朝は▲いつものラピュタパン

キャンプ「沼」にハマった軌跡を綴るブログ。

【キャンプ枕】おすすめしたい「DODソトネノマクラ」だけど他の枕でも良いかもしれない

こんにちは、うどんこです。

群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる中年男子です。

 

キャンプでも妥協したくない就寝時の「寝心地」

抱き枕を抱いて寝る人のイラスト(男性)

環境が変わるとねれない!って言う方もいらっしゃると思います。

または、枕が変わるとねれない!って方も・・・。

 

キャンプに枕は必要なのか?

 

そんな質問を私が受けたら即答です。

 

必要です!!!(; ・`д・´)

 

キャンプマンガでタオルや衣服を折って枕にしたりしてましたが、

やはり「ない」より「あったほうがいい」です。

 

私も子供の頃はどこでも寝れましたが、

大人になるにつれて枕が変わると寝られなくなってしまいました( ;∀;)

 

「枕が変わるから」が原因ではないと思いますが、

キャンプ用の枕に愛着を付けようと購入したのが、DODソトネノマクラです。



f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127190850j:image

使用開始して約2年。

 

良い面と残念に思う面がありました。

 

〇良い面

・コンパクト

・丸洗いできる

DOD推しだから

・ポリコットンの枕カバーの肌ざわりとウレタンの感触が良い

 

〇残念な面

・自動である程度膨らむが時間がかかる場合がある

・空気を追加しても空気が抜けるのが速い

 

使用してみて感じた「ソトネノマクラ」ですが、購入を考えている方の参考になれば幸いですm(__)m

 

DODソトネノマクラ

 

奇抜なネーミングが特徴の「DOD製品」( ´艸`)

DODについては過去記事にしているので興味があったら参考にしてください。

 

l2ud38koegkrty0.hatenablog.com

 

キャンプシーンで使用する事を十分に考えて、ネーミングしたDODらしい商品。

そのままのネーミングですね( *´艸`)

 

DOD公式ホームページはこちらから

ソトネノマクラ(タン) CP1-654-TN - DOD(ディーオーディー):キャンプ用品ブランド


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127190952j:image

コンパクトになり持ち運びに便利です。

キャリーバック付きです。

 

枕カバーも付属していますし、枕本体も丸洗いOKですので清潔に使用できます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127191254j:image

枕カバーはポリコットンで出来ていて、大変肌触りがよいです(=゚ω゚)ノ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127191327j:image

本体の枕はウレタンで、バルブ開放で自動である程度膨らみます。

 

本体はウエーブ形状になっていて首筋から頭までフィットします。

 

高さも空気を自分で追加して調整できるようになっていて便利です。

 

収納時は空気を抜いて「クルクル」丸めればコンパクトになりますので場所も取りません。

 

 

オートマチックエアバルブ


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127191359j:image

これがバルブです。

360℃回転して吸気モード、開放モード、排気モードに替えて、膨らませたり縮めたりします。

説明書にも書いてありますが「完全密閉ではない」ので、膨らませても徐々に空気が抜けてきます。

残念・・・。

 

〇スペック

 

定価:約3.600円

 

材質:本体ポリエステル、カバーポリコットン(ポリエステル80%、綿20%)、中材ポリウレタンフォーム

 

カラー:タン

タン一色の展開です。

 

サイズ:横47㎝、縦30㎝

マクラを広げたサイズです。

成人男子に丁度いい位のサイズではないでしょうか。

 

セット内容:本体、マクラカバー、キャリーバッグ、排気口用キャップ、マクラ固定用バンド×2

 

簡単な使用方法


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127191438j:image

①本体をキャリーバッグから取り出したらバルブを開放モードにします


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127191512j:image

②ある程度時間がたつと勝手に膨らみます。空気が足らないようでしたら排気口から空気を自分で追加してお好きなサイズに調整できます。(排気口は画像左)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127191649j:image

③十分膨らんだらバルブを吸気モードして、排気口用キャプをします。排気口をバルブにも差し込む事もできます。


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127191609j:image

④マクラカバーを付ければ完成です。

 

まとめ

私は高さがある枕が好きなので枕の高さを調整できるのはうれしいポイントでした。

枕を検索して、これにたどり着き「空気が抜ける」と書いてありましたので「一晩もつかな!?」と思いましたがもたない・・・。

 

朝には萎んでしまいました。

でも、枕事態の肌触りが好きなので「良し」としています。

 

DOD好きでないならば、あえてこのマクラでなくても良いかな?って今は感じています。

 

そう思った理由は、妻が「サーマレストの枕」を購入したのです。

 

スポンジが細かく切ったものが入っていて、コンパクトにもなる。

ただ、枕自体も小さいものですが、寝てみるとこれが案外気持ちが良かったのです。

 

子供用にもサーマレストを購入しまして、今ではファミリーキャンプすると私が子供の枕を奪い使っている始末ですがね・・・・(;´д`)


f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20220127192640j:image

極論を言ってしまえば、自宅で使用している枕をキャンプに持っていけばいいんですがね。

荷物に余裕があればの話ですが・・。

 

しかし、キャンプ用の枕を持っていくだけでキャンプの楽しさはアップすると思いますので皆さんも自分に合った枕を是非探してみてください!

 

(おわり)