朝は▲いつものラピュタパン

キャンプ「沼」にハマった軌跡を綴るブログ。

一度食べたら虜!群馬名物登利平の鳥めしで幸せなひととき

こんにちは、うどんこです。
 
群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいる中年上州人です。
 
今回は、群馬のソウルフードの1つ。
 
登利平の上州御用 鳥めし

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20240704183926j:image
 
群馬県のご当地のお弁当の紹介です。
 
親族の大切なイベントやお祝い事、運動会や子供会のお昼は「登利平の鳥めし」のお弁当がでるとテンション上がってました。
中学の時野球部でしたが、試合の後に食べる「登利平の鳥めし」は美味しかったなぁ~。
 
群馬県民にとっては、なじみの深~いお弁当の紹介になります。
 
年間400万食が販売されているようです。
 

●どこで買えるのか?

 

本店:群馬県前橋市六供町1-18-6
電話番号:027-223-5454
 
▼登利平公式ホームページリンク
 
店舗数は、31店舗。
個人的に全国に展開しているのかと思いきや群馬県内と
埼玉北部、栃木県に直営店がないのにびっくりでした。
 
道路沿いやショッピングモール内などにあることが多いです。
公式ホームページをリンクしておきますのでお近くの登利平を調べてみてください。
 
▼店舗検索リンク
 
店舗によっては、レストランになっている店舗やお弁当のテイクアウトしかできない店舗もあるので
事前に行く店舗を調べておくことをオススメいたします。
会議や宴会など大人数向けの宅配もしているのでご希望の方は、
チェックしてみてください。
 
登利平のレストランもオススメです。
特にから揚げがおいしいのでご賞味あれ~。
 
焼き鳥もテイクアウトで1本から注文できるのがいいです。
 
▼メニューリンク
 
●何がそんなにおいしいの?
 
※公式HP引用
 
個人的な主観になりますが、タレです。
お肉の下に入っているタレガしみ込んだ千切りの鶏肉がおいしいのです。
 
タレは創業当初から継ぎ足しで使用しているそうです。
濃いあまじょっぱいタレが上州人は好む味なのかもしれません。
 
九州出身の妻もこちらに来て、食べ物の味が濃い!!って言っていましたが、
登利平のタレは「おいしい」と言っています。
ごはんに合うタレなのだと思います。
 

●お弁当のオススメは?

上州御用鳥めしは、竹・松があります。
他には、ウナギ弁当やソースカツ弁当もありますが、
 
上州御用 鳥めし竹弁当
※公式ホームページから引用
 
一番人気がある竹。
 
薄切りの鶏肉もうまいのですが、秘伝の醤油たれがしみ込んだ御飯と薄切り鶏肉の下にある
千切りの鶏肉が絶品なのです。
 
付け合わせで、梅、漬物が入っています。
 
秘伝の甘たれは、ウナギのかば焼きにも使用しているとの事。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20240704183926j:image
 
今回、ちょっと贅沢に購入した松です。
 
パッケージは、上州の風景をモチーフに描かれています。
ユニクロでもご当地のTシャツが出た気がします。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20240704184034j:image
 
裏面

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20240704184039j:image
 
お箸がキレイに入ってます。つまようじ付き
 
ゴムを外して蓋を開けるとこんな感じです。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20240704184052j:image
 
もも肉と胸肉のスライスが半分ずつ入っています。
それ以外は、竹と内容は変わりません。
不動の千切り肉の存在感は、半端ないのですが(笑)

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20240704184103j:image
 
小さいカリカリ梅も入っています。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20240704184113j:image
 
スライスした鶏肉ともも肉。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20240704184122j:image
 
お弁当の作りが女性でも持ちやすいように、縦に持ちます。
手のひらサイズ。

f:id:L2ud38KoEgkrtY0:20240704184132j:image
 
お肉の下にはごはんにしみ込んだ秘伝のタレと千切り肉これがおいしい。
今回、松を購入しましたが竹で十分登利平の美味しさがわかります。
 
はじめての方は、是非竹から挑戦してみてはいかがでしょうか!!!!
 

●まとめ

群馬のソウルフードは、「焼きまんじゅう」だけではありません。
個人的に胸を張って「おいしいって言えるのってラスクと登利平」だと思っております。
群馬に来たら是非登利平をたべてみてください。
 
(おわり)