こんにちは、うどんこです。
群馬県内を中心にキャンプ、登山を楽しんでいるただの中年です。
キャンプに、皆さんは長靴を持っていきますか?
急な天候不良の時にあると助かる長靴。
だからと言って、いつも持ち歩いていると荷物になる。
キャンプを始めた頃は、「必要ないだろう」と思って用意すらしていませんでしたが、
私のソロキャンプでは雨が80%の確率で降られました (;´Д`)
天気予報では晴れなのに、山の天気は「わからない」のです!
雨や雪のテント設営や撤収で長靴がないと足元が「ぐちゃぐちゃ」になります。
出来れば、荷物は増やしたくないキャンプの時。
コンパクトで汎用性が高い長靴はないかと思い「ワークマン」で調査。
ありました!!
防水FEST(フェスト)ブーツ
※ワークマンより出典
渓流釣り、フェス、キャンプ、洗車などに最適な長靴( *´艸`)
収納袋もついていて、コンパクトになります。
ワークマンの店舗で購入したら、ソロキャンプで雨に降られなくなった
私にとって「お守り」のような長靴を紹介します。
皆様のお役に立てば幸いです。
オンラインでも購入可能です。
▼ワークマンホームページ
https://workman.jp/shop/g/g2300059202058/
防水FEST(フェスト)ブーツの基本情報
ブランド:フィールドコア
定価:2.900円(税込み)
カラー:スミクロ、フォレストグリーン
サイズ:S、M、L、LL、3L
▼ワークマンのサイズ表
防水FEST(フェスト)ブーツの特徴
・収納袋付
丸めてスムーズに収納袋にしまう事が出来ます。
・軽量
・ストレッチが良い感じ
ストレッチが効くので、履きやすさ抜群です。
・足元から約40㎝と長い。
私の身長約170㎝ですが、ひざ下まで保護してくれます。
渓流釣り程度なら活躍してくれること間違えなしです。
感想
キャンプで使用したかったのですが活躍する場面がなく。
洗車時に使用してみました。
私は、足のサイズが26㎝なのでLサイズを購入しました。
カラーは、スミクロです。
履き口から足を入れるのはスムーズとは言えませんでしたが、
ストレッチが効くので問題なく履くことが出来ました。
履き心地は、良好でサイズも丁度良い感じです。
履き口も折り返せるのでオシャレな履き方もできます(*^^*)
履くときに折り返して履くとスムーズに足が入るかもしれませんね(;´Д`)
「足回りにはワークマン独自の高強度素材「TOUGHTERIAL(タフテリアル)」搭載」との
足回りが切れにくい、傷みづらい素材のようです。
収納袋も付きなのでコンパクトになり持ち運びが楽。
足の動かしやすいです。
普通の靴を履いているような感覚で動くことが出来ました。
車の隅に忍ばせておけば、荷物の軽減につながります。
足の裏は、濡れている岩の上を歩くと滑りそうな感じです。
雨天時のテント設営や撤収には問題なく活躍してくれると思います。
本当は、日本野鳥の会が使っている長靴に興味あったのですが、値段の関係でワークマンにしました。
私が長靴に求めていたものを全部搭載してくれているので満足しています(=゚ω゚)ノ
コンパクト、コスパ重視で長靴を探している方にオススメしたいと思います。
▼ワークマンオンライン
https://workman.jp/shop/default.aspx
(おわり)