」って薪が売られていました。
500円即買いしました(*^^*)
杉の葉、細い薪と太い薪が1セットになってます。
■管理棟にて受付
14時より受付。
管理棟のお兄さんが「今日は、二組」ですから・・・。
Σ(゚Д゚)
Σ(゚Д゚)
まぁ怖いことはないんですが・・・。
こんな平日でキャンプする人も少なかろう~。
さっさとテント設営へ向かいました。
管理棟から100m下ったところにテントサイトがあります。
選び放題ってことで
上野村が一望できる所に陣取りました。
この頃はまで自分1人でした。
うまく張れましたよ。
今回はネイチャーハイクのテント。
道を挟んで駐車場にトイレがあります。
トイレは「キレイ」で洗い場も充実していますがお湯はでません。
■焚き火開始
一人ですよ!一人。
最高じゃないですが!!
自分で好きなことができるって。
これもソロの醍醐味ではないでしょうか。
新しくソロキャン用に焚火台新調したんですよ( *´艸`)
uco(ユーコ)ミニフラットパックポータブル ケース付き.
ソロ用には丁度良いサイズです。
組み立て簡単で5秒でできますよ。
ケース付きでコンパクトになります。
買ってきた薪が丁度良かったです( *´艸`)
↓商品リンク
メスティンと固形燃料を使って炊飯。
ご飯が炊けたらカレーをぶっかけてメスティンカレー弁当にして食べました🍛
そんな中に「ポツポツ」と雨が降り出してきました。
20時頃にそそくさとテントに避難して今日の登山の事、明日「どうしよう?」って寝袋に
入りながら考えてました。
ポッ・・・。
ポッツ・・・。
ポッツ、ポッツ・・・。
雨音が心地いいんですよ。
テントに当たる雨音。
これだけで心が癒されますね(*´ω`*)
雨も23時頃には上がったので、再度焚火を楽しんで就寝いたしました。
■翌朝晴れたけど登山中止
次の日は晴天。
5時に起床し火を起こしてセリアで買った鉄板でベーコンを焼きました。
鉄板が丁度良い大きさでした。
今後も使用しながら育てていきたいと思います。
結局、予定していた登山は中止としました。
ソロキャンプで十分満足してしまったし、
登山したら絶対夕方になってしまうなぁ~って
思ったら行く気持ちが失せてしまいました。('ω')
登山は、楽しみは後に取っておきましょう。(*^^*)
まとめ
子供が喜ぶ施設が盛りだくさん。
夏休みなんて子供で埋め尽くされるだろうと思います。
色々なイベントも季節で楽しめますし、
「竹のかまくら」では外でこたつにあたりながら
星空を眺める。最高ですよ。
手ぶらでキャンプもできるのでホームページを確認してください。
料金は割高に感じますがそれだけ、充実したキャンプができると思います。
終わり